- ベストアンサー
看護婦になるには
この春高校卒業をひかえた者です。 卒業後の進路について心変わりがし始めました。 当初は一人暮らしをしつつ大阪でフリーターになる予定でした。 しかし、近頃の自分の実体験や考えを通して看護婦になりたい目標が わいてきました。もう、春から住む家も決まってますし、今さら 専門学校に行ったり病院に就職をするのは無理なことだと思うのですが、 どうすれば一番いい方法なのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
この春高校卒業をひかえた者です。 卒業後の進路について心変わりがし始めました。 当初は一人暮らしをしつつ大阪でフリーターになる予定でした。 しかし、近頃の自分の実体験や考えを通して看護婦になりたい目標が わいてきました。もう、春から住む家も決まってますし、今さら 専門学校に行ったり病院に就職をするのは無理なことだと思うのですが、 どうすれば一番いい方法なのでしょうか? お願いします。
お礼
回答有難うございます。 はい、准看より正看の方が就職も有利みたなのでできれば正看を目指します。 その、国公立の専門学校に入るための受験というのは難しいものなので しょうか?予備校に通わないと合格は難しいのでしょうか? 焦りまくってる状況ですが、色々調べて頑張ってみます。 ありがとうございました。