• ベストアンサー

猫の足の甲が…

先月から、左後ろ足が不自由な猫を飼っています。神経が死んでいるらしく、足に痛みはないようです。いつも三本足だけで器用に歩き回っています。 しかし、左後ろ足を引きずってコンクリートなどの上を歩いているので、足の甲の毛が禿げてしまっていて、肉が見えています。本人は全く気にしていないようですが、見ていてとても痛々しいですし、抱くと服に血が付いてしまいます。 せめてこれ以上傷を大きくしないようにカバーしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?引きずっているので、包帯ではすぐに取れてしまうような気がします。 何かいい手があったら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misaki-s
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.4

こんにちは。 以前私が回答した方でしょうか? その後猫ちゃんの状態、気になっていました。 足のその状態はナックリングといいます。 麻痺の基本的な症状です。 我が家の子もその状態です(いまだに)。 病院から勧められるのは切断だと思います。 うちがそうでしたから。 (でも切断せずにきました) 最終的には飼い主様の判断になるかと思います。 ナックリングは麻痺状態になって最初に出る症状で、 回復しても一番最後まで残ります。 ではどうしたら傷になるのを防げるか?というと、 これはちょっと長い話になってしまうので、 もし興味がありましたら教えてください。 (その際は、なぜ足の麻痺状態が出ているのか教えていただけると助かります。例えば”腰椎○番目の骨折”とか”骨盤骨折”とか大腿骨の骨折”とか) 失礼いたしました。

hareko_k
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうです、以前もmisaki-sさんにご回答していただきました。(噛んでいた箇所の傷はだいぶよくなりました。その節は本当にありがとうございました!) ナックリングで検索してみたところ、「裏返った足を戻せない」というのがまさにうちの猫と同じでした。 やはり医者は切断を勧めるのですね…さすがに私としては抵抗があります。 傷になるのを防ぐ方法があるのなら、是非とも教えていただきたいです。 骨折の場所は…ごめんなさい、詳しくは分からないです。病院では神経のことにしか触れていなかったので…。misaki-sさんが例として挙げている中では、大腿骨が一番近いような気がしますが…。 度々詳しく説明していただいてありがとうございます。

hareko_k
質問者

補足

すみません。 一応姉に骨折の箇所を訊いてみたところ、大腿骨は動かせているそうです。 膝から下が麻痺しているようです。あくまで素人判断なので、不確かですが…。

その他の回答 (5)

noname#151971
noname#151971
回答No.6

No.5です。 庭から絶対に出ず、他のノラさんが庭に来ないようでしたら 庭で過ごさせるのはプラス面のことのほうが多いかもしれませんね。 私が心配したのは、感染症や交通事故についてです。 猫エイズのキャリアネコはかなり多いみたいですし、外にいれば その他の感染症の心配もぬぐいきれません。 他のノラさんとケンカにでもなってしまったら、何らかの病気に 感染する確率はかなりあると思っています。 また、外にはノミ・ダニもいるかもしれません。 そういう意味で、現代の外での暮らしは危険なので、室内飼いを 勧めたのです。 1日中目が行き届き、庭から出ないのでしたら、外の世界は 五感を刺激してストレスがたまらず、怪我の治癒にもプラス に働くかもしれません。

hareko_k
質問者

お礼

再びありがとうございます。 野良猫も近所の飼い猫もよく遊びにきているようです…。庭からもちょくちょく出ています。(道路ではありませんが、家の裏の緑地帯が殆ど。私は平日は学校へ行っているので、あまり猫については分かりませんが、家族の話を聞く限りそのようです) 家には必ず家族が誰かしら居るので、猫の居場所は常に気に掛けていますが、庭に居なくても「きっとまたどこで遊んでるのだろう」くらいにしか思っていませんでした。 猫の怪我の原因は交通事故だろうと医者に言われたので、私たちも心配はしています。が、それが行動にできていないのが現状です(例えば柵を立てるなど)。 外が危険なのは重々承知です。室内飼いを勧める理由も、確かに納得させられるものばかりでした。 もう少し見直すべきですね。室内飼いにしてやれない分、猫の安全に気を配ってやれたらと思います。 二度目のご回答ありがとうございました!

noname#151971
noname#151971
回答No.5

余計なお世話、勘違いでしたらごめんなさい。 飼い猫なのに、コンクリートの上を歩いている、という ことは外も自由に行き来しているということですか? でしたら動物病院へ行って相談してから、完全室内飼いに して、これ以上怪我(や病気)のない生活をさせてあげて下さい。 必ずしも室内飼いがその猫にとって一番の幸せとは限りませんが、 今の世の中、外の世界は猫にとって危険がいっぱいです。

hareko_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外も自由に…というか、一日中庭で過ごさせてしまっています。 車が行き来するような道路には滅多に出ませんが、庭のコンクリートの上をよく歩き回っています。やはり足が不自由な猫にとって外に放しておくのは危険でしょうか…。 元々庭におくだけという条件で両親に飼う許可を得てる為、室内飼いは難しいです。 中途半端にしか守ってやれないのが猫に対して申し訳ないです。 余計なお世話だなんてとんでもないです。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.3

昔ですが、私の飼っていた子が事故にあい 全く同じように足先の神経が死んでしまいました。 先生に診せたところ足先を切断する必要があると言われましたが 両足だった為に両方切断すると切断した部分をついて歩く為に 骨がそこから腐り全身の骨が腐ってしまうので 両肩から切断しなければいけないと絶望的な事を言われました。 片方だけだったら足は片方しかついていないですよね? でも一度お医者様に診せた方が良いと思います。 カバーするのって結構難しく、動物は違和感を感じれば取ってしまうでしょう。

hareko_k
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 以前獣医にかかったときも、最悪の場合切断、と言われました。 geininさんの猫さんは、両足だったんですね…。猫の為とはいえ辛いです。 足は片方だけです。やはり病院が一番ですね。 アドバイスありがとうございました!

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

ご心配ならば、やはり、獣医さんを一度お訪ね下さい。 動物は、自分で傷を舐めて癒したりします。 下手な靴下みたいなカバーを付けたら、それができなくなるだけでなく、 必ず汚れてしまうカバーが原因となって、化膿してしまうかも知れません。

hareko_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり病院を訪れた方がよさそうですね。 別の箇所も怪我をしていて(今はもう治りました)、確かにそこを舐めて自分で治していました。 しかし足の甲の怪我は、猫が舐めている様子もなく悪くなる一方なので、何かした方がいいのかな、と悩んでいたところです。が、汚れたカバーが原因で悪化してしまう可能性はありますね。考え直してみます。 アドバイスありがとうございました、参考にします。

回答No.1

飼い猫ちゃんですか? とりあえず病院で見てもらった方が、絶対にいいです。 このままでは傷口から化膿してしまいますし、 足を引きずる理由がわかれば適切な処置をしてもらえます。

hareko_k
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 名前をつけている訳ではありませんが、怪我している猫を見付けて保護してから、ずっと餌を与え続けていますし飼っているも同然だと思っています。 以前病院で見てもらったときに、足が完全に麻痺していると言われ、化膿しない為の薬を貰いましたが、もう1ヶ月以上前の事です。 やはりもう一度病院を訪ねた方がよさそうですね…。 こういうのは専門に見てもらうに越したことはないですよね。 ありがとうございました。両親に話して検討してみます。