- ベストアンサー
CPU
動画編集をしようと思うのですが。ソフトを起動すると、どうもパソコンの動きが遅くなってしまいます。CPUはPentium4の3.00GHzでメモリは512MBでOSはXPなのですが。これはやはりメモリがたりないのでしょうか?教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考えられる原因としては、 メモリ不足 CPU 動画編集ソフトの問題 の3点でしょう。 メモリは、1Gはあった方がいいと思います。 CPUの問題の方が大きいようにも思います。 (ソフトにもよりますが)動画編集ソフトは、通常、編集したい動画を編集対象に追加すると、バックグラウンドで動画情報の解析処理が実行されます。この解析処理が重いんです。 Pentium4だと、シングルコアなので動画情報の解析処理が実行されるとCPUはそちらに多くの時間を取られてしまい、動画の編集に支障をきたしてしまうことがあります。 PentiumDなどのデュアルコアのだと、解析処理が実行されても、片方のコア処理し、もう片方のコアで編集操作ができるようになるので操作上、処理が遅くなるようなことは少ないようです。 私の場合、別々の装置ですが、Pentium4 660(3.6GHz)だと、解析処理が走るとどうにもなりませんでした。PentiumD 930(3GHz)の装置だと、重くならず操作できました。 対応方法ですが、解析処理が終了するまで放っておきます。タスクマネージャのCPUグラフを目安にして、CPUの使用率がゼロになるまで待ちます。 それから編集操作をすると、ストレス無くできました。 PentiumDだと、DVDのリッピングや、エンコード中でも3Dゲームができます。 ただし、CPUはかなり熱くなっているので、CPUファンからはもの凄い音がしますが。
その他の回答 (2)
- takeshi1992
- ベストアンサー率34% (44/126)
もともと動画編集(特にエンコード)は専用の機械が必要なもので、CPUで計算するにはそれなりの演算能力が要るものです。 エンコーダを使いながらほかの作業をしていて重いとかなら仕方がないことだと思います。
- Tsan
- ベストアンサー率20% (184/909)
動画編集の程度がわかりませんがメモリ不足が要因のひとつであるのは確実だと思います。体験的にやはり1GBは欲しいです。 あとは動画ファイルを読み込んで編集後書き出ししていると思うのですが読み出しするHDDと書き出しするHDDを物理的に別のディスクの高速なドライブにすると作業時間を短くすることができると思います。