- ベストアンサー
ヤマダ電機で利用していたトランシーバーについて
社内でトランシーバーを利用したいのですが ヤマダ電機などで使用しているトランシーバーはどのようなものですか? 危険な作業をしながらでもできるトランシーバーとかありますか? ヤマダの場合は内容がみんなに聞こえるようになってて自分であれば回答するって感じでした。 お勧めのトランシーバーがあれば教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような「危険な作業」の環境かがわかりませんが、選択基準を示すと次のようになります。 1 医療現場などで輻射電力が大きいと支障がある場合。ナースコールなどベッド周りに受信機を置いて数10mだけ到達できるように設計する 微弱無線を使用。(免許不要) 2 見通しで数100m程度(量販店内連絡、交通整理など) 特定小電力無線か事業所コードレス電話、事業所PHSを使用。「事業所」とはビル内の内線電話としてコードレス電話やPHSを使えるようにしたものです。料金はかかりませんが設備投資が要ります。 3 数階建てスーパー、ホテル、建設現場などで1階から6階まで確実に連絡を取りたいとき 簡易無線、事業所コードレス、事業所PHS、通常の携帯電話を使用。(特定小電力は無理) 簡易無線は資格は要りませんが、1台ごとに総務省から免許を受けて使うものです。手続きは販売店が代行してくれます。通話料は不要です。外見は普通のトランシーバーですが、小電力無線と比べて出力が100倍以上あります。 4 屋外数100mから数キロを飛ばしたいとき 簡易無線、パーソナル無線が適当。パーソナル無線は現在販売されていない。資格は不要です。 タクシー無線は簡易無線の1種です。 5 数キロ以上 携帯電話か、MCA無線を使う。MCA無線はセンターに契約し月間利用料を払う。宅配トラックなどで使用 6化学プラントなど 防爆品を使用する必要があります。またコンピュータ室などでは誤動作の可能性があるのでトランシーバーや携帯電話は持ち込み出来ないことが多いです。 その他 手離しで使用するためには「VOX(ボイスコントロール)」といって、話すと自動的に送信状態にする機能を持ったものを使うか、「同時通話方式」といって、電話のように話せるものを使用します。マイクやイヤホンは多種多様なものがあります(イヤホンだけのように見えるものやヘルメットに取り付けるもの、騒音がひどい場所などで話し声ではなくのどの骨の振動を拾うものなどあります) 一般企業であれば、特定小電力を使うか、簡易無線を使うのが一般的です。 特定小電力は1台1万円程度、簡易無線の場合は10万円以上になります。
その他の回答 (4)
他の家電量販店で使っていたのは、こちらです。http://www.ecat.sony.co.jp/audio/transceiver/products/index.cfm?PD=305&KM=ICB-U650 インカムの下にボタンがあって、伝えたい人が押して話します。(別売) そして、同じように押して返答します。 インカムつけると、片手さえ空いていればやり取りできますよ! または、本体横のボタンを押せば、イヤフォンなしでも機能が使えます。 店員同士が使うのは、店内放送を避けるためです。 接客中かどうか、電話応答できるかどうかの確認です。 これのやりとりで担当者と会わずに会話できます。 広い店内を駆け回って、在庫の有り無しや商品知識も調べる手間も省ける。
- chihiroppe
- ベストアンサー率24% (310/1245)
免許が要らずに連絡用に使用するのでしたら特定小電力のトランシーバーでしょうねぇ。 http://www.icom.co.jp/products/tokusyo/index.html http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/demitos_index.html
- junra
- ベストアンサー率19% (569/2863)
免許のいらない特定無線のトランシーバーでインカムを付けて使用です。 http://www.kenwood.co.jp/j/products/amateur/handy/th_k2_k4/index.html 安いものでしたらDIYショップ等でもあります。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
店内での使用程度でしたら 特定小電力 の無線機がよろしいでしょう もう少し遠距離と更新したいならば 簡易無線 http://www.towa-inc.net/1f/5f/cr.htm