- ベストアンサー
赤ちゃんが生まれるのですが、猫の衛生面が気になります。
9月に子供が生まれるので、飼っている猫のことで悩んでいます。 うちの猫は11歳と高齢のメス猫で、いままでシャンプーをしたことはほとんどなく、 最後にしたのは5年ぐらい前になります。 よっぽど汚れてしまったときはシャンプーしますが、 ノミやダニもとくに気にならなかったので、今はそのままです。 室内に居ることが多いですが、外に出すこともあるので、 これから赤ちゃんと接することもあると思うと衛生面で心配です。 高齢なのでシャンプーは相当ストレスを与えてしまうのではないでしょうか? あと健康診断をしたことがなく、注射(ワクチン)などもいっさいしたことがありません。 気になるのは、ノミダニ・猫の衛生面・健康面・・・などです。 まずどうしたらいいのでしょうか? なお、子供が生まれるからといって猫を手放す気はいっさいありません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2さんへのお礼欄を拝見しまして、ご回答申し上げます。 >外に出たいときはドアや窓のところで大きな声で延々と鳴くんです。 ◆猫ちゃんは外に出たいから鳴くのではありません。 それは人間がそう解釈しているだけであって、猫にはテリトリーがあります。(縄張り意識ですね♪) 外を見て鳴くのは、室内の自分の縄張りに侵入者が来ないか見ているのだそうです。 うちの猫は2年間完全ノラ猫でしたが、大怪我をして手術を受けさせ、それを機に完全室内ネコにしたのですが全く何の苦労もなくおとなしくしております(^^♪ でも窓越しに外を見ている時間は一日15分程度ありますよ。でも完全室内ネコちゃんなので外には一切出しておりませんがストレスもなく、至って健康ですし病院の先生からも健康面ではお墨付きな程です♪ >可哀そうでつい出してしまいます。 ◆上記で述べましたが、今まで外に出してしまっていらっしゃったのですよね? 猫ちゃんは何歳でしょうか。また去勢・避妊はなさっていますでしょうか。個体差はありますが、それによっても変わってきます。 猫ちゃんにとって、お家の広さでは狭いから外に出してあげよう、というのはちょっとした私たち飼い主の間違った認識かと思います。 猫ちゃんは雄雌両方ともに行動範囲が決まっています。(雄雌によって広さは異なりますが) でも、その行動範囲は環境によって慣らしてしまえば問題ありませんし、それを苦痛と感じる猫ちゃんは、そう居ないようです。 むしろ自分のテリトリー内の中で安心した環境にいるという事のほうが大切だと思います。 うちの子も元野良猫ですが、完全室内にしてからは一日の半分以上、ぐっすり眠っているか、時折、キャットタワーに登って遊んでいます。一人暮らしなので日中、一人でいるこの子にとっては、安心できる自分の縄張りなのだと思います。 猫ちゃんが鳴いて鳴いて仕方が無い、というのでしたら一生懸命遊んであげてください。1日10分思いっきり遊ぶだけでも猫って満足するそうですよ♪そしてコミュニケーションが何より大切です。これをやっていれば大抵の猫ちゃんは大丈夫でしょう。
その他の回答 (7)
- waruitomodachi
- ベストアンサー率37% (51/135)
うちは子供達を猫達と共に育てました。妊娠時にやはり気になって医者に相談したところ猫より犬(もいますので)の方が衛生面で心配といわれました。犬は毎日外にでますし猫のように清潔好きでもないですから。(でも特別に隔離もせず犬を前よりも頻繁に洗っただけです。猫は全然お風呂にいれたことはありません) 猫は子供達のいいナニー(保母)みたいでしたよ。赤子が動きだして加減なく猫をぶっちゃたり猫の耳なんかひっぱったりたりしても猫達は全然怒りもしないでまるでそれを楽しんでる(?)みたいだったし良く二人(?)一緒に顔をくっつけてすやすや寝ていました。口についた食べ物に噛み付いたなんて話は私には信じがたいですね。(人がどのように飼っているかが猫の態度に表れます)どちらもまるで同種類と思ってたみたい(?)でいい遊び友達でしたよ。 お子さんが出来ても猫さんの環境が変わらないようにしてあげてくださいね。人間の都合で可愛がってみたり邪険にしたりというのでは動物が可哀想というものです。猫は本当に繊細ですから環境の変化を直ぐに感じとります。今まで家族の一員だったのですからそのことを忘れないようにお願いしますね。 もしどうしても心配なら予防接種はしてもいいかも知れません、外に出す限り。でなければ外には出さずにこの機会に「家猫」にしたらどうでしょう。うちがそうでしたが別に問題はありませんでした。特に11歳にもなっていれば一日のうちの23時間と30分は寝てるわけだから(冗談?!)問題はないと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 うちも仲良くしてくれることを望んでいますが、 やはり生まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が弱いのでアレルギーが気になります。 周りからもさんざん「猫を手放すか、預けるかしろ」と言われているので、もし子供がアレルギーになってしまったらとても責められるかも・・・ でも、猫も大事な家族ですので、周りからなんと言われようとも共に暮らしていく覚悟でおります。 健康診断も兼ねて注射はしてもらおうと思っています。
- ichigobunn
- ベストアンサー率38% (291/749)
#2です。 >今まで外へも出していたのに、急に家へ閉じ込めてしまうと、ストレスで体調不良にならないかも心配です。大丈夫なんでしょうか? **そうですね。最初は出してほしいと泣くと思います。いつもどおりにしたい~ですね。 その時、根負けして出すと習慣として覚えてしまいます。瞬間、他のことで紛らわして上げてください。徐々に慣れてきます。慣れてくれば外を見ているだけになるでしょう。 今までの環境の変化にストレスが出てくる猫もいます。他の方がおしゃっているように遊ぶ等をお願いします。ストレス発散(エネルギーの消耗)ですね。 年齢や性格に合わせてあげてください。 食事や排便等に注意してあげることによってストレスや病気の発見が早くなります。 では、可愛い赤ちゃんと猫ちゃんに囲まれての新しい生活へ向けての出発ですね。
お礼
アドバイスありがとうございました。 主人は猫がいくら鳴いても外には出さないのですが、 私は甘くて猫にメロメロなので「はいはい、お外ね~」と出し続けてきた結果がこれです・・・^^; これからは赤ちゃんのためにも、心を鬼にしてがんばります!
- choko_late
- ベストアンサー率29% (43/144)
#5です。 >うちの子は11歳というおばあちゃん猫なので、普段は寝ているか、ご飯食べてるかのどっちかです。 ◆避妊はなさっていますか? ご様子からすると外に出さなくても良いというか、むしろ外に出ないほうが良い感じがしました。 高齢ですし外で他の子と何かトラブルがあったら負けちゃうでしょうし、そうすると怪我の治療とか病気が移ってしまうとか、そういう可能性を考えると、やはり完全室内にしたほうがメリット沢山ありそうですね☆そうすれば、当然ノミやダニも持ってこなくなりますし。 >遊ぼうと思ってオモチャで気を引こうとしても(フンッ)って感じで知らん振りされます・・・(^^; ◆高齢だから、あまりもう遊ばないのかな?でも年齢問わずおもちゃに無関心の子も稀にいますが…汗 ネコちゃんグッズは高額なので、ちょっとした遊びとしてですが参考になれば…。 アルミホイールを丸くして、ネコちゃんの前にコロコロっと転がしてみてください。光る物体としてかなりのネコちゃんは反応を示す遊びの一つです。 また遊ばせ方はねこじゃらしでも何でもそうですが、素早くシャシャッも良いですけど、高齢ならばゆっくりモソモソっと動かしてみてください。うちの子はまだ4歳ですが、素早い動きのものにも反応示しますが、ゆーったりしたものに対しては、じーっと見つめてずっと目で追いかけてます。で、突然と飛びつく☆ 目で追うだけでも猫ちゃんにとっては遊んでもらえてるぅ~☆と判っていると思うので、とにかく愛情表現の一つでもあるし頑張って接する時間を今までとおり増やしてあげてくださいね☆ >コンクリートの上に寝転がってゴロンゴロンしたり、そこら辺の雑草を食べたりするだけ ◆ならばやはり外には出さなくても大丈夫だと思いますよ☆ 近いうちにフロントラインを使用して、その日以降、完全室内ネコちゃんの環境にしてあげて下さい。 >外に出れなくしても、あまり鳴かずにおとなしくしてくれるといいのですが ◆まずとにかく鳴いたからといってすぐに出すと、猫は学習能力があるので、一向に室内ネコちゃんになれません。鳴けば出してもらえる、と思われないよう根気良く頑張ってくださいね。 鳴いた時は遊んでくれなくてもこちらは遊んであげる、なでてあげる、ちょっとご飯を食べさせてあげる、なんでも良いので気を引くこと、もしくはかまってあげて下さい。 個体差はありますが、ネコちゃんが外でやっていたのと同じようにゆっくり眠ることができる環境が室内にあれば、きっとそこでずーっとおとなしく眠ってくれるようになると思いますよ☆(日当たりの良いところにネコちゃん用のベット、そうでなくとも座布団やお気に入りの布があれば、それを敷いておくなどなど) 因みにちょっと反れますが、ネコちゃんは高齢になってボケが始ったとしても、犬とは違って鳴くというよりも眠り続けるという生き物です。わんちゃんの場合は一日中、しかも夜になるとずーっと吠え続けますが…。 そのような点からしてもこれを機に室内ねこちゃんにして、より寿命を延ばしてあげて幸せな一生を送らせてあげてほしいなぁ~って思います。頑張ってみてください☆
お礼
またまたたくさんのアドバイスありがとうございました。 避妊手術は1歳のときに終えています。 いまは私と一緒に寝るのに慣れてしまっているので、 赤ちゃんが生まれるまでに少しづつ、主人と寝るかネコちゃんベッド(夜は使ってくれません^^;) で寝るかにさせないといけないので、これから大変そうです。 トイレの場所を変えたときもオシッコやうんちをガマンしてるようで大変でしたが、 いまはちゃんと慣れてくれていますので、快適に赤ちゃんとの共生ができるよう根気強くがんばってみますね。
- akihime-ichigo
- ベストアンサー率27% (153/560)
友人の家の話ですが、 ネコがたまに外に出るので、 やはり赤ちゃんが心配だったこともあり、抵抗力がつく生後半年くらいは隔離していたようです。 家人の注目が赤ちゃんに集まってしまったせいか、家出したり、そそうをしたり、ネコが体調を崩したりで、衛生面よりもネコのストレス解消の方が大変だったと聞きました。 獣医さんから、家出や衛生面が心配なら室内飼いにして、赤ちゃんとおなじかそれ以上に愛情を注ぐくらいの意識で世話をしてやれば、ネコが落ち着きますとアドバイスを受けたそうです。 あまり外出するネコではないそうで、結局、完全室内飼いにはしてないのですが、外から帰ったらネコ用ウェットタオルで体や足を拭き、ノミの予防をしっかり行って、特に問題ないようです。 ネコと赤ちゃんが並んで寝てたりする写真、かわいいですよ。この先が楽しみですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 うちも赤ちゃんがハイハイするまでは隔離するつもりでいます。 対面させてみないとどうなるか分かりませんが、うちの子はとても臆病なので家出するのでは・・・と心配ですね。 ウェットタオルは便利そうなので使ってみようと思っています。
- nantyuu
- ベストアンサー率21% (6/28)
こんにちは 動物病院に行く時にウンチも忘れずに持っていってください。ほやほやのものでなくても良いそうです。 外に行くといろんなもの捕食することがありますよね それにより蟲がつく事があります 家の先住ニャンのおしりに蟲を見つけたときは鳥肌ものでした。 猫は外に出さないことですね それが一番ですが、猫は空きあらば脱走の機会をうかがってると思います。 ミルクの臭いで唇かまれた赤ちゃん見たことあります 気おつけてください 猫は猫です。赤ちゃんに何するか分かりません またあかちゃんが猫トイレをイタズラする事もあります なんでも口にする赤ちゃんです 人畜共通の病気もあります、勉強してください。 目を離すときは、すぐ戻るからは危険です トイレぐらいとおもっても事故が起こるときは、起きるのです。 夜は猫といっしょですか? 別ならいいのですが、それも考えましょう
お礼
アドバイスありがとうございます。 ミルクはあげてもまったく口にしない子なので大丈夫かなと思っていますが、 赤ちゃんが自分で動けないうちは注意深く見張らないといけませんね。 トイレはいままでリビングでしたが、妊娠を期に玄関のほうへ移しました。 寝る場所は今は私のベッドで一緒に寝ていますが、 赤ちゃんが生まれるときにはきちんと掃除をして、赤ちゃんと私、主人と猫で別室にするつもりです。
- ichigobunn
- ベストアンサー率38% (291/749)
>室内に居ることが多いですが、外に出すこともあるので、 出来れば室内のみになさってはどうでしょうか。 お外に出てしまうと自然とノミやダニが着いてしまい、免疫の弱い赤ちゃんにとってはアレルギーをおこす要因になってしまうと思います。 また、風邪などになってしまうとくしゃみで菌が飛んでしまいます。 >高齢なのでシャンプーは相当ストレスを与えてしまうのではないでしょうか? 室内のみにされるにあったっての最後のシャンプーが可能なら、ストレスも少しですみます。 その後は"シャンプーのいらない"シャンプーや"全身拭けるウェットティッシュ"などを用いるとか。 >注射(ワクチン)など こちらは今まで健康だったということですから、一度、近くの動物病院へ診てもらってもよいかと思います。
補足
できれば室内飼いにしたいとは思っているのですが、 外に出たいときはドアや窓のところで大きな声で延々と鳴くんです。 可哀そうでつい出してしまいます。 今まで外へも出していたのに、急に家へ閉じ込めてしまうと、ストレスで体調不良にならないかも心配です。 大丈夫なんでしょうか?
まずは健康診断からではないでしょうか。 動物病院に連れて行って、ワクチンも一緒にすると良いと思います。 そこでシャンプー等の相談をされると良いのではないでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね。とりあえず動物病院へ行ってみます。
お礼
詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございました。 うちの子は11歳というおばあちゃん猫なので、普段は寝ているか、ご飯食べてるかのどっちかです。 あまり運動はしなくて、遊ぼうと思ってオモチャで気を引こうとしても(フンッ)って感じで知らん振りされます・・・(^^; 外に出たとき何をしているのかといえば、 コンクリートの上に寝転がってゴロンゴロンしたり、そこら辺の雑草を食べたりするだけで、 行動範囲も家から20M以内と狭く、呼ぶとすぐに帰ってきます。 外に出れなくしても、あまり鳴かずにおとなしくしてくれるといいのですが・・・。 (アパートなので近所迷惑とか気になります) 室内飼いに向けてがんばってみますね。