- ベストアンサー
神経を抜いたが鈍い痛みと違和感があります。
右下の奥歯(6番)の虫歯の治療をしました。神経を抜き、銀のクラウンを被せて、2ヶ月ほど前に治療は終わっています。 ところが神経を抜いたはずなのですが、いまだに鈍く痛くなるときがあるのです。 走ったりお酒を飲んだりして血流が良くなると、その歯の内部が熱くドックンドックンとなってる感じがします。 食事も柔らかい物は問題ないですが、ピーナッツやノド飴、氷などを噛むと中のほうがじわっと痛い感じがして、結局硬いものは左側で噛んでいます。 歯医者さんに伝えたところ、良くわからないので少し様子を見ましょうとのことでした。 神経を抜いても、全くの無感覚になるわけではないのでしょうか?あと、自然にこの感覚が消えることもあるのでしょうか…? 一度被せ物を取って診てもらいたい気もするのですが、治したばかりでまた外すのもやだな…と悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神経を取る(抜髄)といっても、歯の外側にある神経は残っています。通常は健康な状態で残ります。抜髄は活きている神経などを途中から切ってしまう処置なんです。 切断面は薬品などで処理し、通常は神経組織が自然治癒して痛みを感じなくなるのですが、たまに治り難い傾向の人や、何らかの刺激が神経を刺激し続ける事があります。すると切断面付近に炎症が起きて、過敏になり、僅かな刺激でも痛みや不快症状を起こします。 治療後2ヶ月を経ているので、単純な「治り難い体質」と考えるのは、そろそろ難しくなっていると思います。 何らかの刺激が加わっていると考えて、再治療が必要かもしれません。症状の中に硬いものや冷たいもので痛むとあるので、歯根膜炎を起こしていると考えた方が確実と思われます。そこで、もう一度、念のために隣接する歯の確認も含めて再検査をして貰うのが最良の方法でしょう。 ただ、現在は冠の2年間保証があって、作り直しは全て保険点数が無いのです。新しい冠の費用は全て医院もちになってしまい、その為、あまり手を付けたくないのが正直なところです。 本来なら、根治の後、半月ほど様子を見てから冠をかぶせれば良いのでしょうが、社会的に出来る状況ではありません。 そこで、まず、担当医と相談して消炎鎮痛剤の処方を出して貰えないか聞いてみて下さい。根充後の確認レントゲンで異常がない事が前提ですが、薬で切断面の炎症を抑えてしまう事が目的です。 2ヶ月を経ていて、他の治療を行っていなければ初診扱いなので、新たな病名をつける事も出来ます。ただ、原因不明痛の病名は扱いが難しいので、その辺は担当医の判断に任せるしかありません。 それで、痛みの軽減がない場合には再治療となります。根治費用は請求されますが、冠の費用は医院持ちとなります。(自費の強要は出来ません) もし、再治療に応じてくれないようなら、転医するしかないでしょう。その場合は新たに根治の費用と冠の費用が必要です。
その他の回答 (3)
- puyopuyo3
- ベストアンサー率43% (211/488)
2か月前ということですので、様子を見ても改善は難しいかも知れません。一旦冠を外して、神経のところの再治療を行なう必要があるように思います。 神経を取った後、噛むと痛い感覚は、歯根膜といって、歯の周りにある膜の感覚です。そこに、まだ炎症があるという状態でしょう。 歯科特有の事情もあります。神経を1回詰めると、再治療はサービスということになります。保険診療については、一度着けた冠は、2年間保証しなくてはいけませんので、冠を外して神経の再治療をするというのは、歯科医院にとっては大赤字なのです。 なので、多くの歯科医院では、「噛むと違和感があるんです」と言われれば、「暫く様子を見ましょう」という返事をするところが多いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなってしまってすみません。 なるほど、歯医者さんにもそういった事情があるんですね。 痛み方が「ズッキンズッキン」よりは「ドクン」という感じの鈍い痛みなので、炎症があるところが「膜」というのは確かに納得です。 次回の診察で、また「様子を見ましょう」だったら、お金はかかりますが自分の健康のためにも他の歯医者を探してみることにします。 ありがとうございました。
- hitomi_t
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もすでに2回神経を抜いた事があるのですが、 神経を抜いたらすぐに何も感じなくなるというわけでは ありませんでした。私の場合、約1ヶ月程は鈍い痛みがあり、 硬いものを噛むと「ジ~ン」とひびきました。 しかし、私の歯医者によれば、痛みを感じることは 普通の事であり、痛みは慣れていくうちに感覚が麻痺して 自然となくなってくると言われ、その通りになくなりました。 kusadekaさまの場合は、私の場合よりも痛みを感じるのが長いようですね。歯医者の方にも良く分からないといわれたと書いてありますが、 様子を見ると言われても、痛くて生活しにくいはずですし、 心配でしょう。なので、一回他の歯医者に診てもらうというのも 一つの手ではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。 私も以前他の歯の神経も抜いたことがあるのですが、そのときは1ヶ月ほどで慣れて普通に噛めるようになったので、今回の歯の症状は余計に不安になっています。 次回診てもらって、また「様子を見ましょう」だったら他の歯医者で診てもらうことにします。 ありがとうございました。
- tkat
- ベストアンサー率33% (44/133)
>歯医者さんに伝えたところ、良くわからないので少し様子を見ましょうとのことでした。 スグに病院を変えて違う医師に見てもらった方がいいでよ。 神経がちゃんと最後まで綺麗に取れていないのではないでしょうか?? または、土台となる歯茎が完璧に治っていないのでは? 何よりも歯医者を変えるべきかと・・・
お礼
お礼が大変遅くなってしまってすみません。 歯医者は、友人に紹介してもらったところで、先生や衛生士の方の人柄がとてもよくて気に入って通っていたのですが、やっぱり人柄と技術は別物ですよね…。 次回、相談してまた「様子を見ましょう」だったら他の歯医者を探して行くことにします。 ありがとうございました!
お礼
とても丁寧なご回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなってしまってすみません。 神経を抜いても、外側の神経は残っているなんて知りませんでした。 歯根膜炎と言われると、確かに納得です。 >そこで、まず、担当医と相談して消炎鎮痛剤の処方を出して貰えないか聞いてみて下さい。根充後の確認レントゲンで異常がない事が前提ですが、薬で切断面の炎症を抑えてしまう事が目的です。 冠を外さなくても治療できる可能性もあるのですね。しかし「根充後の確認レントゲン」は撮影してもらっていないので、これからレントゲンを取って確認してもらうことになるのですが…。少しでも早く治療を終わらせたいので、薬で治る症状でありますように…。 次回の診察で言ってみます。それでもまたちゃんと取り合ってくれなかったら、費用はもったいないですが、他を探してみることにします。 ありがとうございました。