- ベストアンサー
博士号取得、平均年数
理系、文系、国公立、私立などによって異なるとは思いますが、博士号取得には、平均何年くらいかかっていると思いますか? 調べたところ、4、5年、と6年半、という数字がでてきましたが、皆さんのまわりはどうですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
博士課程入学時点からの年数でしょうか? 平均を調べても意味無いと思いますよ。飛び離れた値が1つあるとそれに引きずられるので。中央値とか最頻値のほうが有意義かと。 なお、学科によって全然雰囲気が違います。3年で取得して当然で4年めにはいると肩身が狭い、ってとことか、4年以上かかるのが当然で3年で取得したりするとガリ勉扱いされるところとか、いろいろ。 僕の出身学科では、普通は3年伸びてもせいぜい4年で博士号取得していましたが、たまに5年6年と長引く人が居るので平均は4年くらいかも。ごくたまに1年半とか2年で取得する人が居ますが、ごく少数なので平均値には影響を与えません。 文科省は、「修業年限が3年の博士課程なんだからちゃんと3年で学位取得できるように指導しろ」、大学にプレッシャーをかけていたような気がします。
その他の回答 (1)
- toshi-tsugu
- ベストアンサー率23% (181/769)
大学により基準が異なるので正確なことは言えないと思います。修士(博士前期)課程2年制と博士後期課程3年制のコースと博士課程4年制のコースがあります。後者は、医学、歯学、獣医学などですから、一般には理系の場合だと5年ということではないでしょうか。優秀であれば、飛び級制度があるので4年ということになると思います。論文内容などについては、各大学の専攻により基準が少々ことなるかと思います。 これはあくまでも、大学院生と指導教官との間におおきなトラブルもなく、順調に研究が進めばという前提での話です。実験上や人間関係などとのトラブルがあれば、少し時間がかかるかと思います。
お礼
4年制があるのは知りませんでした。 院生の能力プラス、指導教官との関係やその他の条件がありますね。 回答ありがとうございました。
お礼
博士課程入学時点からの年数のつもりでした。 確かに、単なる平均値は意味がありませんね。 それに、文部省の言っている意味もわかります。 アドバイスありがとうございました。