- ベストアンサー
病院に連れて行きたい。
旦那がどうやら心の病気のようで病院に連れて行きたいんです。 本人が少しでも自覚できているのなら、容易に病院に行けるとは思うのですが、 どんなに話をしても「これは病気じゃない」と否定するんです。 今ですら彼の言動に不安を感じているし、正直私の中でもそれがストレスになってます。 私は今妊婦なので、私のストレスが子供に伝わらないかの不安や、 このまま子供が産まれた場合に子供にも父親にも何かしらの影響があるんじゃないかとか不安でしょうがないので、とにかく病院に連れて行きたいのです。 (最初は私が運転して強引に連れて行こうと思ったのですが、妊娠が分ってから私を運転席に座らせてくれません) 病院を嫌がる本人に、病院に行かすなにかアイディアを下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 >「自分以外の人たちが自分に危害を加える(加えようとする)感覚がずっとある」ものなので、 自分が思ってもいない行動をされてしまうと「嫌がらせしているのではないか」と思っているよう というのを読んでピンときたのですが 多分私の弟と同じ病気じゃないかなあと思いました。 (私は医師や専門家ではありません。間違っていたらごめんなさい) もしそうなら、ご主人ご自身も、不眠や頭痛、イライラ、体調不良などの症状に悩まされているのではないかと思います。 「それを治すために病院へ行こう」 と誘ってみてはいかがでしょうか。 もしくは#6の方も仰っているように 質問者様に症状があるから病院に付き添って欲しいと言って、着いてきてもらう。 問診票を書いたりしてるうちにバレちゃうんじゃないか…というご心配はもっともですね。 まずは質問者様がおひとりで病院へ行って、医師に相談してみると良いと思います。 ご主人が病気であるかそうでないのか、だいたいの病名もそこで聞けると思います。 あとは、病院にさえ連れて行ければバレずに診察してもらえるように、手筈を整えておいてもらうのです。 ちゃんとした病院ならば相談に乗って協力してくれますよ。 妊娠中で、ただでさえ色々大変なのに、お察しします。 ご主人とおふたりで仲良く子育てが出来るようになることを祈っています。
- 参考URL:
- http://human.kdn.ne.jp/
その他の回答 (6)
- makiron777
- ベストアンサー率33% (83/245)
こんばんは。 私の場合を追記致します。 先程にも書きましたが ウチの場合は父が患者でした。 役所内の保健センターで相談して 月に何度かセンターに出向いて精神相談にのっている先生を紹介して頂きました。 その時の 患者の状態、それに至った経緯、本人に自覚はなく病院に行きたがっていない等、気が付くことは何でも相談しました。 その結果やはり父には精神障害が有ることが判明。 病院側の計らいで 病院には先ず家族のみが出向き カルテや診察カード作り、後日 “(※ここがミソです)私が病気だから父(患者)に是非着いてきて欲しい”と言うことを伝え病院にあくまで着いてきて貰う形で連れて行くことをしました。 結局この時は 入院には至らなかったのですが、とりあえず医師に会わせてちゃんとした診断をして貰ったことで 少し安心しました。 人によって 症状も違えば重度も違います。 あなたの旦那様が 今どんな状態であるかを知ることはとても大事なことです。 専門家に見せてちゃんと判断して貰うことで あなたも少しは安心しなくてはと思います。 次に- 病院に患者を無理矢理連れて行くことに関してですが、 これは やむない場合を除いて あまりしない方が賢明です。 本当は自分の味方である家族や医師に対し、最初に不信感をもたれてしまうとその後の治療に支障が出るからです。 このことからも 家族や専門家と相談して一番良いであろう方法でご主人様を医師に会わせて上げて欲しいのです。 地域によっては 相談者の家に医師が訪問してくれる場合もありますので、保健センターにご相談してみるのが良いんじゃないかと思います。 こんな事(上記)を聞いたのだが こちらの地域でもできますか? と聞いてみて下さい。 最後に- あなたは ご自分の経験のもと ご主人の力になれる存在だと思います。 自分の病気を少しでも理解してくれる存在とゆうのは とても有り難い存在です。 きっとご主人も良くなってそう気付くときが来るはずです。 私もそう思って頑張ってきました。 お互いに出来る事からやっていきましょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、やっぱり強引はまずいですよね。 私も鬱病の時に発病から通院まで3ヶ月なにも出来ませんでした。 っていうか、行った事のない科でしたので、正直怖かったのです。 親戚にメールで相談したら病院に付き合ってもらうことが出来ました。 ここ半年ぐらいこのことで一人で悩んでいたのですが、 先日、ちょっと大きい喧嘩をしてしまい。 このままではまずいと思い、ココに相談させていただいたのです。 一人で悩んでも意味がないので、保険センターに相談したり、私の通院している病院に相談してみようと思います。 ありがとうございました。
- dream375
- ベストアンサー率11% (93/792)
妊婦は、黄色信号も赤信号と騒ぎ立てる傾向があります。 つまり、正常範囲の二人の性格の違いを、 「自分が正しく、相手が異常!」 と、誤認しているような、妊婦特有の神経過敏状態ですね。 心療内科や臨床心理士の専門家でもないあなたが、 さらに、妊婦状態で、 「自分が正しく、相手が異常!」 と、客観的に断定できている自信が有りますか? その根拠は? どういう知識と観察に基づいて判断していますか? 自分が、過剰に子供重視になって、旦那への人間としての愛情や、夫婦愛が一時的に減っていることを自覚していますか? 結婚前や、新婚時代のように、旦那の欠点も、暖かく愛情を持って容認していますか?
お礼
ご指摘ありがとうございます。 確かに「妊婦特有の神経過敏状態」っていうのは納得できる部分であります。 しかし、この話を聞いたのは結婚前(といっても今年頭ごろですが) その頃より、今のような状態が続いており (恐らくそれと同時期に私が軽い鬱になって通院を再開してますのでそのかねあいもあると思います) 鬱の再発前後からリストカットもするようになってしまって、 傷跡が見つかるたびに余計に状況が悪化しているのかもしれないです。 私は現在、その頃より大分落ちついてますので、そのような状態ではないのですが、でも、彼の言動は変わらずって感じです。 > その根拠は? > どういう知識と観察に基づいて判断していますか? 私は彼と同じ症状で30年近く(物心付いた頃から)苦しんでいましたので自分の経験で話してます。 自分も数年前鬱病で通院するまでこれが病気だと思いませんでした。 しかし彼の場合、その症状が出だしたのが数年前。 通常な状態も本人は分かっているはずなのに、どうして病気だと受け止めないのか不思議でなりません。 ただ単に認めたくないのでしょうか…
- honey888
- ベストアンサー率18% (5/27)
ご自身が妊婦なら、心と産科のある総合病院に行かれては? 「妊娠の定期健診に良い病院だから」とか行ってご主人に連れて行ってもらって ついでに旦那も気になる所を診察してもらうように促してみたらどうでしょう? あくまでも、『ついで』に。 心の病の人は、自覚症状があっても自分で認めたくない気持ちもあるだろうから あまり強制すると逆効果になるんじゃないでしょうか??? 妊娠には、ストレスは良くないでしょうから 早く解決するといいですね。
お礼
産科は総合病院に通院してます。 そこに心療内科もあるのですが、完全予約ってことと、週1しかやってないんです。 私も、妊娠がわかる少し前まで軽い鬱(マリッジブルー&マタニティブルー)で通院していたので、 私が通院する時に一緒にみてもらうというのは可能かもしれないですが、 初診の場合って、問診の前に色々紙に書かされるじゃないですか、 アレで診察対象が自分だってわかちゃうと思うんですよ。 (保険証提示もありますしね。保険証も別々なんです) とにかくこの件で、特にここ数日私のストレス状況も良くないので、 今週末に心療内科とは思って居るんですがね、 「ついで」になんとかなるのかって方向でも検討してみたいと思います。
- makiron777
- ベストアンサー率33% (83/245)
まず、身内の方(身近な方)でご相談できる方がいらっしゃいますか? なにより今は 妊婦のあなたのストレス(不安)が心配です。 先ず 何方か近くで力になってくれそうな人への相談からはじめて下さい。 ご主人またはご自分のご両親でもご兄弟でも良いです。 身内に説得されれば 病院へ行くかも知れません。 もしもそれも難しいようなら、市や町の健康相談、保健センターなどに相談してみるのも良いかも知れません。 月に何度か、もしくは週に何度か、相談する日をもうけているはずです。 最近の相談場所には ケースワーカーなど専門の知識を持った方が居ることが多いですので、何らかのアイディアをくれる、もしくは手伝ってくれるかも知れません。 私の父も 入院の際にはかなり手こずりました。 本人に自覚が無い為(本当は自覚はあったけれど認めていなかっただけかも知れませんが・・・) 病院に行くのを嫌がりました。 それに困り 身内に相談できる人のいなかった私は 市役所の保健センターに相談に行き、時間は掛かりましたが入院させることが出来ました。 これは 身体的な病気にも 精神的な病気にも言えることですが、初期であれば有るほど治りやすいと感じます。 アナタの旦那様のご病気がどうゆう物であるかは解りませんが、一度是非、何方かへの相談からはじめて下さい。 一緒に考えてくれる人がいるだけで、不安の感じ方は変わってきます。 ご主人様は
お礼
とりあえずは、私の妹に話ました#2にコメントしたように私も経験者で、家族は治療をみてましたので… 妹もやっぱり困惑してました。両親にはこれ以上迷惑掛けたくないのであまり話したくないです。 彼は両親にはこのことを話していないみたいなので、私から話すのもちょっと心苦しくてできません。 市とかに相談できる場所があるんですね。 ちょっと前向きに考えてみたいと思います。
- yumgyumg
- ベストアンサー率30% (219/712)
まず、「行かす」という気持ち(表現)を、 「行って欲しい」に変えることをおすすめします。 強要や命令では人は動きません。 まして、心に何らかの問題が起こっているなら、 なおさら反発すると思います。 #1さんの「涙は女の武器」もあながち冗談ではないと思います。 やはり、「貴方のことが心配」という気持ちを伝える方が、 良いのではないかと思います。 貴方もストレスを感じていて、辛いとは思いますが、 「私も辛いんだから」とは決して言わないであげて欲しいです。 今、私自身、大切な人を亡くしたことがきっかけで、 脳内ホルモンが正常に分泌されなくなり、 軽いうつ状態に陥っており、先日心療内科にかかっています。 今まではなんともなかった日常生活のあれこれに、 2倍も3倍も気合と努力が必要だったりします。 もし私なら、夫に無理に病院に連れて行かれそうになったら、 すごく反発しただろうし、「病気じゃない!」って逆に無理したと思います。 ご主人のどんな言動に不安を感じているのか、 差し支えなければ、補足してもらえますか?
お礼
当初話しいていたときには「行って欲しい」と説得しました。 彼の症状が、自分の昔の症状ととても良く似ていたからです。 (私も精神病歴があります) 幼少~数年前という長い期間その症状がありましたが、 2年程度の通院である程度回復しましたので、そう説得したのです。 でもダメでした。 あの症状から抜け出せた現在がとてもすばらしいものだから それを分ってもらいたい。ただそれだけなんです。
補足
私のときもそうだったのですが、 「自分以外の人たちが自分に危害を加える(加えようとする)感覚がずっとある」ものなので、 自分が思ってもいない行動をされてしまうと「嫌がらせしているのではないか」と思っているようです。 それでよく責められ喧嘩になります。 なので私もそうだったのですが、本人が他人に相談できないんです。 私の話をしても、「私は私、彼は彼みたいな考えで、結局自分は病気じゃない」と思っています。 ちなみに私は鬱病の時にそれが発覚して一緒に治療が出来たんです。 それまでは、私もその症状はみんな誰でも持っている感覚でごく普通のものだと思ってました。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
。。。涙って。。。女性の武器ですよね。。。? ̄▽ ̄ 。。とか言ってみたりしちゃいます。
お礼
さっそくありがとうございます。 「涙」いや~、それやったんですよ。 でも効果なくってねぇ~(u_u、) っていうか、病気が原因のからみで、最近喧嘩が絶えなくて (訳わかんない言いがかりされて、私の性格直せとか言われて) 最近結構泣きまくりなんです。だから余計に効果ないかもしれないです。
お礼
体調不良は確かにあります。 それは、2年くらい通院しているようなのですが まだ治らないみたいです。 hana81さんのおっしゃるとおり、関係があるように今更ながら思えました。 っていうか、ご指摘があるまで別物だと思っておりました(゜ー゜;Aアセアセ 私も、数日前喧嘩して、ちょっと疲れてしまったところもあるので、 医師とお話しようかな。と思ってはいたので、 その時に旦那の件も聞いてみようかなと思えてきました。 #6さんのおっしゃる保健センター&医師の方向で通院を考えて行きたいと思います。 URL内容、彼もそれだと私も思います。 私の周りで医師にそう診断された人が4人(自分含む)居ます 100~120人に一人という確率のはずなのに、私の周りは多いです。 「類友」ってやつでしょうか…(u_u、)