- 締切済み
IDE機器接続で起動しなくなりました
質問広場ですすめられた「直刺しIDE」という商品で(すすめられた経緯については以下の質問頁を参照してください) http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2197387 手持ちの3.5インチHDDとデスクトップPC(IBM Aptiva OS:WindowsME)を接続しました。 マニュアルの操作方法に従い、先ずファイル名を指定して「fdisk」を実行、アクティブなハードディスクを直刺ししたHDDのほうに変更し再起動したところ Missing operating Syastem という表示が出てデスクトップPCが起動しなくなってしまいました。 トラブルシューティングを読むと「起動はサポートしておりません」との記載が・・ とりあえず元に戻したいのですが、どのように対処したら良いでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
あらま、前回ご紹介したものです。 #1氏の回答通りに。 >起動はサポートしておりません これは外付けしたHDDからの「起動」は、です。 データサルベージが目的ですから、ご心配なく。 データHDDとして認識できればいいのですから。 念のためBIOS設定もチェックしてください。 USBブートデバイスをDisabledに、ブートデバイスをHDDのみに。 参考 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html 領域の作成とアクティブ領域の設定は の10
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
起動用FDがあれば、それで起動してfdiskで 元のHDDの元のパーティションをアクティブにしてください。
お礼
IBMのリカバリCDでDOSを開けました。 無事パーティションをアクティブにできました。 どうもありがとうございます。
補足
回答どうもありがとうございます。 起動用FDを作成しましたが、起動FDから起動できません。 BIOSの設定について先に質問してこようと思います。
お礼
回答どうもありがとうございました。 無事パーティションを直せました。 ただ、もともとのサルベージ目的のほうのHDDはSATAなので ご紹介いただいた製品は残念ながら使えませんでした・・ 別のHDD(今回質問したほう)で活用いたします。