• ベストアンサー

人前でレジュメを使って発表するときの言い回し

明日、パワーポイントで作成したプリンアウトしたものを使って発表をしないといけないのですが、今言い回しを考えています。 そこでお尋ねしたいのですが、「次のページを開いてほしいとき」どのようにいえばいいでしょうか? 「次のページを開いてください」では冷たいので「次のページを開いていただきたいんですが・・・」と言おうと思っていますが、何度も同じ言い回しではなくてほかになにかいい言い回しはないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ご覧下さい」じゃダメですか? 次のページの開き方を説明しなければならないのならば 「次のページを~をクリックして開いてください」とかでもいいかと思います。

noname#94093
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご覧ください がありましたね。 助かりました。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.2

プリントアウトしたレジュメというのは、基本的には 発表をわかりやすくするための資料ですよね? 読ませるのが目的ではなく、聞かせるのが目的で、 口頭ではわかりづらい図や表、あるいは発表の 大筋などを補足的に書いておくものだと思います。 ということで、基本的には 次のページに書いてある内容に移りたい時・・・ 「では、次の論点に移ります。次のページをご覧下さい」 話の内容としてはつながっているが、資料が複数の ページに渡っている時・・・ 「これについての資料を〇〇ページに載せていますのでご覧下さい」 という文言を挟みながら進めて行けば、自然と読み進めて行くのではないでしょうか。 ※細かく言えば、「ページを開いて欲しい」のではなくて、 「補足資料を見て欲しい」のですから、「ご覧下さい」が 正しいですよね。 言い回しよりも、自分が言いたいことを言いたい順番に並べて、その順番どおりに資料が並んでいるかをきちんとチェックしておいたほうが良いと思います。 話している途中に、「これについては何ページで、この部分については何ページに戻っていただいて・・・」とガサガサやっているほうが、わかりづらいですから。

noname#94093
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ご覧くださいがいいですね。 詳しい説明で感謝しております。どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A