- 締切済み
オフ会に耳の悪い人が来ていたら・・・?
私は耳が聞こえにくく、静かなところでの会話でしたらなんとかなりますが、ざわざわした所でのグループでの会話が大変苦手です。 人の大勢居るところは苦手なので、いままで避けていましたが、これではいけないと思い、同じ地域の同じ歳の会に入会させていただきました。 耳の悪い事は、紹介文を記載する際に書きました。 今度、こちらの会でオフ会があるようなのですが、飲み会との事で、話についていけるか、また、行ったらご迷惑ではないかといろいろ考えています。 同年代の知り合いが欲しいのですが、勇気を出すべきか、やめるべきか迷っています。 もしオフ会に行って私の様なものがいたら、どう思いますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myopia
- ベストアンサー率56% (66/117)
直接の回答ではありません。補聴器を取り扱っている立場から、どちらかというと聞こえの良くない人を交えた場所での他の方へのアドバイスです。 聞こえの良くない人とのコミュニケーションでは大きな声を出すことより、少しゆっくり(ゆっくりになり過ぎないくらいにほんの少しで良いです)話してあげてください。いくら大きな声を出しても早口はかなりわかりにくいものです。 それでもざわつきのあるところでは他の音にまぎれてしまいやすいです。いきなり話を始めず、まず呼びかけ注意を話す人に向けてください。 大分聞き取りに差が生じると思います。 聞こえの良い人にはわかりにくいものです。一回で理解してもらおうと思わず、何回でも気後れせずはっきりをこのように話してほしいと希望を述べたほうがよいと思います。それこそがコミュニケーションですから。
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
卵の殻を割らないとオムレツは作れませんよね。 オムレツが食べたかったら、殻を割るしかないのですよ。 1回目に参加して、質問者さまが苦痛を感じるようであれば2回目は参加しなければ良いのではありませんか。 私の職場にも耳のやや不自由な人がいますが、みんなも会話するときは自然に気を遣いますが、それを迷惑とは全く思っていません。 一度行っていらっしゃいな
- korira
- ベストアンサー率22% (11/48)
私も生まれたときから耳が悪く補聴器を使用しています。飲み会など、人が多い、また居酒屋のような騒々しい場所は確かに苦手ですが、周りのみんなが私が耳の悪いこと知っているので、安心して参加しています。聞こえないことを隠していて、話題についていけなかったりちんぷんかんぷんなことを言ってしまったときの気まずさの方がとても嫌なので、周りに言ってしまった方がずっとずっと楽ですよ(^^)たまに失敗はありますが、きっと周りもわかってくれてるので大丈夫ですよ!!お互いがんばりましょうね☆
こんにちは。 相手に伝わるように努力しますよ。 ただ、耳が聞こえにくいというのは失礼ながら分からない感覚なので、どうしても相手の気持ちが分かりません。 ですので、自分が良かれと思ってしていることでも相手にとっては不快かどうかが自分にはわかりません。 なので、出来る限り笑顔で接していただきたいと思います。 どんな人でも、笑顔で話していれば不快に思うことってないですよね。 こういったプライベートでの最初のコミュニケーションでは、一番必要なのが笑顔だと思います。 「自分は耳が悪いからもう少し気を使って」とか、「気を使いされ過ぎて不快」とかそのような態度は出来たら避けていただきたいというのが本音です。どうしても、相手の気持ちは自分にはわからないですから・・・。 要するに自分は耳が聞こえにくいんだ!って態度でなければ、誰も不快に思わないと思いますし、自分自身も楽しく過ごせると思いますよ。 難しいとは思いますが、おどおどせずに普通に色々な人と接してみてください。 合コンだと、最初に自己紹介というのを大抵します。(オフ会は行ったことがないので、合コンで例えてみました) この時に、耳が少し聞こえにくいということを伝えれば、他の方々はちゃんと大きな声で話すと思いますし、気にもしないと思います。 世間の人はそんなに冷たくないですよ。 参加したら「こんなもんか!」って思えることと思います。 ただ、きっと自分に合わない人もいますよ。 ですが、それは耳が聞こえにくいとか関係ないです。 自分にとって合わない人、嫌な人っていうのは誰がどこに行ってもいるもんですからね。 楽しんでくださいね。
- gincha
- ベストアンサー率45% (24/53)
例えば、方言で悩んでいる人がいるとします。 田舎から来てズーズー弁が直らないとか 「方言がひどいから、迷惑じゃないかなあ・・」 こんなふうに悩んでいる人がいたら、どう思います? どんな人も、劣等感はあります。 本人以外にとっては人の悩みってたいした事じゃないんです。 貴方は、この方言で悩んでいる人の事を嫌になりますか? 迷惑だと思いますか? こういう人が参加しても素敵な出会いは絶対ないと思いますか? はっきり言える事は、もし参加しなければ、来年も貴方は同じ悩みをかかえています。 でも参加すれば、今の悩みが消えて、別の新しい悩みができています。 世の中、いろんな人がいます。こんな人は存在しないと思う人は必ず存在します。 貴方の事を嫌いに思う人もいるかもしれません。 でも、貴方の事を大好きに思う人もいるはずです。 オフ会。是非、参加されて下さい。 最初ダメでも、何回か繰り返せば、徐々に友達も 増えると思います。 あせらず気長で良いと思います。 まず一人、友達を作るという事で良いと思います。 名詞を作って、そこに名前とメールアドレスを乗せて それを友達になった方に渡すやり方もいいと思います。 いろいろな思いは、後でメールすればいいですし。 がんばってね。
- chukenkenkou
- ベストアンサー率43% (833/1926)
「聞こえにくい」ということは、まったく聞こえない訳ではないのですよね? ネットで知り合った耳が不自由な人と、実際にお会いしたことがあります。 「耳は聞こえないが、口の動きで大体、内容は分かる」 と聞いていました。 私自身、いつもより大きく声を出したり、口の動きを分かりやすく努めたり、筆談もしました。 ところが、別れた後、メールが来て、いろいろな話で 誤認識されていたことが分かり、悲しい思いをしました。 「それだったら、最初から口の動きで分かるなんて 言って欲しくなかった」 というのが、正直な気持ちでした。 予め、「聞こえにくい」ということを言っておけば、全然問題ないです。
最初にオフ会の方たちに言ったらどうですか?自己紹介等ありますよね? もしくは主催者にお話しておくとか。 耳が聞こえにくいという話を聞いていたら、私も大きな声で話しますよw 人間同士知り合いになることに、私は耳が聞こえにくいこととか、なかなかお話ができにくいなどは関係ないと思っています。 最終的には心と心の問題だと思いますし。 質問者様がオフ会を楽しめることを心から願っていますね!!
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
大きな声で喋ります(これで聞こえるんですよねぇ?)身振り手振りを交えて最悪筆談する場合もあります、相手に合わせて良かれ(失礼だったりする事もありますが)と思うことは最大努力します。 そうしてオフ会を楽しんでいます。 良い人達と出会えるといいですね(^_^)v