• ベストアンサー

関西から常磐道の千葉柏方面へ

お世話になっています。 関西から名神を使い目的地の千葉柏方面への移動を計画しています。2つのルートを予定しているのですが、どちらが良いのか、別のルートを考えたほうが良いのか教えてください。 1=名神~小牧JCT~中央道~首都高?~常磐へ 2= 〃 ~東名高速~首都高~常磐道へ *距離はあまり大差無い様なので、あまり利用した事のない中央道へ傾いています(道のアップダウン考慮済み)ただ、首都高だけは何回通っても不慣れなので、分かりやすい抜け方希望です。移動時間帯は全般に朝~日中になります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rootjin
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.2

#1の方の回答とことなる事を行って混乱させるかもしれませんが私のお勧めは中央道経由です。 確かに、東名に比べて走行車線が少なかったりアップダウンがきつかったりしますが、そのためにかえって眠くなり難いメリットがあります。また、夜間走行ですと東名道は大型車輌の定期便に囲まれることが多く馴れていても怖い思いをすることがあります。まして、昼間の走行なら周りの景色を楽しみながらのんびりと走行出来ると思います。 あと、中央道から常磐道へは大まかな選択肢としては2種類あります。 (1)中央道 高井戸IC→環状8号線で谷原交差点まで進出→目白通り(環八左折)→東京外環状 大泉IC→三郷JCT→常磐道 (2)中央道→首都高4号線→三宅坂JCT(左レーン)→C1外回り→江戸橋JCT(左レーン【出口と間違えないよう注意】) →(首都高6号線)→箱崎JCT(中央二つのレーン)→両国JCT(左レーン)→堀切JCT(左レーン)→C2内回り→小菅JCT(右レーン)→6号三郷線→三郷JCT(直進)→常磐道 中央道は午前中ということですから、首都高を抜けるのはお昼過ぎ前後ですね。中央道を走るにしても、東名道を走るにしても首都高に入る前のSA(中央道なら談合坂、東名道なら海老名)かPA(中央道なら石川、東名道なら港北)でトイレ休憩をかねて首都高の渋滞情報と道路のつながり具合と目的地の関係を確認されることをお勧めします。 都内の渋滞はそのときそのときで状況が違いすぎますので、アドバイスのしようが無いのが実情です。ラジオを聞いても地名と位置関係がさっぱり不明でしょから、SAや、PAにある大型の渋滞情報表示マップで、位置関係を確認しつつ来られると解りやすいと思います。 あと、首都高の分岐でのアドバイスですが、自分の行きたい分岐(JCT)で右か左かの指示は路面上と看板で分岐の手前から表示されていますからそれに従ってレーンチェンジを行なっておくと、分岐直前であわてないですみますよ。

emc22005
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います! 解かりやすくイメージし易いので、とても参考になります。定期便に囲まれて怖い思いをしながら数時間の運転に耐えるのはNGです。 #1さんのアドバイスも考慮しながら、往復で違うルートで計画と言うのも視野に入れてみます。 道路状況の読みも、疲労度を左右する重要なファクターなので、このアドバイスはとても実用的で的確だと感じました。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • koji59
  • ベストアンサー率67% (53/79)
回答No.1

 まず、小牧から東京までですが、東名のルートをおすすめします。中央道のルートは、東名に比べて舗装が良くないですし、カーブが多い分速度も上がりにくいので、所要時間は全く異なります。  特に夜間走行する場合は、東名のほうがお勧めです。  あと、東名ルートをお勧めする理由としては、都内をいろいろルート選択できることもあります。  首都高を使って行く場合、中央道では渋滞の名所を幾つも通過しなきゃならず、またルートの選択幅がないのに対し、東名では、様々なルートを選んで渋滞を回避することが可能になるからです。  個人的には、東名~横浜IC~保土ヶ谷バイパス~湾岸線~C2環状~首都高6号線~常磐道が、比較的渋滞も少なく、また首都高の合流・分岐なども走りやすくお勧めですよ。

emc22005
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! 中央道より東名ですか、確かにカーブや路面状況からも見ても大型車が東名を選択するのは理解できますね 首都高の選択肢が少ないのは問題アリです。 koji59さんのお勧め首都圏ルートは、以前私が千葉海浜地区に行った時に通ったルートです。そう言われれば、想像以上に空いていた様な気が・・。 貴重なアドバイス有難う御座いました。

関連するQ&A