- ベストアンサー
健常者と障害者
初めまして、私には幼少の頃からてんかんと付き合っており、周りからの差別や偏見される目が多く困っております。てんかんはまだ障害としての認知が全国では低いと聞きました。今現在私は容態はかなりよくてんかんの症状は7年以上出ていないのですが、通院、薬の服用が必要な為会社側、一緒に働く人等に理解が必要だと思うのですが、病気の事を理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか? 回答者さんがもし障害者をもった場合健常者の方々とどう接しますか? 軽々しいご回答はご遠慮願います。 無い場合は書かないで下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。都内の私立医大に通う六年生です。 服薬でのコントロールが良好であるなら、高所や水中での作業者、交通機関の運転士、火を使う職業を除いて、事業者側にてんかんである事を伝える義務は特になかったと思います。通院の都合だけなんとかつけて下さい。周囲に偏見があるのらば、敢えて自分に不利益をもたらすような事は言わなくてもいいと思います。法的にもそうした権利が認められております。主治医と具体的に話し合ってみる事をお勧めします。 >回答者さんがもし障害をもった場合健常者の方々とどう接しますか? そもそも、障害者と健常者の線引きってどこにあるのでしょうか?突き詰めてみると、明確な線を引くのって難しいものです(ある機能や器官が欠損しているとかだとまだ楽なのですが…)。厚労省がひく障害者の認定の線引きだって、かんかんがくがくの議論を経る訳です。そうしてひかれ線にも更なる議論の噴出が必至ですから。結局は、いわゆる健常者も障害者も、できる事とできない事を見極め、なるべく自分が競争力を発揮できるフィールドで戦う事に尽きると思います。
その他の回答 (2)
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
嘘偽り無く事実のみを隠さず説明し、理解して貰うしかないですね。 ただし、理解してくれるかはその会社の事情等がありますので何とも言えませんが。 以前の勤務先にはてんかん持ちの方がパートとして働いていましたが、所属長はてんかんもちで有ることを理解した上で、普通の方と同じ対応していました。(他の社員はてんかんもちで有ることを知らなかった) 本人との採用時の面接でそうして欲しいとのお願いが合ったからのようですが。実際ごく普通の家庭の主婦にしか見えませんでした。 まあ、不幸にも勤務先に出勤直後原因不明で倒れて亡くなってしまいましたが。 ちなみに僕は「筋ジストロフィー」で障害持ちの人間の人間の上司です。 手足が不自由(歩くことは出来るが杖をついたりは出来ない)で出勤中に倒れて怪我すること十数回、勤務先階段で倒れて救急車搬送1回経験していますが、周りで注意しながら今も本人は僕の目の前で仕事をしています。 障害者雇用枠で採用したと総務部で聞きましたけど。 ただ本人が病院通院を嫌がっているので、採用時に比べて障害度が進行しているように見えるのが懸念材料ですね。 専用設備や介助が必要な障害者は一般企業では雇うのは難しいですね。
お礼
自分もてんかんを持ってますからわかりますが、外見は健常者と変わりませんね。 自分は病気で倒れた事はありません。 早く薬の服用を辞めたいのですが医者がダメともいいますし、障害者が仕事するのにはかなり理解ある事業所で働かないとダメですね。 ご回答有難う御座いました。
補足
>嘘偽り無く事実のみを隠さず説明し、理解して貰うしかないですね。 そうですね。 相手に言ってみます。 今まで偏見の目で見られるのが怖くて言わない事が多かったです。
- etluv
- ベストアンサー率5% (4/71)
私は脳性麻痺です。 大学卒業してから、仕事はしていませんが、就職活動はしていました。 しかしほとんどが門前払いでした。 やはり障害が重いほど、雇ってもらえないのが現状です。 あながまだ学生の場合、就職課に指導してもらうのがベストです。 (福祉系大学なら充実しています。) 理解ましてもらうではいかないかもしれないですが、履歴書にあなたの障害について書くことをおすすめします。 面接ではサポートが必要なところを言った方がいいです。 その辺しか答えられませんが、お役に立てれば…
お礼
自分は中途で学歴も高卒です。 もし障害を履歴書に書いておく事ですが病名とどれぐらい症状も書いていた方がいいでしょうか? その面接を受ける会社が過去に私の持っている障害を採用した経歴がなければ自分には不利ですよね? 自分の障害は今は多分そんなに重いものではないと思います。 回答どうも有り難う御座いました。
お礼
体に免疫力がついたのか、薬が効いているのかはチョットワカリマセン 通院は以前勤めてた会社では有給を使い通院しておりました。 人によって得手、不得手がありますからね。 何とも言えません。 ご回答有難う御座いました。
補足
高所作業や交通機関の運転手なら経験してます。 途中で会社側に病気がバレタのかなって思った事が何度もありました。 健常者と障害者との線引きは難しいとはどういう事でしょうか? ハンディの無いようにお互いのいい所を引き出し競争すると言ったと所でしょうか?