ベストアンサー 郵便局のアルバイトは準公務員? 2006/06/11 13:49 郵便局のアルバイトを始めようかと考えているのですが、私は自営業です。 アルバイトと言えども郵便局は役所ですので、他業との掛け持ちは禁止されているのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー o24hit ベストアンサー率50% (1340/2646) 2006/06/12 21:46 回答No.4 こんにちは。 郵便局(完全に民営化するまでの話になりますが)も含めて、役所のアルバイトは、正式には「臨時的任用職員」と言います。ですから、身分としては「非常勤の国家公務員」になります。 「非常勤の公務員」と言うとたいそうに思われるかもしれませんが、例えば、地域の方が、国勢調査の調査員になられたとしたら「非常勤の地方公務員」です。 守秘義務は課されますが、兼業は大丈夫です。本職の公務員自体が、兼職が出来ますから。無償の場合は「本務外従事許可」、金銭を得る場合はさらに「営利企業の従事許可」が必要ですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) yachan4480 ベストアンサー率27% (943/3480) 2006/06/11 14:00 回答No.3 職員の身分については、民営化後の職員は原則として非公務員となる。ただ、特別送達や 内容証明郵便などの集配を行う職員、郵便局窓口で自治体から受託した住民票発行業務などを 行う職員に限っては、刑法の収賄罪などが適用される「みなし公務員」とする。 アルバイトなら問題ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#22488 2006/06/11 14:00 回答No.2 確か身分的には”非常勤職員”ってことで、兼業OKのはず。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sn0w-white ベストアンサー率33% (32/95) 2006/06/11 13:58 回答No.1 こんにちは 大丈夫だと思いますよ 知人でも 自営業だけれど 非常勤職員をしています 下記のサイトが参考になるといいですけれど。 参考URL: http://www.tanjikan-shokuin.netfirms.com/about.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 郵便局勤務で掛け持ち 今月から郵便局の窓口のアルバイトをする事になった学生です。 ここは社員、バイト関係なく掛け持ちが禁止で 研修時に、掛け持ちしてると分かったら解雇と言われました。 元々歯科医と掛け持ちをしていて 郵便局の研修時に初めて聞かされたので 辞める気はありません。 禁止にしては、勤務時間が短すぎて生活できないからです。 郵便局には、8月で歯科医を辞めたと言ってしまいましたが、年末調整で掛け持ちしてることがばれますか? それとも、8月までの税?なんだなーと思われるでしょうか。 どちらにしろ、もし今年は乗り切れても 来年はバレるのでその前に辞める予定です。 郵便局アルバイト、許可書? 年末年始の郵便局の短期アルバイトをしようとおもっています。 僕の学校は原則アルバイト禁止なのですが、許可をもらえばアルバイトをさせてもらえます。そこで、学校に許可を貰うために申請すると、郵便局で何かの用紙、許可書? みたいなものをもらえるので、それを持ってきてくれとのことでした。 そこで質問なのですが、郵便局では本当にそのような用紙をもらえるのでしょうか? <郵便局> 高校生のアルバイト 今日、年末年始のアルバイト募集のハガキが 郵便局から届きました。 ハガキの内容によると高校生も大歓迎らしいです。 私は高校生なんですが、初めてのアルバイトを 年末年始に郵便局でやろうかなと思っています。 ただ、私の学校はアルバイトが禁止なんです。 郵便局のアルバイトなどの経験がある方に 教えていただきたいのですが 面接ではどんなことが聞かれるのでしょうか? 高校生なら、やっぱり高校の名前も書いたりするでしょうか? 郵便局側が学校に連絡しなければいいんですが そうだとしても、高校の名前を 言わなきゃいけないのかどうかを知りたいです。 私は内務の仕分けの仕事をしようと思ってます。 郵便局のことについて知ってる方 さきほどの質問以外でも何か知っている事があったら どんどん教えて下さい。お願いします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 郵便局でのアルバイトについて こんばんわ。高校二年生で自動二輪免許持ちの者なのですが、 最近ファーストフード店をやめてしまい、新しいバイトをしようと考えていました所 郵便局でアルバイトをしてみたいと思いました。 僕の高校はバイト、自動車免許など見つかっては謹慎処分なのですが、 バイト禁止については前ファーストフードに務めていたので問題は無いと考えてます(笑) 問題は自動車免許なのですが、 ほとんどの高校での自動車免許は禁止されてますよね? そんなご時勢なのに郵便局の人は高校生に外務をさせると思いますか? 俺はやってたぞ、という人の意見も聞いてみたいです。 後、もし郵便局で働きたい場合、実際にその郵便局へ行って 「すいません、就職したいのですが。」と言えばいいのでしょうか? わかりにくくてすみません。例えば (東京郵便局で働きたい。じゃあ東京郵便局へ行って就職希望の旨を伝え合否を待つ) 例えばのお話ですが、このような段階で合っていますでしょうか? また、就職希望の期間などがあると聞いたのですが、働きたい郵便局に チラシなどが置いてあるのでしょうか? 質問責めで本当に申し訳ありません(汗) まとめますと、 (1)高校生の外務は許されるのか (2)就職したい場合どこへ手続きに行けばいいか (3)希望期間内に面接しないとだめなのか? です。よろしくお願いします 最後に、長文で申し訳ありませんでしたm(._.)m ペコリ 郵便局のアルバイト こんばんは、現在フリーターで郵便局の配達のアルバイトをしたいと思っているのですが郵便局は応募してからどのくらいで連絡が来るのでしょうか?郵便局のアルバイト募集の手紙が来ていたのでそれで応募したいとおもっています。また面接の日にちはこちらで決められるのでしょうか?経験のある方回答よろしくお願いします。 郵便局のアルバイト 郵便局で区分のアルバイトをしたいと思っているのですが、郵便局ではどれくらいの歳の人が多く働いていますか?? 郵便局アルバイト 私は今学生ですが夏休みに学期休み限定の郵便局の短期アルバイトをしたいと思っています。郵便局の期間限定アルバイトの募集はいつからやっているのですか。また仕事内容について教えてください。 郵便局のアルバイトについて 郵便局の年末年始のアルバイトに比べて普通のゆうメイトのアルバイトはどのくらい採用されにくいんですか? 年末年始のアルバイトをしていた郵便局で長期のアルバイトを希望したら、未経験の人より採用に関して優遇されるでしょうか? 年末年始の最終日に「ゆうメイト登録希望の人はこの紙に記入してください。3月ごろまた募集をかけるのでアルバイト情報を送ります」みたいなことを局の人が言っていたので記入しておきましたが、自分で郵便局に問い合わせるまでそのような知らせは着ませんでした。 これは私が「来て欲しくない」と思われているということでしょうか? 回答お願いします。 郵便局のアルバイトって・・・ 郵便局のアルバイトで、郵便物の集荷ってゆうのは、バイクなのでしょうか?それとも自転車でもOK?? 郵便局のアルバイト おとといの土曜日に、郵便局のアルバイトにネットで応募したのですが、全く連絡がないのですが、どうしたらいいでしょうか? 応募をした郵便局にこちらから電話をした方がいいのでしょうか? 郵便局アルバイト 学校の許可証。 質問2回目です(>_<) 郵便局の年末アルバイトをしようと思っている者です。 数日前に郵便局に電話して、 その何日後に封筒が届きました。 その封筒には 学校の許可証は入っていなかったし、 必要とは書かれていませんでした。 でも、私の友人がそれで 電話したところ学校の許可証はありますか? と聞かれたそうで、 でも、他の人をみると必要なかったり、あったりと どれが本当なのか分かりません💦 本当のところどうなのでしょうか?? 私の学校ではアルバイトは禁止です。 去年までは郵便局の年末アルバイトだったら良かったのですが、 多分今年からだめになりました。 だから、許可証が取れる可能性が低いかもしれません。 教えていただけたらうれしいです(*_*) 郵便局のアルバイト 郵便局のアルバイトで、郵便物を配達する順番に並び揃える仕事という求人がありました。やったことある方いますか? いたら教えて下さい。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 郵便局アルバイトについて 民営化と共に新しくなったHPで情報を調べたら年末年始アルバイトは集配業務を行っている郵便局であれば殆ど募集しているはずだし、地元の郵便局でも募集しているのに一部の郵便局情報しかなく、載っていない郵便局に関しては管轄の所へ電話して情報聞いて応募するみたいになっているのですが何故全て載せていないのでしょうか? 郵便局のアルバイト 郵便局でアルバイトをしようか検討しています。 仕事内容:切手類の販売や郵便物の交付などの仕事と記載されています。 郵便局で働いたことがないのですごく不安なんですが、 未経験の私でも出来るでしょうか?? 多分窓口業務だと思うのですが、初日から窓口をやらされたりするのでしょうか?? どなたか経験がある方、どんな業務をするか教えてください!! 又、郵便局の人たちってやさしいですかねぇ? 郵便局のアルバイト 郵便局のアルバイトをしていて勤務しているとアルバイトから正社員にならないかというお誘いってあるんですか。 経験者のある方は出来るだけ詳しく教えて下さい。 大学生の郵便局のアルバイト 学生が郵便局でのアルバイトといえば、年末年始のイメージがありますが、通学しながら地元の郵便局でアルバイトというのは可能でしょうか? 年末年始 郵便局のアルバイトについて 今日、面接の日時など詳しいことが郵便で送られてきたのですが、高校生の方へという欄にアルバイトは学校の許可が必要であり、採用予定者は学校に報告します。とのことでした。 以前過去に質問された郵便局のアルバイトについて色々読んだのですが、そのとき確か郵便局には守秘義務があり、普通は学校に連絡したりしないとありました。それで安心して応募していたのですが…… やはり郵政民営化によって、色々体制がかわってしまったのでしょうか? 僕の学校は原則アルバイト禁止なので、このままでは不採用だとおもいます。それは残念ですが、仕方がないかなとおもうのですが、郵便局側は本気で学校に連絡を入れるつもりなのでしょうか? 郵便局のアルバイトでの面接 ※郵便局で年末年始のアルバイトしたことある方おねがいします。 今年の年末年始に郵便局で年賀状かゆうパックの仕分けのアルバイトをしたいと思っているのですが、面接でどんなことを聞かれるのでしょうか?たぶん一ヶ月程度のバイトなのでたいしたことは聞かれないと思うのですが、最近郵便局で年末年始のアルバイトしたことある方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 郵便局のアルバイトについて 年末にある郵便局のアルバイトに応募したいのですが葉書が届きません。 友人は10月の始めにアルバイト募集の葉書が来ていたらしいのですが、私には届いていませんでした。(届いていても捨ててしまわれた可能性もあります。) また、郵便局からは友人より私の家の方が近くにあります。 友人に話を聞く限り、届いた葉書に必要事項を書いて投函するらしいのですが、私はその葉書がありせん。 なので、明日(月曜日、祝日)直接最寄の郵便局に行って葉書を貰えないか聞きに行こうと思っていします。 そこで質問なのですが、直接行く前に電話などで葉書を貰うことができるのか聞いた方がいいのでしょうか?それとも直接行って問題ないのでしょうか? 直接行って問題ないのならば、どこの窓口の方に言えばいいのかでしょうか? 教えてくださると嬉しいです。 よろしくおねがいします。 郵便局のアルバイト いつもお世話になっております。 30代の主婦です。 去年、郵便局の年末年始短期アルバイト(年賀)をやりました。 短期アルバイト中に、長期の方のアルバイトに誘われて、短期アルバイト終了後に長期のアルバイトに行きました。 長期のアルバイトを引き受ける際に、雇用条件(時給・お休み等)聞いて、納得をしてから決めたのですが、実際は、時給が聞いていた額より50円少なく、色々と条件が違っていたので、一週間でやめてしまいました。 最近、郵便局から今年の年末年始短期アルバイト募集のハガキが届きました。 長期のアルバイトを一週間で辞めてしまった私ですが、また、年末年始の短期のアルバイトに行くのは、失礼でしょうか? 皆さまは、どう思いますか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など