- ベストアンサー
18歳の雄猫の行動について
来月18歳になる、完全室内飼いの雑種の雄猫です。 一緒に生まれた妹猫と2匹で飼っています。 子猫の時からきちんとトイレで用をすませる猫だったんですが、2~3年前から、時々トイレ以外でウンチをするようになってしまいました。 最初は月に何度かだったんですが、最近その頻度が増え、週に3~4回はするようになってしまいました。 おしっこはちゃんとトイレでしています。 体は、今でも走り回ったりするぐらい、元気です。 それでも、歳は歳なので、ボケたのかと思って獣医さんに訊いたのですが、「ボケたんじゃない。何か言いたいことがあるんだ」とのことでした。 たしかに、部屋のいたるところでするのに、自分が寝る場所(私の布団の上ですが)には決してしないところをみると、ボケてはいないのでしょう。 でも、昔と環境は何も変わっていません。 引っ越してもいないし、トイレの場所も変えていないし、餌も昔から好きなドライのままです。 私は1人暮らしで、他人が出入りすることもほとんどありません。 どういう原因が考えられて、どうすればやめさせられる可能性があるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。私もお昼間は仕事です。 留守を守っているのは猫です。 >若い時から太り気味なので、なるべく避けています。 そうですか。我家の女の子は歯がほとんどありません。 出産を経験し、たくさん育てたので。 歯が丈夫なのはうらやましいです。 >腐るのが心配で缶詰は避けているんですが 同じです。いたみますよね。 カリカリも以前は食べるのが遅い子がいたので、可哀相に思い出していましたが、獣医の先生がおしゃるには「多頭飼いの子は太ります。食事を出していると、食べたのに他の子が食べているので、じゃあ僕も....。」だそうです。食べていたのは、先に食べた子だったと言うことです。 ウンチ・・・健康体ではウンチに含まれる水分の量で左右されます。 昨日、便秘気味と尿路の炎症で先生に診てもらった♂ですが、水分摂取量が少ないとのことでした。 >時々トイレ以外でウンチ ウンチの時、気分的に出にくいのかな?と考えました。 >歳をとったので寂しくなったのでしょうか? そうですね。これは個猫によって違いがありますが、我家は最近よく鳴くようになりました。 年齢的な不安もあるかと思います。独り言も。 人間と同じと思っています。 **できるだけ匂いを残さないようにするか、される所がほぼ決まっているなら、何か(シートetc)を置いたりするかですね。 ほんと、元気ですよね。まだまだって感じです。 一昨年には22-23才がいましたから。 では。失礼しました。
その他の回答 (2)
- choko_late
- ベストアンサー率29% (43/144)
こんばんは。他の方への回答で気になったことがありましたので、ご参考になれば幸いです。 >シニア用は、高齢猫には栄養が必要な為、実はカロリーが高いのだそうです。若い時から太り気味なので、なるべく避けています。 ◆昨今、猫の寿命が拡大に伸びたのには餌の改良が第一に挙げられているほどですので、やはりシニア用にするほうが理想だと思います。 ただ、太ってしまうことを懸念されているのでしたら量を減らせばよいのです。私が10数年お世話になっている先生は、年齢相応のものを与えるのが良いといっていました。理由はやはり餌の成分が、その年齢の猫ちゃん用に作られているからだそうです。そして太ることを気にする場合は量を減らせばよいです、と指導を受けております。 >飽きないようにその時々で、いろいろなものを買っています ◆これは昔からなさっていたのでしょうか。高齢になって突然、これをやってしまうとストレスを感じさせることもあるので…。 尚、ご参考までにですが猫ちゃんの個体差はあるものの、人間が思っているより猫ちゃんは餌に対して変化は望んでおりません。 同じものばかりで飽きちゃってるだろうからかわいそう、餌を変えたらガツガツ食べたから、この餌が好きなんだ、というのは人間の誤認です。 猫ちゃんはそれほど味覚に執着が無いのが基本です。但し、育て方にもよるので幼少時、どんな餌の与え方をしていたのかは影響してしまいますが…。 猫は具合が悪い時と高齢になった時、水を多く飲むようになりますので、常に綺麗で新鮮なお水を与えてあげてください。因みに我が家(一人暮らしなので日中はニャンが一人でお留守番してます)では、出勤前にお水を綺麗にし、帰宅してから再度、お皿を毎日洗ってまた新鮮なお水をあげています。(ご飯のお皿も同様です) >猫じゃらしなどにも反応しないのです ◆うちの子もあまり反応しません…汗 元々が完全野良猫(2年ほど)だった子を完全室内ネコにしたので、ねこじゃらしというものを見た時、既に本人は成猫になっていたからなのか判りませんが全くといって良いほどに無関心です。 でも私の歩くところ必ず後をついて廻る犬みたいな性格です。ソファーに座れば膝にのってきてそこで眠る、就寝すると布団に入ってきて、私の足か腕を枕にして眠るという感じで一日本当に眠ってばかりいる子です…^_^; 高齢になると猫ちゃんも人間同様、寂しがりやになるようです。よく鳴くようになったり…。本当、猫とはいえども人間と同じなのですね♪ うんちは柔らか過ぎては居ませんか?理想のうんちは茶色でしっかりした形で出てきて、時間が経つとガビガビ(?)に近くなるものだと思いますので、もしやわらかかったりしたら体調に異変が出てきている証拠ですので早く病院へ連れて行ってあげてください。 またトイレ以外で粗相をした場合、人間には臭わなくても猫ちゃんにはしっかりにおいます。犬ほどで無くとも猫ちゃんも鼻が利くので^^ なので消毒もしっかり行って臭い取りの商品を購入して、しっかりその場を綺麗にしてあげて下さいね。
お礼
choko_late様 ありがとうございます。 私も、猫は、毎日同じ餌でも平気だと聞いたことはあります。でも、実際、同じ餌を与え続けていると、食べなくなるので、昔から度々変えています。 獣医さんで、本当に猫の体に良い餌(高齢猫用も)を売っていますが、あまりに高くて買えません。 猫のダイエットは、人間と違って運動させれば痩せるというものではなく、餌を低カロリーにするか、減らすしかないとも聞きました。 しかし、上述の通り、獣医さんが勧める低カロリーの餌は高くて手が出せません。 でも、量を減らすと満腹感がないので、怒って噛み付いてきます。 それでも無視して少ない量をキープしていたので、少し痩せすぎたかも?と思うので、シニア用にするのもいいかもしれないですね。 下にも書いた友人の長年の研究の結果、消臭には、キッチンハイターが一番いいそうです。 なので、キッチンハイターを使ってみようかと思います。 もちろん、舐めないように、しっかりふき取ります。
- ichigobunn
- ベストアンサー率38% (291/749)
>時々トイレ以外でウンチをするようになってしまいました。 ウンチをする前やした後の行動にいつもと違う動きはありませんか。 ウンチは硬い、柔らかい、量はどうですか。 腸の調子にもよるかもしれません。 年齢を経ると水分調整が難しいです。 >餌も昔から好きなドライのままです。 シニア用とかに替えて見られたらどうでしょう。 >何か言いたいことがあるんだ 体長の変化のサインかストレスか **ストレスなら遊んであげて下さい。 それから、ウンチをした所などには私達が消えたと思っても猫チャンはにおうかもしれません。 念入りに消して見て下さい。 食事や排便に気をつけてあげて下さい。 我家は18才の女の子です。
お礼
ichigobunn様 ありがとうございます。 ウンチをする前は、特に変わりはなく、「いきなり」という感じです。 見ていない時にする方が多いんですが。 餌は、ドライならほとんど何でも食べるので、飽きないようにその時々で、いろいろなものを買っています。 シニア用を買うこともたまにはありますが、獣医さんによると、シニア用は、高齢猫には栄養が必要な為、実はカロリーが高いのだそうです。若い時から太り気味なので、なるべく避けています。 若い時からずっとドライばかり食べているので、歯も丈夫なので、シニア用でなくても大丈夫なようですが、水分は足りないかもしれないですね。 昼間は仕事で家にいないので、腐るのが心配で缶詰は避けているんですが、夜だけでも缶詰にしてみようかと思います。 昔から独立心がある猫で、餌が欲しい時しかそばにこないし、猫じゃらしなどにも反応しないのですが、雌の方は、餌以外の時も甘えるので、ついつい雌の方ばかり可愛がる習慣がありますが、それもずっと昔からのことなんですが、歳をとったので寂しくなったのでしょうか?
お礼
ichigobunn様 ありがとうございます。 私も、子供の頃からずっと猫を飼ってきて、また生まれた時から、家に動物がいなかったことが1日もない(現在も犬猫多数)という20年来の友人もいるので、猫を見ていると、色々な意味で人間と同じだなーと思うことがあります。 人間も、子供を産むと歯が悪くなると言いますよね。 (私は女性ですが、経験はありませんが) 友人の家に、気の強い美形妻と気の弱~い夫の夫婦猫がいたのですが、その妻は、夫に子猫の面倒をみさせていました(^_^.) うちの雌猫も、以前はほとんどしゃべらない(鳴かない)猫だったんですが、ここ数年私の顔をみてもやたらと何か言ってくるし、離れても鳴いています。 今夜は缶詰にしてみました。 ものすごく喜んで食べていました。 これで粗相がなくなるといいのですが…。 行きつけの獣医の患獣さんで、最高齢26歳の子がいたらしいです。 数年前に、一緒にいられるのは、あと5年ぐらいかなーと思っていたのですが、この分だと、最高齢の更新も夢ではないと思っています。