• 締切済み

外国語大学に入学したい!!

はじめまして。私は現在受験生の女子です。 私は今外大に行きたいのですが、経済的に国公立で家から通える所しか行けません。 それで大外大か神外大かに迷っています。 やっぱり英語はカナリたけてないといけないと思うんです。 私は英語は好きなのですが成績はそれほど良くないし、 他の教科でカバーできる抜きん出た才能もありません。 それで外語大学に入学された方などにどのような勉強法をされたのかお聞きしたいのです。 私の周りに話を聞ける人が全然いないので是非聞きたいです。 それと、やっぱり今の所外大が一番良いと思ってはいるのですが、いろいろ考えすぎてしまって、国際系の大学に入りたいので3校くらいにしか絞れないとゆうのもあります。。。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 受験生の夏は勝負ですね!!大学の方は絞れて来ましたか? 私も大外大を目指しました!!結果は×でしたが、でも後悔はしていませんよ。で、今は違う外大に通っています。 自分の憧れている大学があるって、とても素敵なことですね。 その的に向かって、勧めるところまで進んだらイイと思います。 私も、あなたのように英語は好きだけど、他の進学校の人に比べたら比べ物にならないぐらいに低いんじゃないかなって思っていました。社会や国語は苦手で、センターは苦労しました。 なので、英語は完璧にして下さい。とくに基礎!です。 「基礎なんて…」って思って素通りしがちですが、基礎工事の出来てない土地にイイ建物は立ちませんし、立っても弱いです。基礎を完璧にやってください。特に文法です。それと同時進行で応用も取り入れていけばいいと思います。センターは基礎ですから。  私が受けた国立の問題は、とても良い問題だったと思います。 筆記なので、本当の力を試します。英訳、和訳です。 これは基礎が出来ていないと書けません。  私立はマークなので、どれか適当に塗れば運良く○っていうのもありますよ。デモ…私立は、その大学の特色・傾向があるので、私立対策は少し大変です。「今持っている力+その私立大学の傾向対策」です。 私は、夏に英語基礎。他の教科をサラサラっと。 冬に本格的にセンターの大対策。センターが終わってからスグ国立対策。 なので、私立は、試験2週間前ぐらいから始めました。なので、とても大変でした。 頑張ってください。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) 受験勉強お疲れさまですね。 もうずいぶんと昔の話なので参考にならないと思いますが、姉が大阪外大卒です。 うちの姉はどの科目もそれなりに取ってはいたけど、やはり英語が一番成績が良かったです。 ヒアリング、長文読解、文法、英訳、和訳、すべてバランスよく取れてましたが、特にヒアリングに力を入れていたように思います。そして語彙数を増やすようにはしてましたね。単語と熟語はよく覚えていたように思います。 わたしも英語が一番点がとれましたが、やはり同じような感じで勉強していたかなあ。 やはり外語大は英語の成績が重視されますよ。センター試験でも英語の配点が高いでしょうし、2次試験の英語は難しくなると思います。 当時は大阪外大と神戸外大とではかなりの偏差値差がありました。正直なところchickenshinさんの偏差値ではどれくらいのレベルでしょうか?それをもとに決めたらどうかな、って思います。あとご自分の入りたい学科は何でしょうか? 同じ大学でも学科によって偏差値も違います。大阪外大でも英語やスペイン語、中国語などメジャーな言語はやはり偏差値も高いですが、スワヒリ語やペルシャ語などマイナーな言語だと偏差値は下がってました。神戸市外大も英語科なら他の学科よりも若干偏差値は高かったように思います。 国際学科はたしか神戸市外大にはあったように記憶してますが・・・ あと自宅通学とのことですが、どちらのほうが近いでしょうか?大阪外大は大阪といっても箕面市の山奥なので交通の便が非常に悪いです。神戸市外大は学園都市にありますが、これまたあまり交通の便はよくありません。三宮や元町などの繁華街にはチョット遠いところです。それでいて外大が授業数が多いらしく、忙しいみたいなので通学時間が長いと特に1時間目に間に合うようにするには大変ですよ。帰りも何か行事があったりすると遅くなりますし・・・ あと、今はどうなのかわかりませんが、当時は大阪外大と神戸市外大とでは就職率が違いました。やはり大阪外大のほうが有名で実力もあり、歴史もあることから、歴史の浅い神戸市外大は大阪外大より就職先は良くなかったです。 センター試験の点数配分はどうなってますか?あと二次試験の科目は何か、これも大事かなあ。 わたし自身も某国立大学卒業ですが、第一番希望の大学は配点の都合でセンター試験の点数が足りず、自分に有利な採点であった、第二希望の大学には合格しました。 お身体には気をつけて合格目指してがんばってくださいね(^-^)

回答No.2

そうですね。 小論は、私のときは、「英語を日本の公用語にするか(第二外国語にするか、だったかも…)」についての賛否だったと思います。 そんなに難しくはありませんでした。 私は前に書いたように、前期で受かる気でしたので全く対策をしていなくて…。 でも、内容も特別難しいものでも変なものでもなかったので、苦痛に思わなかった覚えがあります。 ただ、後期小論狙いだとしても、センターの英語の配点が、他の教科に比べて大きかったと思います。 やはり、英語は頑張ってください。 こつこつやるしかないですね。 あと、何学科に入りたいかによっても倍率やセンター教科が若干かわるので、リサーチをお忘れなく。

回答No.1

神戸市外国語大学出身者です。 私は、進学高校に通っていたので、学校の勉強のみをやってました。 予備校に通う友達もたくさんいたのですが、私は個人塾で学校で分からなかったところとか苦手なところをやったりしたぐらいです。 とにかく、単語・熟語は死ぬ気で覚えたらいいです。 文法は、高校生でしたら、学校の教科書のグラマーポイントなどが含まれている箇所の文を丸暗記するぐらいの勢いでいいと思います。 あまり成績はよくないということなので、全部覚えてしまうと言ううぐらいの勢いでいいと思います。 あと、リスニングも、毎日少しずつ5分でもいいので聞くことに慣れておくといいです。 神戸外大は、英語のみの一教科受験なので(センターのほかの科目は要りますが)、かなり英語力が必要だと思います。 (受験科目が変わってたらすいません) 実は私は、ぎりぎりになって神戸外大に変更して受験したのですが、模試でA判定だったのにもかかわらず、落ちました。 後で知ったことですが、帰国子女や英語科出身で、英語べらべらの人がうじゃうじゃいました。 その人たちに負けないように、頑張ってください。 脅しているようですいません。 ただ、私のように、後期で受かるという方法もあります。 これも変わってたら申し訳ないのですが、後期は小論だけでしたので。(もちろんセンターの結果も) 長々と書いてしまいましたが、chickenskinのレベルが今はどのくらいか分からないので、はっきりしたことはいえませんが、 上記のように、単語・熟語を頑張ってください。 それができているようでしたら、長文読解に入ってください。 それでは、他にも質問がありましたらご遠慮なく。 検討を祈ります。

chickenskin
質問者

お礼

ありがとうございます(><) やっぱり帰国子女が多いんですかー。 私もそうではないかと思っていました。 小論文はどんな感じでしたか? 多分今も受験の内容は変わってないと思います。

関連するQ&A