- ベストアンサー
うつ状態がでやすい時期
私は、4年前にうつ病を発症しました。病院に行ったのが早かったおかげで、1年半くらいの投薬と周囲の人の協力で克服しました。 しかし毎年1月から3月ぐらいにかけて気分が落ち込み、不安なことばかり考えてしまい、睡眠障害(寝付けない・早朝に目が覚める)も出てきます。 この時期は、鬱状態が出やすい時期なのでしょうか。 同じ症状があるかたや、よくご存知のかた、回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして 私も特定の時期になると、回復しかけてた症状がいきなり悪化したりして悩んでいたものです。 po--sanは1~3月の時期に、うつが発症したり、 またはその前後の時期も含めて、 過去に何か自分にとって嫌な体験をしたなど、 何か思い当たる事はありませんか? 本当に些細なことでも、例えば、受験シーズンで、ものすごく苦しい思いをした。 例え、みんなが経験するようなことでも、 自分にとって負担が大きかった事がある時期だと、 うつなどを発症してから、過去に自分が経験した辛い事があった時期に症状が出る事があると思います。 私と友人も、ちょうど過去のトラウマになった原因の日が近づくと、意識しなくても体調を崩したり、発作を起こしたりします。 (私は年に数回、毎年のように同時期に体調を崩します。特に意識はしていないんですが、思い当たる節がないのに、やたら具合が悪くなったりする時は、大体、過去に何かあった時期に差し掛かったりしています) 上手く伝えられないですが、ちょうど、1~3月の間、過去に何かなかったか思い出されてみてはいかがでしょうか・・・? もしかしたら、その時期に何かあったかもしれません。 あまり辛い時はお医者様に相談するのが一番です^^; 参考までに・・・私は2月・7~10月の間が辛くなったり、発作が出やすくなる時期です(--; ちょうど、親と死別したり、幼少時にいろいろあった時期なんですね。 あまり気にし過ぎないようにしてはいるんですが、身体が勝手に反応してしまいます。 少しでもpo--sanの参考になれば幸いです
その他の回答 (6)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
ありますよ。もう居直りですね。恒例だから気にしてません。嵐はいずれ去りますから。そして快晴がおとずれます。何もしないこと。何も考えないこと 好きなことをしていれば過ぎ去ります。 恒例行事だからきにしてません よくなってね。 後もしうつ病が来たとき おでこの上に指を沿えてごらん?10秒ぐらい交代に右手 左手を添えるだけだから
お礼
再びの回答ありがとうございます。 気持ちの持ちようも大事ですよね。 分かってはいるんですけどね、平穏なときは。 その辛い時期には、どうしてもいいように考えられないんで…。 でも、ここでいろいろと教えていただいて、楽になれました。 止まない雨はない、ですよね。
- yoyos
- ベストアンサー率20% (76/372)
東洋医学アーユルヴェーダでは、春は重たい質(カパ)が増すと言われています。あとは湿り気のある時期(梅雨、台風など)も当てはまるかも知れません。逆に真夏、真冬などは出にくいのでは? 重さ、鈍重、油っぽさ、冷たさ、湿り気の性質で、この重たい質が貯まりすぎると、体重増加、鼻づまり、花粉症、うつなどの傾向が出るとアーユルヴェーダでは言われています。 なので、ちょうど花粉症が話題になる季節は、鬱の出やすい時期と一致するということもあるかもしれません。 あと、生まれつきの体質も関係します。カパ体質だと他の体質よりも鬱になり易いかもしれません。 普段の食事や生活で、重たい質を減らすことができれば、かなり楽になるはずです。 例えば、運動をする、早寝早起き(六時前に起きるて十時前に寝る)、寝不足でなければ昼寝を避ける、甘い物・油物、冷たい物は減らす。(辛み・渋み、酸味はOK。) 消化に悪い物は食べないようにする・・等々。 周囲人に優しくされるというのも効果的だとか。 試しに下記で体質チェックができます。ご参考までに・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。 ヴァータ、ピッタ、カパは、以前本で読んだことがあります。少し難しいなと思いましたが、普段の食事や生活で改善されることが分かりました。メンタル面だけでなく、身体の健康面でも効果的ですね。 体調が悪くなるときだけでなく、普段からの食事の質や運動、睡眠に気を配りたいです。体質改善ですね。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
人によって違いますね。私は秋です
お礼
回答ありがとうございました。 人によって違うのですね。 TVで「春口に落ち込みやすい」とよく言われてたのを見たことがあったので・・・。私と同じ時期に辛くなる人が多いんだなと感じたので、質問いたしました。 katyanさんも毎年ですか?もう薬は飲んでいないのでしょうか。 お互い平穏でいたいものですね。
- lunapyon1130
- ベストアンサー率24% (44/183)
私が担当医から教えてもらった話ですが、日照時間に関係があるそうです。 散歩等できるだけ日光にあたるようにすると、少しは効果があるかも・・・だそうですよ。
お礼
ありがとうございます。 気候や日照時間に影響があるんですねぇ。 一度「うつ」になった人は、再発しやすいとも聞きました。 アドバイス、心がけてみます。
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
季節性うつ・・・というのがあるらしいですね。医学の分野ではっきり証明、区分けされているのかどうかはわかりませんが。 僕は気圧が低いとダメです( ̄ ̄;)でもそうばかりでもないので謎です。 季節性うつの参考載せておきます。 http://kisetu-utu.net/sad/kisetu.html
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 季節性のうつの参考のホームページを拝見しました。 そのページに掲載されていた時期と、私の場合と少し時期がずれているように思いました。 しかし、季節性や、pontamanaさんのように気圧の変化など、さまざまなことが要因になるんですね。 以前、TV番組で元野球選手の方が「僕はパニック障害経験者で、今でも毎年2月,3月ごろに死にたくなる」と話していました。 この時期、調子が悪くなる人が自分だけでなく多いのかなと思い、質問いたしました。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
はい、この時期は体調および精神面で不安定になりがちです。 自分を責めないように心がけても、、安定しませんねぇ。
補足
ご回答ありがとうございます。 私の場合、1月から3月ごろ落ち込みますが、『この時期』というのは、どうして「体調および精神面で不安定になりがち」なのでしょうか。 ご存知でしたら教えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 yuck357さんのおっしゃるとおりです。 確かに私がうつ病を発症(体調不良に気付いた)のがこの頃です。 仕事や恋愛で人間不信になるようなことが重なり、家族にも嫌悪感を抱いてしまっていた時期がありました。自分の居場所がなく、本当に辛かったです。 yuck357さんも、yuck357さんの友人の方も、毎年同じような経験をされているんですね。 妙なものですが、同じような経験をされた人の話を聞くと「自分だけが辛いんじゃないんだ」と少し楽になります。 お情けの同情ということではなく、共感できいろんな意見や考えを聞けることで安心感を得られます。 これからの時期お辛いでしょうけど、他の回答していただいた人たちの意見も参考に、生活習慣の改善や周りの人達の力(教えて!gooも)を借りて、お互いに心の平静が続くことを願います。