• ベストアンサー

FFシリーズについて

私は、2~6までやって7をやったのですが、7になってから(つまりプレステになってから)急につまらなくなったと思いますがどうでしょうか?理由はやたらイベントが多く、長くて疲れること、RPGとしての楽しみが減ったこと、グラフィックの方にばかり力が入っているのではないかと感じられることなどが上げられます。 それに作風がまるっきり変わってしまった感じがするのですが(ファンタジーと言う気がしない。)、製作者が変わってしまったのでしょうか? FFは技術的には大いに進歩しているが、RPGとしての面白さなどは衰退しているような気がします。はっきり言って(皆さんに反感をもたれるかも知れませんが)私の意見としては、FFはもう終わりだなと言う感じです。実際以前ほど魅力を感じなくなりました。 実際の人気はどうなんでしょうか?下がり気味なのでしょうか?にもかかわらず以前の人気を保っているのならそれはFFと言うブランドによっての人気に過ぎないような気がします。 この辺について皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ratziel
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.12

大変長くなってしまいました。自動でメールが届く設定の方ごめんなさい。 かつてFFは奇数がシステム重視、偶数がシナリオ重視といわれていました。 しかし個人的意見ですが5以下がシナリオで優れているとは思えません。 これは当時シナリオに力を入れていたRPGがほとんどなかったために、FF偶数がやや目立ったのだと思います。 #私としては1や3の方がストーリとしてはシンプルかつ意外性ドラマ性があったと思います。 6以降はそういう区分はなくなりFF=シナリオ型RPGといわれているのが一般的評価かと思います。 アンチターン制バトル、アビリティなど5においてFFの原型システムは完成していっていいでしょう。 そしてFF7なのですが、FFの原型システム+マテリア(能力の共有とスロット制)という要素を加え、さらにPSの3D表現能力を生かした戦闘表現によりゲームとしては私は凄く楽しめました。 しかしこのゲームからシナリオがおかしくなりはじめたと思いました。 FFはFC、SFC時代では素晴らしいシナリオを持っていたとは思えません。 下にも書いている方がいらっしゃいますが、FF2など時代背景や設定などはしっかりしていたものの、サブキャラクター達が意味不明な死を繰り返していきます。 またこれはFF4でも同じようなことがおこっています。 たしかに死というものがシナリオ盛り上げることは確かなのですが、その扱いが軽く、心に響いてこないのです。 しかしFFとはシステムに重点を置いていると思っていましたので、私はその飾りの部分の良し悪しはあまり気にはなりませんでした。 FF7ではかつてのFFにはなかったシナリオ部に力を入れたのだと思います。 #きくところによるとこのFF7のシナリオを担当した方は、いまだに支持が高いヘラクレスの栄光3のシナリオを担当されたそうですが・・・。 しかしこのシナリオ展開はかなり人を選ぶものでありました。 個人的にはこのシナリオは気に入らなかったもので、楽しいと感じていた戦闘シーン等よりも、ストーリ展開を苦痛に感じ、通してのプレイ回数は2回ほどでした。 8ではさらにこの傾向が強くなり、ゲームシステムなどは崩壊していました。 召喚獣によるバランス、時間的ストレスというのもあり、通してプレイしたのは最初の1回だけです。 9ではテーマは原点回帰と言われてますが、旧FFで使われた単語なども出てきてたしかに懐かしい感じはしました。 システム自体は7に近い形に戻り、シナリオもあまり強烈なイメージを押し付けるものでなく、正統ファンタジー路線として安心して楽しむことができました。 しかしゲームとして何か新しいものはなかったと思います。 この点ではこれまでのFFの良点を集めたFF外伝という位置付けなのかもしれません。 10ですがシステムとしてスフィア盤という新しいシステムが用いられました。 メンバーの制限のない戦闘システムも賛否両論はあるとは思いますが、ストレスを感じることはなかったし私は純粋に新しい試みとして楽しむことが出来ました。 ただしやはりシナリオがゲームを阻んでいて、より自由度が狭まった気がします。 #個人的に飛空挺の操縦がなくなり、世界を巡るというおもしろさを消したのはまずかったのではと思います。 長くなりましたが、旧FFを面白いと感じるのはゲームとしての部分を阻害するものがなかったためFFというゲームを十分に楽しめ、PS以降のゲームではCD-ROMという容量の大きさが逆に枷となり、シナリオ、ムービなどの過剰な演出がゲームを楽しむ部分に侵食してきているのが問題だったのではと思います。 とくに過剰演出はゲームになれてくる後半部分、または再プレー時には非常にストレスを与えるものだと私は感じました。 今のFFは人を選ぶゲームなので、ダメな人はとことんダメなんでしょう。 あとこれからのFFにおいて、gessiさんのいうFFブランドというものにも危惧を感じています。 ご存知のように今のスクウェアは映画事業による大赤字を負ってしまいました。 しかし倒産ということはなくSCEに赤字分を負担してもらったようです。 これによりオンラインゲームとしてのFF12はなくなり、オンラインはFF11だけということになりました。 これだけならまだいいのですが、現在旧作のFFかなり乱発しています。 これは新しいユーザに旧FFをたのしんでもらうという面もあるのですが、まあ十中八九お金がらみでしょう。 このFFを売れば確実に売れる路線によって、以降の新作FFが製作期間が短くなっていき中途半端な形で発売されることが起きなければいいのですが。 #なぜかKHにFFキャラが出ているそうですね(^^; >yama585さん 某ゲーム機に参入できないのは某メーカーの社長さんのせいかと。その社長さんもあと3ヶ月で退任するそうなので、もしかしたらするかもしれません。

その他の回答 (11)

noname#6085
noname#6085
回答No.11

gessiさん、はじめまして! 個人的見解です! PS以降の”FF”はFFと言う過去の遺物の名を冠しているだけの全くの別物です。FFはスーファミで既に終わっています。FFと言うタイトルを着けなくても別タイトルでも通じるゲーム内容だと思います。じゃぁ、なぜFFか?と言うとこれはSCEの販売戦略にあると思います。FFと言う名を着ける事により、ユーザーの購買意欲を掻き立ててるだけに過ぎません。全く別物のゲームとしては良く出来たゲームだとは思いますが、FFとして見た場合、つまらない物です。私は7までしかプレイしていませんが、7の内容を見て以降、FFには興味がなくなりました。今春発売予定の11に至っては某ドリ○ャスのPSOのパクリと言っても過言ではないと思います。(購入しません!)因みに一番印象に残っているのはファミコンのFF2です。(最後のダンジョンの広大さに最終ボスにたどり着くまでに1日かかりました。) スクウェアは現在、ソニーの子会社的存在になっています。ですので、他のゲーム機のサードパーティーとして参入出来ない状況です。(なぜこうなったかはここでは書かない方がいいですね。お知りになりたいのでしたら、補足要求して下さい。)私が今一番嫌いなソフトメーカーに成り下がってしまっています。 by yama585

  • kussa-
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.10

人それぞれだと思いますよ。私はFF大好き人間ですんで1~10まで全てやりました。1だけはクリアできなかった。私個人的には「魔法重視」なので、1と2と8はちょっと嫌ですね。とくに2なんて最悪です。ミンウは命と引き替えにアルテマを託してくれますがこの魔法が役に立たない。8もGFに頼ることになって魔法は回復くらいしか使えない。この悲しさ。しかし、「召喚魔法」は確実に進歩していると思います。見た目が美しので個人的には凄く喜んでます。3と5はジョブが多すぎて特に5はアビリティや青魔法を全部覚えるためにどれだけ時間を費やしたことか。4と6は個人的に大好きです。7と9は普通に面白かったですよ。特に9は懐かしさを感じましたし。クリスタルもあれば1のカオスらも再び登場しましたから。10はゲームと言うよりも「ドラマ」って感じでしたね。かなり見入ってしまい感動しましたよ。最後は納得行きませんでしたが。まぁ1度だけではなく2度3度やれば違った見方が出来ると思いますよ。決して終わったとは思いませんよ。

  • surahimu
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.9

FFシリーズは4.5.6.7.8とやってきましたが、僕としてちょっと信じられないのが、6より前から始めた人は大抵7は好評だと思うのですが・・・ 理由としては 1・それほど絵にこだわっているとは思えない。 2・6までのスタッフが多くいる(半数ぐらい)。 3・立体を生かしたマップがまだまだ不十分 4・インタビューで「まだドットを抜け出せていない」といっていた。 って所です。個人的に7は面白かったのですが、8からはちょっと・・・ストーリーがかなりテキトーだったんで(自分的に) ちょっと良く解らないのですが、RPGとしての面白さと言うのは敵を倒す面白さですか? 僕としてはストーリーを重要視します。敵を倒す達成感は二の次かな? そこらへんのバランスが難しいですよね。 現実問題に戻るとFFシリーズの人気は底打ちです。FFはもうすでにブランドとは言えないかも知れません。実質SCEが運営してますし・・・ まあまあ売れても人件費が膨大でまかないきれません。 FF12も開発されているそうですが(オンラインじゃないよ)、もしかしたら中止になるかも・・・しれません。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.8

2~9をやった人です。(10はPS2ないから) 僕としてはどれも好きですが。(1意見として) 6と7の境でどうも人気が別れるようですね。 人気ですが某雑誌の投票ですとFFはまあまあ上位にあるようです。葉書投票ですので当てにはなりませんが・・・(投票数はトップ) 後関係ないのですが#1の方の意見に補足しておきます。(こっちが言いたかったので質問に答えた部分が大きいです) >この間某会社のアクションRPGが再販されたので購入しましたが、 フルカラーでグラフィック描き直し、音楽もMIDIに変わっていました。 前と同じものを期待していた私にはショックで、なんかやる気がおきません。 この再販と言うのは非常に難しいようです。このようにリニューアルすると#1の方のような意見が出てきます。またそもまま出すと「リニューアルしたのだから変更して欲しかった」と言う意見が絶対出ます(しかも多い)。リニューアルの難しさだと思いますね。

noname#2667
noname#2667
回答No.7

こんにちは。 わたしはFF全部やったけど、昔のも好きだし、今のも好きです。 7が出たとき「すっげ~」と素直に思ってしまいました。 gessiさんのように、7からダメという人、結構いますよ。 昔のゲームに慣れている人(違う人もいますが)は、「自分に操作させろよ、こんなのゲームじゃない!」と思う方多いんじゃないでしょうか? 逆に最近ゲームを始めた人は、昔のやってもつまんないという人がいます。 実際7からはまったという方もいます。 どっち派が多いかなんてわかりませんが、 若い人にはどちらかというと今の方が好きな人多い気がします。 やっぱり今の感じが慣れてるんだと思います。 今のFFは女性ファンも多いですよね。 昔は男性ファンの方が多かったです。 男性は操作(ゲーム)を楽しみますが、女性は映像綺麗な方が楽しめるという方が実際多いです。もちろん逆の場合もあります。 でもそれは、それぞれの素直な気持ちだと思うんです。  結局人それぞれなんじゃないでしょうか? これは私からみた意見ですので、その辺ご了承下さい。

noname#1448
質問者

お礼

若い人というのはどのくらいの年齢なのでしょうか(^~^)(笑)←別に答えなくていいです。 ちなみにファミコンの発売された年が私の生まれた年です。 回答ありがとうございました。

  • TRADA
  • ベストアンサー率40% (41/102)
回答No.6

こんにちは~♪いろいろな意見が見れて面白いですね。 オレ的にはどうでもいいテーマだと思います。 相対関係となるドラゴンクエストは「定番」的なゲーム内容で どのシリーズをやっても、すんなりゲームとして遊べますよね しかしながら、FFはつねにシリーズを追う毎に「進化」を テーマにして作られていると思います。 ストーリー的にはオレに言わせると全部一緒。 愛だの命だの、テーマは結局同じ結論に持って行かれます。 FFはこんなシステムを導入してみようかな。とか あのシステムは使えるから次回また使ってみようかな。とか だから、全シリーズを通して人気にバラつきがあるし 「あ、これでFFは終わったな…」と思った人が出てくると 「やらず嫌い」的なものが支持者を襲っていると思います。 そこはFFのちょっと「やりすぎ」部分が多いと思います。 はっきりいって、「FINAL FANTASY」をやめて 新しいゲームを作ったほうがいいんだろうと思います。 (売れるとは思いませんが…) 常に新しい事に挑戦しようとするスクウェアと それについて行けないユーザーとの距離は広がりを感じます。 オレは「ファンタジー」「RPG」をやりたくてFFをやろうとはもう思わなくなりました。 新しいシステムは面白いかな?ゲーム的にどうかな?とか 今後参考になる部分も多いので、そういう意味でFFは面白いかな。と だから別に「面白さ」っていう要素は皆違っていいと思います。 みんながみんな同じ「面白さ」を追求しているゲームって はっきりいって「クソ」だと思うんすよね。 同じ「面白さ」を探す人も面白みがないっていうか… 結局自分は何がしたいわけ?って感じです。 「話題性があるからヤル」っていう人は問題外ですね。 だから今のゲーム市場…ハッキリ言って非常につまらんです。 個人的な意見ではありますが…

noname#1448
質問者

お礼

う~ム、いろいろな意見があるんですね。 視点が変わるといろいろな場面が見えてくる・・・ 確かに、以前と比べればゲーム業界は変わってきているが 、いいほうにか、悪いほうにかは人それぞれ違うと言うことですね。 TRADAさんも魅力を見出す点を変えてプレイしてるようですしね。 回答ありがとうございました。

noname#11159
noname#11159
回答No.5

私も同意見です。 FF9は、昔のFFを彷彿させてくれるストーリーでしたけど。  私の意見としては、PS以降の作品は「ゲーム」としてでは無く「映像(映画)」として作られていると思います。 つまり、製作コンセプトの違いがユーザーの求めているものと違うと面白くないのです。  また過去のゲームは、映像的に『未熟さ』があったので、ある意味『小説』的な感覚があったと思います。 それが、映像の進化で製作者の意図が全て出てしまうので、ユーザーは全て『受けて』でゲームをしなくてはいけなくなった。 これもつまらなくなった原因の一つだと思います。 で、実際の人気なんですが、「去る人」と「新規の人」が半々だと思います。 販売本数をみると、ほぼ横ばいだからですね。 日本人が、無難にRPGを買おうとすると『老舗の有名商品』になりますし。 作り手としては、楽な売り方だと思います。 ちなみにFF7から天野喜孝が、キャラクターデザインから排除されたのは 株主総会で、「絵が気持ち悪い。」と言われたからだそうな。 会社が大きくなれば、自由は制限される。 世の中の難しさですわ。

noname#1448
質問者

お礼

シナリオの担当者は変わってしまったのでしょうか?ドラゴンクエスト(以下:DQ)シリーズは堀井雄二と有名ですが、FFは統一されてるのですか? 6まではDQ、FFとも同じペースで発売されていましたが、7以降は2つの意味で差がついた気がします。一つは番号、もう一つはゲームとしての質。 DQ7もまだやってないのですが、まだ昔の名残(いい意味で)が残ってますよね。ゲームとしての魅力がまだ充分にあると思います(まだやっていないので、勝手に推測してるだけですが・・・)。いつからスクウェアとエニックスはこんなに差がついてしまったのでしょうか・・・。(7からだけど・・・)

  • Spider
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

7以降について言うなら、私個人としては、7は面白かった、9はまあまあ、8と10は・・・という感じですね。 特に10は、あまりの自由度の低さにすごく苛々しました。町人の話を聞いたりしなくても、次に何をするのか考えなくても良いので、確かに「製作者の思う通りにやらされている」という感じがして面白くないですね。

noname#1448
質問者

お礼

・・・と言うことはSpiderさんにとってもFFは衰退傾向にあると言うことですよね。 10はそんなに自由が少なかったのですか?「町人の話を聞いたりしなくても、次に何をするのか考えなくても良い」とおっしゃってますが、極端な言い方をすると、イベントの中でプレイしていると言う感じですか?人の話を聞かなくても話を進められるなんて驚きです。 回答ありがとうございました。

noname#5598
noname#5598
回答No.3

自分も同感です。 グラフィックは3Dよりも、あの2Dがよかったです。 ほんとに、別のゲームの感じがしますね。変わらないのは魔法とアイテムくらいかな? 最近のRPGはほとんどが3Dなので、あまりやる気がしない感じです。 幻想水滸伝というゲームも3月に3が発売するのですが、FFのように3Dになっていて、かなりショックを受けました。 個人的意見になって申し訳ないです。

noname#1448
質問者

お礼

3D、2Dと言う面ではドラクエ7はどっちかって言うとまだ2D傾向ですよね(これもまだやっていないのではっきりとはいえませんが・・・)。 システムも毎回変わってるようなのですが、これではほんとに別物ですよね。 特に10ではそれぞれのキャラクターがしゃべるんですよね。確かにすごい!技術的には評価できる!「ついにここまできたか」と思った!しかし、ゲームとしては完全に方向を見失っていますよね。 読書の時代からテレビの時代へと代わったとき、想像性が失われると言われましたが、ゲームの世界でもこの傾向にあるのではないでしょうか?

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 俺は逆ですね。  6以前は難しすぎてやってられませんでした。とはいえ8と9はあんまり好きじゃなかったですけど。  ちなみに7になって世界観が変わったのは、「プレステなら未来的な描写が得意だろう」というシステムを考慮してのことだそうです。スクエアソフトに知り合いがいる人から聞きました。  あと、FFが大きく変わったのは、7よりもむしろ4からだそうです。  4が出る際に、スクエアソフトは株式公開しているので、それ以降、その際に株を買った株主の「言いなり」なのだそうですよ。

noname#1448
質問者

お礼

4から変わっていたのですか?ちーともしりませんでした。 8,9はつまらなかったのですか?まだ(と言うより、これからも)やっていないので良く分かりませんが・・・ どっちにしろ、アイテム、魔法が変わっていないだけで、作品としてはもう以前の名残もほとんど残っていないのですよね? それと毎回システムなどが違うのですか?そうだとしたら、FFは以前のFFとはもう別の作品ですよね。