- 締切済み
自由に勉強できていたら、何を勉強してましたか?
フィンランドやアメリカのある学校では、「学校に来さえすれば、何を勉強しても構わない」という方針があるようです。 日本で、そういうのはまだ難しいかも知れませんが、あなたが、(日本で)中学校に入学したときに、「学校に来さえすれば、何を勉強しても構わない」というルールだったら、なにを勉強していたと思いますか。(全ては難しいと思うので、部分的でOKです。) できれば、中学卒業後のこともお願いします。(就職や、職業訓練を受けるなどもあり!!)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cian
- ベストアンサー率10% (32/315)
対人関係やらコミュニケーションやら、です。 あとは(お勉強以外の)社会勉強ですか。。 勉強できるイコール偉い、という街で育ってしまったために、勉強以外あまり親が興味を持ってくれなくて、私はほかの考え方を20歳ぐらいで初めて知りました。 中学なら歴史を勉強したかったですが、 高校になって180c世界が変わり、なぜか美術関係に。。 すっかり変わり者になってしまいました。。。
- duodecimal
- ベストアンサー率11% (46/410)
大学生です。はっきり言って辞めたい! 1年はいらない科目もやらなきゃいけないので、むしろそっちの方が多い、授業数が半端じゃないくらい多い。 もし自由に勉強が出来たら 外国語、イタリア語とギリシャ語がやりたい!気象、地理をもっと勉強したい、経済をちょっと齧りたいそれくらいです
お礼
ご投稿ありがとうございます。m(__)m 大学でも、「この分野は合わないかな?」と思えたら、すぐに学科を乗り替えられたほうがいいですよね~。 「いらない」と思うのに勉強させられて、どれだけ身に付くのかな~、と改めて感じました… 「やっぱり必要だ」と思えた、そのときにこそ学べた方が、何倍も役に立ちそう。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
中学の時にある程度将来のビジョンを考える余裕があったなら、 ・中国語 ・パソコン ・簿記・会計 ・歴史 ・保育士資格取得 などをやっていたと思いますが、13歳の私が考えるなら、 ・売れる小説の書き方(作家目指していたので・・・) ・恋愛テクニック ・お菓子の作り方 ・音楽(当時はイカ天大流行中だったので特に軽音楽) なんてろくでもないこと考えていただろうと思います(笑) そして卒業後は部屋にこもって原稿用紙とにらめっこという無謀な日々を送っていたような気がします・・・・・・。 現実を知る、という勉強も大事ですね(爆)
お礼
ご投稿ありがとうございます。m(__)m いえいえ。大事ですよ~。 ・売れる小説の書き方⇒文章の書き方がうまくなったり、(「耳をすませば」みたいに)もっとたくさん勉強したい!って思ったりするかも。 ・恋愛テクニック⇒異性との付き合い方から発展して、人との付き合い方に興味を持って、心理学やコミュニケーションスキルを学びたいと思うかも。 ・お菓子の作り方⇒お菓子を作って、人に振舞うだけで、立派なコミュニケーションですね。ここから発展して料理研究家になったりして。 ・音楽(当時はイカ天大流行中だったので特に軽音楽)⇒本格的にバンド組んで今頃CD出してたりして。
- ika10
- ベストアンサー率7% (25/327)
おそらく、何も勉強していなかったと思います。 今思えば、先生が厳しくて半強制的だったから、勉強することが出来たのかも知れません。
お礼
ご投稿ありがとうございます。m(__)m それもいいですね。 とりあえず学校に来て、窓際あたりでぼーっと空を眺めたり、人が何かしているのを眺めて、夕方くらいにふと家路に着くと。 そういう中学時代もいいと思います!
- beaper
- ベストアンサー率12% (11/89)
>なにを勉強していたと思いますか(中卒後も含めて) 歴史が好きなので、特に東洋史に関して勉強したいですね。あと自分の生まれ故郷が昔はどんな所だったのか町中歩き回ってでも知りたいです。 次に英語です。アメリカンイングリッシュ、ブリティッシュイングリッシュやオーストラリア圏のイングリッシュとか地域による英語の発音などを勉強したいです。地域による言語の違いにはかなり興味があります。
お礼
ご投稿ありがとうございます。m(__)m おお~。東洋史ですか。東洋史を調べつつ、生まれ故郷の歴史を調べる中学生を想像すると、なにかほのぼのします。(近所の人にあいさつしながら、周るのかな~) 奥が深そうな英語ですね。中学生では、夏休みに短期留学して、高校で本格的な留学、といった感じになりそうですね。
- karupisukokoa
- ベストアンサー率18% (23/122)
・実用的な英語。今の英語教育はホントに無駄だと思うので・・・。 ・資格。危険物取り扱いなど就職に有利になりそうなものを取っておきたかったです。ただ、中学生が危険物取り扱いの免許が取れるかはわかりませんが・・・。 ・正しい日本語。敬語の使い方や面接でどのように話すかなど。 ・料理。家庭科で多少やりますが、もっとちゃんと身につくように頻繁に、そして徹底的に。 これらを勉強した後は実践!海外留学、就職面接、一人暮らし。もっと生活に密着したためになる授業を受けたかったですね~。
お礼
ご投稿ありがとうございます。m(__)m 色々あって、勉強家ですね! 資格とかは、「○○の資格を取るために必要な勉強」ということで、理科や社会の各分野を勧められて、高校生くらいになって、本格的に勉強して取得!なんて、流れかな。 英語、日本語、料理。くらしに大事なことを学ぶのはやっぱり大事ですよね。「だから、全員に一律に」ではなくて、そこに気づいた人が学ぶほうが、本人のためになりそうですね。
何でもよければ・・・「漫画」でしょうか? (もしくはソレが無理なら"美術") 今のようにPC社会ではなかったものですから(苦笑)、 今中学生に戻れるならば「PC(特に美術系)」と言うのも考えますね。 中学卒業後は、ソレを土台にステップUPしたもの。 例えば、漫画であればアシスタント業務とか、 PCであればデザイン事務所とかで訓練校に通うような感覚の見習いを考えるかな・・・。
お礼
ご投稿ありがとうございます。m(__)m 美術ですか。いいですねぇ~。 中学生くらいですと、デザイナーや漫画家等々に、「なりたい!」っていう人もいますし。 感性が大人以上に鋭くなる時期ですし。
お礼
ご投稿ありがとうございます。m(__)m なるほど。。。 考えてみると、「対人関係やらコミュニケーションやら」は勉強が難しいですね。ただ、「社会勉強」側に特化するなら、やっぱりインターンみたいなことがいいかも知れませんね。