- 締切済み
このアドレスは危険でしょうか:yahooco.jp
友人のメールアドレスにメールしようとして ×××@yahoo.co.jp に送るつもりが、 ×××@yahooco.jp に送ってしまっていました。 送った後で気が付きました。 メールの内容に連絡先などを書いてしまっていたので不安になりyahooco.jpのドメインを調べました所、あるサイトではフィッシングサイトの例として挙げられているなどして不安が倍増しました。 普通はアドレスが違ったらエラーで戻ってくると思うのですが、10分たっても戻ってきておりません(ヤフーメールから送りました)。 それも何だか不安をあおります。 こういう場合、悪用されたりということを心配した方がいいのでしょうか。 それともメールがエラーで戻ってこないからといって、必ずしもどこかに届いているとは限らないのでしょうか。 不安で仕方ありません。 助けてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
ある程度警戒はした方がいいと思います。 まず、「アドレスが違ったら、エラーで帰ってくる」わけではなく、送り先のアドレスが「存在しなかった場合」にエラーで帰ってくるというのが正解です。 また、存在しないにしても、そのアドレスが存在することにして、引き取ることは可能です。 ですから、エラーで帰ってこない場合、ほぼ間違いなく、どこかに届いたと考えた方がよいでしょう。 また、いかにも、yahoo.co.jp のタイプミスをねらったような綴りなので、それなりの悪意がある可能性はあります。 ただ、目的はどの程度かわかりません。 最も考えられるのが、 ・単に、メールアドレスを収集している というものです。これだと、迷惑メールが増える程度ですね。 さらに、こういう場合には、送ってしまった「連絡先など」を具体的に考えて、どの程度のことが起こるのかを、予想すれば、必要以上の不安に駆られることもないと思います。 たとえば、 ・住所と電話番号:いたずら電話やオレオレ詐欺のたぐいがかかってくるかもしれません。それに注意するように家族を含めて話しておきしょう。 手紙による詐欺もあるかもしれません。 それに引っかからないようにしましょう。 ・口座番号 もしかしたら、危ないかもしれません。 普通は口座番号だけでは、入金はできても出金はできないのですが、出金されたというのもゼロではありません。 銀行に一言相談した方がいいかもしれません。 あと、入金はできるということで、「押し貸し」という詐欺の可能性もあります。こちらもあまり話は聞きませんが、ある日突然、口座の金額が「増えた」ら、警戒しましょう。 ・クレジットカード番号 これは、直ちに、クレジットカードの会社に相談しましょう。 ・その他 ニックネームなど。 直接の被害は少ないと思います。 ただし、今回のことで、「知られてしまった可能性がある」という認識だけは持ちましょう。 ある日、振り込め詐欺のようなメールが来て、「あなたが、×××というハンドルで使用されたサービスの金額が未納です」などと具体的に書かれていたら、「ハンドルまで知っているなんて、ちゃんとした請求なのだろうか」などと不安になりそうですが、ハンドル*だけ*知られているというケースもあります。 あと、通常の「メール」という手段自体、実は、そんなにセキュリティのしっかりしたものではありません。 上記の中でも、クレジットカード番号は、たとえ、正しい相手でも、メールには書かないのが普通です。
お礼
色々なケースを想定した回答をありがとうございます。 感謝です。 ※これ以上回答なさそうですが、もう少し情報を取りたいので締め切らずにおきます。