夜遅くまで寝てくれません(1歳0ヶ月)
1歳0ヶ月の女児です
夜なかなか寝ずに困っています
以前から夜は遅めだと感じていましたが、
最近はほぼ毎日、午前0時過ぎまで寝ません。
あくびをしたり、目をこすったりしていますが、
一生懸命起きています。
夜の睡眠は、0時~8時くらいまでです。
2時間に1度くらいの割合で目が覚めてぐずりますが、
抱っこしたりすると、大抵はそのまま寝てくれます。
昼寝は、午前中に約1時間、夕方に1~2時間です。
1歳児は、1日の睡眠時間が13時間程度と言われますが、
どう考えても足りませんし、生活習慣としても問題を感じます。
また、食事は3食とも離乳食を与えています。
離乳食が始まるまでは、完全母乳でした。
お風呂には20時~22時に入れています。
(夫が仕事から帰宅したあとで入浴のため)
それ以外は、これまで特に大きな病気もありませんし、
体格は、標準よりやや大きいくらいです。
昼間は私と2人きりで部屋で過ごすことが多く、
運動量はさほど多くありませんが、
他の子に比べて特に少ないとは思えません。
遅くとも午後10時くらいには寝せて、
生活習慣を付けさせたいと思い、
お風呂の後は、テレビを止めたり、
激しい遊びをせずに興奮させないようにしているのですが、
なかなかうまくいきません。
専門家・経験者の方、よきアドバイスをお願いします。