• ベストアンサー

学校の教師と言い争いになりました・・・

この間、授業中に内職していたら、教師に「今度内職したら許さない。」と言われました。僕は止めるつもりは全然なかったので、続けていたら1週間後ぐらいに、呼び出しを食らいました。 僕の言い分としては「こっちは高い学費を払っているのだから、聞くも聞かないも自由だ。」「僕にとって聞く価値のない授業(受験に対応していない)を聞いて時間を無駄するよりは、もっと有意義に使いたい。」「そこまで自分の授業にプライドがあるなら、ほかの学校や予備校などで、どこまで通用するか確かめてみればいい。」など、たくさんあります。 1年のとき担当してもらった年配の先生も「君たち学校に文句を言う資格がある。授業料を払っているのだから。私立学校法という法律を知っているかい?」といっていました。 僕は部活もやっていて時間がないので、出来るだけ要領よく勉強をして、時間を有効に使いたいです。自分のプライドにが許さないからといって、「内職をするな」という権利はあるのでしょうか。法的にも、一般的にも。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.25

ANo.22です。質問者さんの回答の補足を読みました。 質問者さんのコメント… …僕は大学に入ることが最優先だと思います。大学生活すら想像できないのに、その後の就職だの何だのは入ってから考えることだと思います。高校受験のときも今の楽しい生活なんて全く想像できませんでしたからね、僕には。「山を登るとき頂上ばかりを見てはいけない。一歩一歩足元を見て進むのです。」これはそう学生のときの恩師が贈ってくれた言葉です。… このコメントにアドバイスします。 大切なのは就職してからの事以上に、大学に入る事だと分かりました。けど、それ以上に大切な事は、「先生に内職を注意された今、どのようにして高校生活を送るか」だと思います。一歩一歩足元を見て進むのいうのは、今の高校生活をしっかり送る事のほうが優先されるんではないでしょうか? それなのに「結局大学に入る事が最優先」と述べて、注意された事から目をそらしてはいけないと思います。 あと、質問者さん自身の質問が「みなさん、こんな愚問に答えて…」とありますが、これは愚問ではないです。せっかく答えたのに、愚問に答えたのか~となり失礼です。言葉を選んでください。 もっと、一般常識を身につけてはいかがでしょうか? 高校時代に大学合格のための点数をとる事も必要ですが、今回の内職事件という経験をもとに、点数以外の何かを得て欲しいです。 得る物は無かったのでしょうか?

その他の回答 (26)

noname#103153
noname#103153
回答No.27

学費高いのに下手な授業とか、受験科目じゃないのに内職禁止する先生っておるんですね。 でも、注意する先生だったら問題。そういう一見ささいなことでも真面目に聞いてる人には不快。本来学校というのは先生の話を真面目に聞くものだし、そうしてる小数派を尊重してください。 結論、ばれないよう内職やね。(笑) でも、よりベストを尽くしてみるべき。関係ない授業もきちんとうけて、社会性もまもり、部活も行事も精一杯がんばって(質問者さんの様子を伺うと、勉強で押されて部活もあまり熱が入らないんじゃないかと心配です…)、引退して即効勉強して志望校に合格。理想論かと思いますが、そっちのほうが当然断然かっこいい。 なんか、私も質問者さんにはある側面では大変共感したので、(同じ高校生ですしね。)的はずれなこといっぱいかいてますが、回答させていただきました。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.26

閉じてないようですのでレスします。 質問者の方の考えに共感する高校生は少なくないと思います。それは、彼らの置かれている状況が、それを誘導する条件に満ちているからでしょう。 学校の授業は情報サービスの提供にすぎないとしたら、ファーストフードでメニューを選ぶように、「好み」に応じた選択をして、まずいと思ったら、「お金を払った以上はどうしようが勝手」というわけでかじりかけでゴミ箱に捨ててしまえば良いのでしょう。 (個人的には、それでさえも違和感があるのですが) 私は、本来の教育の姿とは、熟練のコックにアドバイスをもらいながら自分でハンバーグをつくって食べることだと思います。 しかし、現代の日本では、そうした体験が得られずに教育課程を終えてしまうケースが多いのかもしれません。 理由はさまざまですが、「受験」はその一翼を担っているはずです。 「受験科目しか勉強しなくていい」という発想にそれが表れていると思います。 私立学校法の話が出ましたが、「児童の権利条約」にも、「意見表明権」が児童の重要な権利として出てきます。 「屁理屈」と呼ばれる理屈でも、一度意見として表明する権利まではあって良いのですが、日本では、伝統的に、「中身の善悪を問わず、生徒は先生に服従するもの」という教育観があり、実際には、よほど筋の通った集団の意見でなければ、(保護者でなく)生徒が学校に文句を言うことは難しいのではないでしょうか。 私は、部活の教育的側面を否定する立場ではありません。いろいろな生徒の中には、部活があるからようやく生きていける、という実態もたくさんあるでしょう。 しかし、建前の世界では、部活はあくまで「おまけ」です。 ですから、授業規律を保つために、内職していた生徒に単位を与えなくても、法的には問題ないのではないでしょうか。 個人の意見を書けば、そういう権力でつまらない授業に無理矢理しばりつけるのでなく、授業の魅力で、「受験に関係ないけど、自分が豊かになれそうだ」と授業にのめりこんでくるような生徒を育てるのが教師のあるべき姿と思います。 それを理想的と考える先生は決して少なくないのですが「でもそんなのしょせんは理想に過ぎない」とあきらめ傾向にある先生もまた、少なくはないのです。 他の方も回答しているように、「とりあえず謝っておく」ことをおすすめします。

noname#17928
noname#17928
回答No.24

世間ではこれを 「屁理屈」 --と呼ぶワケで。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.23

 私は質問者さんの気持ちは良くわかります。私自身、高校時代から内職しておりましたし、普通に考えて他のクラスメートが授業するのを邪魔せず、テストで赤点をとらなければ勝手なはずですし、受験に関係ない科目なんかの内職を黙認するのは進学校の教師としては当然身に着けるべきことだと思いますし。(特に質問者さんが通うような私立であれば。大体、他のクラスメートが内職しているのがわかるということは、逆の言い方をすれば、それがわかる人もまともに授業を受けていない証拠です。きちんと授業を受ければ、他のクラスメートが内職しているかどうかなんてわからないはずですし、気にしないはずです。)  ただ、質問者さんの言うことが通るかどうかなると、少し厳しいと思います。学校では内職は建前上公認すべき性質のものではありません。もし、部活をやっていて時間がないのだったら部活を辞めろと言われるでしょう。不合理な建前ですが、これは仕方のないことです。そこは割り切りましょう。大学の教養課程もそんなもんです。不合理を割り切ることが社会人になる第一歩です。  ですから、ばれない内職を考える必要があると思います。先生との関係は悪くない程度に保っておかないと、赤点をつけられてかえって不利になります。本当に心から詫びるのは無理でしょうが、とりあえず謝って置きましょう。(赤点さえつかなければいいんですから。)  出来るだけ要領よく勉強をして、時間を有効に使いたいのなら、ばれない内職の仕方を考えましょう。先生は生徒の机を見回る厳しい先生なのでしょう。(差し支えなければ科目を教えていただけませんか?)  ノート点検をしないのであれば、内職のやり方もありますよ。  ちなみに、赤点を取らないようにする方法は、下のサイトに示しておきます。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2185202
day_maker
質問者

補足

皆さん本当にたくさんの意見をありがとうございました。ここにまとめて書かせていただきます。やはり「屁理屈だ」という意見が多いですね。ちょっと不足な点があったようなので、付け足しておきます。 まず僕の親は内職をして、"今は"受験に受かることだけすればいいといっています。たとえば僕の理科の受験科目は「化学・物理」なので、生物はやらなくていいと。ただし、大学に入ってからやりなさいと強くいっています。 それと、僕がここまで内職をしたいと思う理由には、わけがあります。それはこんなことです。 僕は高校入学当時、まさに劣等生でした。このままではダメだ、何か変わらなくてはいけないと思い、(僕は将来はスポーツではなく、理科系の頭を使う仕事に就きたいので)勉強することにしました。そこで、和田秀樹先生という方に出会いました。彼は劣等生から東大の理科三類に入った受験の神様と呼ばれている方です。本の中で彼は「聴いてもわからない授業を見切る勇気と、独学すれば絶対に分かるようになるという強い意思が大切だ。」といっています。その言葉を信じてやってきて、今の僕があります。もちろん家庭学習もしましたが、内職も相当活用した結果が成功を導きました。 僕は大学に入ることが最優先だと思います。大学生活すら想像できないのに、その後の就職だの何だのは入ってから考えることだと思います。高校受験のときも今の楽しい生活なんて全く想像できませんでしたからね、僕には。 「山を登るとき頂上ばかりを見てはいけない。一歩一歩足元を見て進むのです。」これはそう学生のときの恩師が贈ってくれた言葉です。 ですから、僕は大学に入ってからは理系ですが、漢検も受けたいと思っていますし、経済も興味があるので、勉強したいと思っています。 みなさん、こんな愚問に答えてくださってどうもありがとうございます。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.22

学校に文句を言って良いというのは、授業中に科目と関係ない雑談をし続ける先生が居るとか、試験で採点ミスがあったのに訂正してくれないとかそういうことへの苦情ですよ。  先生は、内職をしている学生に止めるように指導するとか、悪い成績をつける権限があります。内職をしてるからといってぶん殴る権利はありませんけどね。 大学でも社会に出ても、小中高で教えていることは出来ているという前提で事が進みます。「受験科目以外は捨てていたので、知りません」といったら馬鹿にされるだけです。 大学でも、卒業に必要な必要最低限の事以外は勉強する意欲が全くない学生ってのは、いますが、駄目学生の代表格ですね。当然、受験科目以外はまったく習得できていない学生というのは、大学側としても来て欲しくない学生です。だから、最近は一旦減った入試科目数がまた増えたりしていますね。

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.21

高校時代は私も内職をしていました。内職は賛成派です。ただ自由の主張は争いを生みますね。 学校の先生は「授業を円滑に進める事」が仕事ですし、逆に質問者さんは「授業を受ける事」が本業だと思います。 ここでは、質問者さんがあまりにも大学に行きたい為に、「授業を受ける態度」が良くなくなってしまった。それに対し注意するのは先生として当然だと思います。質問者さんのような優秀な生徒には特に、「私の授業を聞いて大学行って欲しい」という気持ちもあるのではないでしょうか? ただ、よほどの進学校でない限り、高校は大学に行かせるための存在ではないです。遠回りな授業も受けなければなりません。そのあたりをもう少し考えてみてはいかがでしょうか? 攻撃的な態度・姿勢では、社会人が上司や社長に牙を向けるのと似ていて、好きではありません。冷静な対話をして欲しい気がしました。 私自身も高校時代、先生と口論したことがあり、その先生から体罰を受けたり、その後、他の先生からもお前は大学行けないぞ…と皆の前で言われ続けました。 頭に来て勉強したお陰で、現役で国立大学合格できましたが、嫌な先生の教科は伸びませんでした。 先生には「授業を円滑に進める権利」はあります。そのために注意したり、呼び出したりはあります。そんなことがあっても先生とは仲悪くならない方が、私の経験上、良いと思います。 どういう勉強をすれば、現役で志望大学に合格ができるか、先生達に相談する姿勢がいいのではないでしょうか?(口論はしないで) その先生の授業は良い態度で、いかにも内職している姿だったのなら、止めましょう。もしくは…ばれない程度の内職を勧めます。

回答No.20

> 高い学費を払っているのだから、聞くも聞かないも自由 > 僕にとって聞く価値のない授業を聞いて時間を無駄するよりは、もっと有意義に使いたい > そこまで自分の授業にプライドがあるなら、ほかの学校や予備校などで、どこまで通用するか確かめてみれば 受験、それも難関校の受験を控えた比較的成績の良い学生によくあることですね。 私も受験に関係ない科目なんてとか、こんな低レベルの話、高校じゃなくって中学でやれよ、って思ってました。 でもそれを口に出して言うのは甚だ危険です。 高校教師は聖人君子ではありません。 高校教師の指導能力に疑問を持っている人でさえ、教師にいろいろ文句を言っても良いと思っているようです。 しかし、教師は生徒の人生を大きく歪める潜在能力を持ってます。 例えば、受験する大学にあなたのあることないことを吹き込むとか、ある種の犯罪(万引きでも薬物でも)にかかわっているとかを警察にチクるとか、いくらでもこうした汚い手を使えます。 エー、教師がそんなことまでするなんて、と思ったらあなたはまだ子どもです、いくら成績が良くても。 汚い手段を使う生物を大人と呼ぶのです、要注意。

回答No.19

回答者の皆さんが常識人が多いので安心しました。 と言うことで私も質問者は甘い、間違っているに一票です。言いたいことはかなり他の方が書かれているので割愛しますけれど(笑) そもそも時間を有効に使いたいほど要領よく勉強したいのであればこのようなネットの書きこみこそ時間の無駄でしょう?書くだけでなく他の投稿も見ているのでしょうから。 あなたの言いたいことや希望はここで投稿して「そうだよね!教師が間違ってるよね!!ウンウン…あなたはとっても正しい!」と言う意見を期待し,投稿して鬱憤を晴らしたかったのではないですか? 文章を読んでいる限り「要領よく」の意味合いも実にご都合主義ですね。自分のやりたい(部活動や,遊び←勿論全く遊ばずに受験勉強一筋…何て言う状況ではないですよね?)ことは全てやりたいから自分にとって興味の無い・意味が無い(勝手に思い込んで居る)授業などに「無駄な」時間は使いたく無いのでしょうね。 そんなあなたの目障りな内職を貴重な皆の為の授業の時間を割いて注意する先生やそれを聞かされるクラスメートの方こそ余程お気の毒。 自分のプライドが許さないからと言って他人の授業を受ける権利や自分に代りも出来な授業を妨害することこそ法的には兎も角…一般的にも人間的にも許されることではありませんよ。あなた自身逆の立場なら許さないでしょう?自分が教員でも,自分の興味深い授業を心無い人間の為に中断されることも…。 (あなたはその「聞く価値の無い授業」をその先生の代りに出来るのですか?もしその先生以上に意味のある授業が出来るのであれば《人間としては最低でも》「聞く価値が無い」と言って冒涜することは…もしかしたら認められるかもしれません) 一般社会のルールをしっかり学んでから出直してもらいたいですね。

回答No.18

>僕の言い分としては「こっちは高い学費を払っているのだから、聞くも聞かないも自由だ。」「僕にとって聞く価値のない授業(受験に対応していない)を聞いて時間を無駄するよりは、もっと有意義に使いたい。」「そこまで自分の授業にプライドがあるなら、ほかの学校や予備校などで、どこまで通用するか確かめてみればいい。」など、たくさんあります。 これを先生の前で言いましたか?あまり先生に文句ばっか言ってると下手したら単位がもらえなくなりますよ。だいたい学費を払ってるのはあなたではなく親でしょ? 部活をやっていて勉強時間がないって言うのは単なる言い訳にすぎません。そんなに勉強したければ部活なり学校なりを辞めて1人で勉強してればいいじゃないですか? ちょっと考えが甘すぎますよ。

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.17

受験に関係無い授業で受験勉強をされてたんですよね。 「僕にとって聞く価値のない授業」と主張されたいのでしたら、図書館へ行って受験勉強されては如何ですか。 また、部活もやめて勉強時間に割り当てた方がいいですね。 きっと、受験に対する不安からストレスを溜めていらっしゃるのでしょうけれども、精神的に余裕が出てくると、トラブルを回避するという選択肢を選ぶことが出来るようになりますよ。 それと、自分独りで生きている訳ではなく、ご両親の給料及び多くの人々の税金のお世話になっていることを理解出来るようになるといいですね。 若いうちは自分自身しか見えないので、理解出来なくて当然だと思いますけどね。