ベストアンサー 家庭教師を個人契約する際に(再質問) 2006/06/13 14:24 今回、家庭教師を個人契約で雇うことにしました。 その契約の際に契約書等作っておくべきだとは思いますが、作るとしたら、報酬等以外にどのような内容を明文化すべきでしょか?アドバイスお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nine999 ベストアンサー率44% (512/1140) 2006/06/13 14:37 回答No.1 売買契約書なら作っているのですが、概ねは同様にトラブルが発生したときの対処を書くことになるかと思います。 契約期間、報酬、拘束時間に関する取り決め(時間当たりの報酬や日程について)、仕事の内容に関する取り決め(何を教えるのか。目標を達成させる必要があるのか)、履行(実施)できない場合の取り決め(休むときの連絡方法や振替日または報酬の減額など)、契約解除の条件(何日前に申し出るなど)、違約時の条件、支払が遅れた場合の措置(利息何%とか) 思いつくところを書いてみました。状況によっては保証人とかも必要かもしれませんが、成人どうしならなくても良いですね。 金銭的なトラブルが発生したときに参照できる取り決めをしておけば大抵問題ないように思います。 ただ、雇用契約ですから、人と人のトラブルに関しても注意はいるかもしれませんね。個人的に外でレッスンはだめよ、みたいな(笑) 質問者 お礼 2006/07/09 22:34 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 わかりやすい回答で素人の私にも大変わかりやすく、助かりました。重ねて御礼申し上げます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 家庭教師を個人契約する際に 今回、家庭教師を個人契約で雇うことにしました。 その契約の際に契約書等作っておくべきだとは思いますが、作るとしたら、報酬等以外にどのような内容を明文化すべきでしょか?アドバイスお願いします。 個人契約の家庭教師 前に家庭教師のことで質問させていただきました。 そこで個人契約の家庭教師のアルバイトのほうが良いとのアドバイスをいくつかしてもらいました! しかし、個人契約の家庭教師はどうやって探したらいいのでしょうか?? 個人契約の家庭教師 個人契約で家庭教師をすることになりました。中二の男の子で、英数国の指導です。 個人契約にあたって、細かい内容まで契約書など親と交わしたほうが後々良いのでしょうか? 時給や週何回の授業で何時間ということなどは決まっているのですが…。 詳しい方、アドバイスお願いいたします。当方大学生です。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 家庭教師センターと、個人契約の家庭教師ではどちらが良いのでしょう? 家庭教師センターと、個人契約の家庭教師ではどちらが良いのでしょう? 中学生の娘に家庭教師をつけたいと思っているのですが、家庭教師センターに頼むか個人契約の家庭教師さんに直接お願いするかで迷っています。 そこで質問ですが、 (1)授業料が割高になる、家庭教師センターにお願いするメリットって何でしょう? (2)個人契約の家庭教師さんを探す場合、誠実な人を見つけたいので、家庭教師さんの情報が充実していて、事前に何回もメール交換できたり、無料で面接して確認できる、仲介サイトってありますか? ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 家庭教師の個人契約の際の契約書 縁あって今度高校3年生の子の家庭教師を個人契約ですることになったのですが、何かあったときのために契約書を交わしておきたいと思います。どこか参考になるサイトはないでしょうか。 家庭教師の個人契約 派遣会社から紹介を受け、家庭教師をしていますが、家庭から個人契約を持ちかけられた場合、契約期間が3月までなら4月から個人契約をしても違法になりますか?個人契約は見つかれば何十万の罰金と聞いたので違法かどうか至急教えてください! 家庭教師の個人契約 実は家庭教師を個人契約しようとしているのですが・・・ メールを送り相手側から1日待ったのですが・・・返信が まだ 来ていません・・・ これは駄目だと言う事なのでしょうか? 出来るとしたらどのくらい返信を待てばいいのでしょう か? 参考にそのホームページのURLを載せておきます。 http://kojin.tands.to/kansai.htm 家庭教師の個人契約・直接契約(無料) 出来るだけ早くお返事お願いいたします・・・ 家庭教師の個人契約 現在、東京都内の某国立大学に通う学生です。この秋から新しく家庭教師のアルバイトを始めたいと考えております。 個人契約の掲示板を用いて生徒の募集や教師募集に応募しておりますが、なかなか契約までたどり着くことができません。 個人契約で家庭教師のご経験のある方、どのような方法で生徒を見つけになりましたか。 ちなみに、私は地方出身で関東圏に親戚などはおりませんので、親戚つながりでの契約といったことは不可能です。 ネット以外で個人契約の家庭教師を探すには? 中1息子の家庭教師を探しているのですが、ネット以外で個人契約の家庭教師を探したいのならば、どういった所で探せますでしょうか?大学などに貼ってあったりするのですか? 家庭教師に求めるもの 今回の質問は、家庭教師を取ったことのある(取っている)人、またはそういう年頃の子供さんを持つ人に限らせていただきます。すいませんが・・・ずばり、家庭教師に求めるものは?どんな些細なことでも良いので書き込んでください。 あと、もう一つ聞きたいのが、家庭教師を頼む際に中間マージン(?)を通した方がいいか?個人契約をする方が良いのか?え~、反則なんですが最初は中間を通すが、慣れた時くらいから個人契約に変更するか?etc、金銭面でのやり取りについてどれがいいのかも聞いてみたいのでよろしくお願いします。 個人契約の家庭教師 個人契約の家庭教師 知人の依頼により、高校生、小学生、計2名の家庭教師をすることになりました。 場所は東京都内、高校生は受験勉強を、小学生はその科目に親しむことを目的にしています。 ですが、今までに家庭教師の経験がなく、相場や時間配分などの見当がつきません。 都内での家庭教師の相場を教えていただきたいのですが、業者を通さない個人での契約であれば、どのくらいの授業料で時間(またはコマ)当たりの指導料としているのでしょうか? コマ数、または時間はどのような長さが相場なのでしょうか? また、知人自身(社会人です)が指導を求めてきています。 依頼を受けるかどうかはともかく、大人と子供の指導とでは、授業料の相場は変わったりするのでしょうか? 家庭教師 個人契約 家庭教師でアルバイトをしたいのですが派遣業者に生徒を紹介してもらうとします。 これをしばらくしたら、個人契約にするとして、派遣業者には、ばれないように することは可能でしょうか?そうしている人は多いのでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 個人の家庭教師 家庭教師のバイトでは業者を通す方法と個人で契約する方法があると思います。個人で家庭教師をされていた方に質問なのですが、どのようにやっとっていただけるご家庭を探したのですか?またどのような方法が考えられますか?なかなか見つけられなくて困っております。 個人契約で家庭教師をされている方にお尋ねします。 個人契約で家庭教師をされている方にお尋ねします。 今回、初めて家庭教師の依頼をいただき、面接をすることになりました。 仲介サイトを通しての紹介ですが、会社は家庭から一回紹介料を貰うというだけで、一切関与しないシステムです。 面接にあたって履歴書の持参をすすめるとは書いてありましたが、必須ではないとのことです。 やはり個人契約で家庭教師経験のある友人に聞くと、履歴書を面接に持参したことはないと言われました。 【質問1】 一般に、履歴書を持参される方は多いですか?少ないですか? 皆さんのご経験をお聞かせください。 また、トラブルを避けるため「契約書」を作っておくといいよ!という意見をお聞きして、作成しようかと思っているのですが、 仲介サイトでは、家庭向けページには契約書作成希望者にはヒナ形を送る旨書かれていたのですが、教師向けには一切記述がありませんでした。 【質問2】 教師側から契約書を作りたいと言っても失礼ではないでしょうか? 契約書作成希望の旨は面接で契約成立した場合その場で交わすものですか? それとも指導開始日に交わすものですか? 契約書を2通作って、互いに保管しておく形でよいと思っているのですが、間違いないでしょうか? 是非お詳しい方からのご返答を賜りたく存じます。 よろしくお願いいたします。 個人契約の家庭教師を考えている浪人生です 現役時代は大手予備校へ通っていましたが、一対一でじっくり教わりたいという気持ちが出てきたため、現在家庭教師を探しております。 仲介業者を通すと入会費などが高くつくことから個人契約の方向で検討しているのですが、親に相談してみたところ「個人契約は怪しいのでは?」と返されました。 私自身、業者を通さず個人で契約という形が耳慣れないものなので、親の言葉に不安になってきました。 そこで経験、またはご存知ある方にお尋ねします。 個人契約に「怪しい」部分などはあるのでしょうか。 また、大手家庭教師業者によくある『アルバイト』と『プロ講師』。出来れば『プロ講師』にお願いしたいのですが、個人契約にそのような方はいらっしゃるのでしょうか? 最後に、予備校では一教科につき一講師ですが、家庭教師は理系なら理系の科目、文系なら文系の受験科目すべて受け持つことが可能とありますが、指導内容に支障はないのですか? MARCHを狙っているので、頼りない方だと少し不安です。 良い講師の選び方などもあればご教示願います。 家庭教師個人契約 中学3年になる子供の家庭教師をさがしています。 個人契約で探していますが、検索してもたくさん出てきて どこに登録していいのかなやんでいます。 どこか利用された方いますか? 個人契約家庭教師はなぜ流行らないか 現在私は子どもの教育に関心があり、以前はアルバイトで塾の講師や家庭教師をしていました。 そこでの経験から、私はより子どもと身近に接することができ、子どもの可能性を十分に引き出せる(勉強があまり好きではない、自分のペースでやりたいと感じる子に限りますが)家庭教師という形に惹かれ、もっとより良い方向で活用できないかと考えていました。 というのは、経験上、大手派遣会社と個人契約では、内容的には先生の力量なので、どちらがいいとかあまり言えませんが、値段では圧倒的な差があります。(それだけではなく、モチベーション的にも個人の方が上だと感じます) それなら個人契約の方が双方にとって良いはずなのに、個人契約を活用されてる方は少ないですよね。 私はこの問題の原因として、顔の見えないネットを介したやりとりに対する抵抗や、なんとなく大手に対する信頼感などがあげられると思います。私としては、もっとネットを介した教育の普及が行われればいいのではと思うのですが(例えばeランニングなど)、実際親御さんは、どこを見て教育の質を決めるのでしょうか。 家庭教師の個人契約について 登録制の家庭教師で、途中から個人契約に変える人を意外によく聞きます。これはばれたら違法で罰則があると思うのですが、実際ばれるようなものなのでしょうか?どのようにして発覚するのか見当がつかないのですが・・・ 家庭教師を途中から個人契約に・・ 家庭教師仲介業者から生徒を紹介されて、途中から個人契約で家庭教師をはじめた方いますか? また、それが業者にばれてしまった方とかいますか? 個人家庭教師 今年の春から大学生になったものですが質問よろしくお願いします。新生活が始まりアルバイトとして家庭教師をしようと考えております。 始めるにあたってどこかの会社に登録して家庭教師をするというよりは個人で契約をして家庭教師をしたいと考えております。そのような場合契約や授業はどのようにしたらよいでしょうか?契約や授業について、また参考になるサイトなどありましたら教えていただきたいです。 やはり何もわからない状態なので、最初はどこかの会社に所属してある程度要領が掴めてから個人で活動していくというほうがよいのでしょうか? どんなことでもよいので教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 わかりやすい回答で素人の私にも大変わかりやすく、助かりました。重ねて御礼申し上げます。