- ベストアンサー
◎カラオケ◎シラフじゃ歌えない?酔ったら駄目?どっち?
いつもありがとうございます。 今回お伺いしたいことはタイトルの通りです。 先日勤め先の人とカラオケ(歌)の練習をしようということになり、仕事帰りに行きました。私は酔っていると音程がとれず、声も出にくくなるので「歌うときは飲まない派」すが、相手は「カラオケなんてシラフで歌えるものじゃねえ」と主張、結局居酒屋に連れていかれ、すっかり胃袋ぱんぱんになった状態で行きました。 皆様はどちらのタイプですか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も音程を外して歌う、というのが好きでないので お酒を少なめにして後に臨みますね。 お酒を飲んでしまった時は、絶叫系の歌に しています(ミスチルのシーソーゲームとか)。 よく社員旅行などでは、宴会の時にある程度お酒が入ってから カラオケタイムになることが多いと思うんですけど 宴会のカラオケっていうのは、 上手下手は関係ないんでしょうね、きっと。 楽しければそれでいい、って感じで。 一緒に行かれた勤め先の人は、 「とりあえず歌いたい」って感じなのかも しれませんね。 どちらかというとストレス解消でしょうか。
その他の回答 (10)
- igmp
- ベストアンサー率28% (156/546)
こんばんは! 私の場合はどちらでも歌えるとは思います(多分)。 ただ、カラオケで歌うのはいつも2次会(酔ったとき)です(笑)。 で、アルコールの量が増すと、思わず振りつきで歌っちゃいます(汗;)。 でも、独りっきりだったらシラフでも振りつきで歌ってしまうかも・・・(ぉぃ) アレッ、これひょっとして答えになっていません!? 失礼しました~m(_ _;)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応「酔ってから」の部類になると思います。 最近の会社行事の二次会はだいたいカラオケ。となれば、酔って歌いたい人は多いのだと解釈出来ますよね。 振りのある曲ということは、アイドル系の歌が好みでいらっしゃると解釈しました。場の盛り上げにはもってこいですね!
こんばんは。 いつもお世話になっています(^^) lottefan306様の質問が目にとまりついきちゃいました^^; 「歌うときは飲まない派」と言うのは私には考えられないかなぁ~(笑) シラフじゃ歌えないとまではいきませんが、飲むと更にテンション上がるのでグイグイいってしまいます(笑) テンション上がったら「演歌」に突入です(笑) もっとノッてきたら「年ごまかしてるんじゃないか?」と言われるくらいの古い歌を熱唱です(笑) (自分でも怖いくらいに知っている^^;) 私の場合歌うのが好きなので下手くそ構わずどんどんいってしまうのが難点ですが・・^^; 変な回答でごめんなさい^^; またお会いしましょう(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 「出来れば飲んでから」派というところでしょうか。 演歌ですか。結構難しそうですね。 しかし下手でも良いのですよ。プロじゃありませんのでね。
僕は微妙ですが酔ったらダメ派にいれてください バーボンをロックで飲むのが好きなのですが カラオケではそれをやると声がでなくなるので ジントニックなど軽い酒を飲んでます 別に酒は飲まなくても歌えます、練習ならまず飲まないですね 飲んだほうが楽しいですけどね~ 飲んで盛り上がってカラオケ行って BOXではコーラを飲むってのが一番いいパターンだと思ってます ちなみにシラフじゃ歌えない派はすごく多いですね 僕は機種にもこだわるのですが 彼らは交通の便(車に乗れないので)を最優先するため なんだここはと言うトコでやるのが多いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 バーボンをロックで飲まれるのですか?それですとかなり酔った状態になりますから歌うのは難しそうですね。 しらふじゃ歌えないというのは「照れ」なのだと思います。 機種によっても歌いやすい・歌いにくいというのはありますね。私も結構気になります。
こんばんは、おじゃまします。 いつも、こちらへの真摯なご回答、有り難うございます。 先日も“お隣さん”でしたが、当方のご回答へのお礼に明け暮れ、 いつしか機会を失ってしまいました。今回こそ・・・ って初回答でしたね。ひとつ、よしなに^^; えっと、カラオケですが、・・・ “しらふ”でも唄えますが、“ほろ酔い加減”の方が曲に感情移入できますね。 だいたい“しらふ”のときは「アップ・テンポ」な曲、 “ほろ酔い加減”のときには、「スロー・テンポ」な曲になり、 酔いが進むにつれ、聴き専門になり、いつしか寝てしまう・・・ ってのが私のパターンです。^^; 答えになってないかな?^^; おじゃましました。 ひとつ、今後もごひいきに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こちらこそいつも大した回答を差し上げられてなくてすみません。 感情移入ですか。顔の表情にもそれが出るのでしょうね。 私の周りには、酔うとアップテンポな曲にするひとばかりいます。なので、忘年会などの二次会でスローテンポな曲はまず選曲されません。 カウントの分けが難しくなってきましたので記入しないことにします。
- a7uj9ijn
- ベストアンサー率16% (7/43)
どちらでも歌えます。 酔うとまではいきませんが、アルコールが入ると喉の調子がよくなって、シラフのときよりも大きな声が出せます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 多少のアルコールなら良いと聞いたことがあります。まさにそれですね!それ以上になると飲まない状態の時の方が良い訳ですが。。。
どっちもです。 まさに酔っているとなかなかピッタリと音程がとれませんが、さりとてシラフでは「歌えるものじゃねえ」です。その中間帯をビミョーに維持し続けるのもけっこう大変ですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これはシラフではNGなのですから一応「酔ってから」派ですね。中間帯を維持するために、ちびりちびり飲んでいるのですかね? 酔ってから(飲んでから):2 シラフで(飲まないで):3
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
歌は好きですが下手なので、素面では人前で歌う気にはならないですね。小学校の時に、音楽教師から「音痴!」と罵倒されたのがトラウマになってます。 1人なら素面でも歌うと思いますけど。 飲んでいたら、下手でも言い訳できますし、羞恥心が多少は薄くなるので平気なのでしょう。相手も飲んでいたら、真面目に聞いてないでしょうし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 酔ってから歌うの部類に入りますね。 「音痴」とか「公害」とかは私も言われたことがありますが、プロじゃないから当たり前だろと(もちろん言葉にはしませんが)いう気持ちです。
- airgroove2714
- ベストアンサー率15% (7/45)
こんばんは、初めまして。学生の時バンドのvo.やってた時、あるライヴで別のバンドのvo.がステージ上でビール飲みながら、歌ってたの見て、「よくできるな。」と思いつつ見てました。やっぱり、酔うとピッチが合わないし、テンポに呂律が付いて行かないので、歌う時は素面か、アルコールは抑え目の方が、カラオケは楽しめますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それはビールもどきのノンアルコール飲料ではないですか?(笑)。しかし、酔うと思っている通りに口も動かないというのはあると思います。 酔ってから:0 シラフで:3
- JATAROU
- ベストアンサー率16% (1/6)
私は、どちらでも楽しめますね。 お酒を飲んでいる時は、はっちゃけて楽しく歌えますし シラフだったら、とことん歌いこみます。 すいません、答えになっておりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、これがベストなのかも。 私もこのようにはしているつもりですが、やはりいつもよりヘタになるのは嫌だという気分になってしまいます。
- chihiroppe
- ベストアンサー率24% (310/1245)
アルコールが入った状態で唄うのはノドにあまりよろしくないと、ボイストレーナーやっている友達が言ってましたので、ノンアルコールでノドを湿らしてから唄って、その後でアルコールモードに突入します。 アルコールモードに入ったら聴き専になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結構専門的ですね。アルコールが入った状態で歌うと、そうで無い時より喉が痛みやすいのでしょうね。 酔ってから:0 シラフで:1
お礼
ご回答ありがとうございます。 これはアルコールが入らない状態の方がよいと解釈しました。忘年会や歓送迎会の二次会では、冷静にうまく歌うとしらけて、逆に替え歌にしたり、わざと出だしをハズして笑いをとる方がよかったりしますよね。 私が行ったのはカラオケ店ではなく、スナックでした。一緒に行ったひとの希望です。 酔ってから:0 シラフで:2