ベストアンサー フィルム式床暖房の購入 2006/05/30 22:28 フィルム式床暖房で JBHの床暖房マイダンディVを購入を考えています。 安く買える サイトや販売店を知っていたら 教えてください。 http://www.jbh-net.co.jp/ みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chevy777 ベストアンサー率100% (1/1) 2006/06/01 13:34 回答No.3 当方も現在建築中の家にマイダンディVの施主支給を考えていていました。 施工は、工務店経由の電気工事店に依頼を予定していました。 結局は予算の関係でどうしても踏み切ることができず諦めました。 当初私もネットでの購入を!と考えていたので、私の調べた範囲でお知らせいたします。 ネットショップですが、 ・エコルート【http://www.eco-rt.com/shop_yuka.htm】 ・内装建材ドットコム【http://www.naisoukenzai.com/index.html】 上記2店舗に絞りました。 どちらも質問・見積もり等メールでのやりとりも迅速で丁寧でした。 もちろん金額も他のお店より安かったです。 私の場合、工務店がこの商品を全く知らず、取り付け等の相談を工務店とした際、JBH社の方が工務店に来て説明等聞きました。 そしてその工務店からも購入できるようになり、見積もりをお願いしたところ、上記2店とほとんど変わらない見積もりになりました。 結局当方の建築中の家には付けれなくなりましたが、もし付けていたなら、商品購入から施工までできるようになった工務店での購入をと考えていました。 一度、工務店・HMにお聞きになって上記2店と比較してみる方がよろしいと思います。 (商品+施工費) 商品を、施主支給にした場合の施工費。 商品・施工共に工務店・HMを通して購入した場合。 もし工務店・HMが扱っていない商品でもJBH社の方が説明に来てくれるかもです。 以上、参考になれば幸いです。 参考URL: http://www.eco-rt.com/shop_yuka.htm,http://www.naisoukenzai.com/index.html 質問者 お礼 2006/06/02 07:56 ありがとうございます 大変 参考になりました。 早速 見積り、とってみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) dai0911 ベストアンサー率20% (10/49) 2006/06/01 12:23 回答No.2 業界関係者です。 JBHに直接連絡を取られ、お近くの施工店・販売店をご紹介いただくのが手っ取り早いと思います。 ちなみに弊社でも販売はしてます・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 banky ベストアンサー率32% (587/1829) 2006/05/31 11:37 回答No.1 このような建材品は工事が伴う製品ですので建材業者以外、一般のユーザーに対して製品売りは非常に難しいと思います。 あくまでも工事をする現場をみて実測の上必要な寸法の割り出しが必要とするから、工事込みの販売になっているからです。 しかも電気の工事が入りますので工事には電気工事の資格が必要です。 必要面積の割り出しから全てを自分で、と言うなら近くのDIYショップかホームセンターに相談、取り寄せてもらうしか手は無いでしょうね。 あくまでも材工販売品ですから・・・。 この場合は下地の調整確認も必ず済ませておいて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A フィルム式 床暖房の購入について 10畳の洋間に8畳分、しこうと思いフィルム式床暖房を購入しようと考えています。 どのメーカーがいいのか 価格の安い商品はないのか、教えてください。 なお 施工は、自分でやろうと考えています。電気工事は、友人に頼みますが。 よろしくお願いします。 カーボンフィルム式床暖房について教えてください。 家を新築(ハウスメーカ製)に含めて床暖房の導入を検討しています。 オール電化住宅にする予定ですので、電気式から選択になります。 いろいろ比較する中で、 ・エコキュートを利用した温水式 ・電熱式 ・カーボンフィルム式 が候補に上がってきました。 場所は熊本で暖房対象は15畳程度のフロアです。 エコキュートは8畳程度と聞き、零度以下では 効果が上がらないと聞きました。 一方、カーボンフィルム式床暖房は導入コスト も安く、ランニングコストも灯油ストーブ並み 、メンテナンスフリー、寿命もコントローラ以 外は半永久といいことづくめで記述した記事が ありました。 但し、事例が少なく導入業者が付近にいるのか さえ不明です。 どなたか、カーボンフィルム式床暖房を使われた 方、詳しいかたがいらっしゃいましたら、実情を 教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 (長文失礼しました。) オンドル式床暖房 今度家を新築することになりました。 リビングダイニングは2Fで床暖房を入れようと思います。 なにぶん少ない予算で建てるもので、建築家からは電気式床暖房を進められています。 けど本当にランニングコストが高いので、ちょっと困っています。 ガス式も入れられるのですが、今は1万円でも予算を削りたいところ。。。 そこで、オンドル式床暖房と言うランニングコストの安い床暖房があるとネットで見たのですが、それに付いて詳しく書いてあるHPなど何もありません。 もしどなたかこれを取り入れたり検討した方、何かご存知の方是非詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 床暖房メーカーJBHの倒産と、製品のトラブル フィルム式床暖房のメーカーJBHが、8月に倒産いたしました。当方は、設計事務所ですが、私が設計した住宅にも、JBHの、マイダンディVを、施工しました。今、これが、コントローラーに、エラー表示が出て、使用できません。 修理を頼もうにも、メーカー、代理店とも連絡が付かない状態です。当然ですが。しかし、このまま、放っておくわけにもいかず困っております。何とかする方法はないでしょうか?たとえば、修理していただける業者さん。電気屋さん。元社員の方等々。どんな情報でもいいので、よろしくお願いいたします。工務店さんや設計事務所さんで、同様の問題を抱えていらっしゃる方も多いと思いますので、みんなで、情報を、交換しませんか。よろしくお願いいたします。 遠赤外線フィルム床暖房をご使用の方、知識をお持ちの方教えてください。 現在新築戸建て住宅を建築中で、遠赤外線フィルム床暖房(JBHのマイダンディIV)をLDK(合計20畳)それぞれに入れることにななっております。 愛知県の一般地域で、主暖房に使用と考えております。保育園児を含めた4人家族で、平日の昼間は家を空けておりますので、朝、夕、晩のみの使用予定です。 実際冬場主暖房として使用できればランニングコストを考えても安く済ませることができると思っており、ぜひ床暖房を入れたいと思っておりますが、床暖房だけでは暖房能力に不安があります。結局エアコン併用になってしまうのではないかと思うと、光熱費がかかってしまうと思い、それなら最初から床暖房は省いて、その分安くしてもらったほうがいいように思っています。 実際ご使用の方がおられましたら、床暖房だけですごすことができているのか、使用感などを伺いたいと思います。また、リビングにいるときでもダイニングやキッチンの床暖房も入れていないと部屋は暖まらないのでしょうか?寒さを感じてしまうでしょうか? また、ガス式に比べて暖房能力が低いということも聞きましたが、本当なのでしょうか?ご存知の方教えていただけますか>? よろしくお願いいたします。 土壌蓄熱式床暖房 土壌蓄熱式床暖房とはどの様なものですか? 新築を購入予定です。吹き抜けがあるため床暖房をいれたほうがいいのではと、聞きました。費用のこともあるので、あまり床暖房はいれたくありません。ですが寒がりです。吹き抜けの場合床暖房以外の適している暖房はなんですか? 床暖房が温まらない 住宅を購入して1年弱になるものです。 建売住宅を購入したのですが、買ったときに電気式の床暖房が付いてました。 昨冬は使わなかったのですが、今冬は使ってみようと思い電源を入れてみましたがちっとも温かくなりません。試しにつまみを最高にして2時間ほどつけておきましたが、床がほんのり温かくなる程度です。業者に見てもらったら「こんなもんです」みたいに言われました。 電気式の床暖房ってこんなにも温かくならないものなのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 温水式床暖房パネルの購入ルート? 温水式床暖房パネルを購入してDIYで施工を考えていますけどホームセンター等では販売して無い様です。 * どの様な所で販売してるでしょうか? * 実は ダイケンの「はるびより」で検討してます * 熱源機は「コロナ」の多機能機を検討してます 床暖房 ・電気蓄熱床下暖房(パネル式) ・蓄熱式電気床暖房(土台にいれるの) ・土壌蓄熱式床暖房 。初めにかかるコスト、ランニングコスト、を考えるとどれがいいんですかね~?両方が備わっているものはないのでしょうか? 床暖房 ・電気蓄熱床下暖房(パネル式) ・蓄熱式電気床暖房(土台にいれるの) ・土壌蓄熱式床暖房 初めにかかるコスト、ランニングコスト、を考えるとどれがいいんですかね~?両方が備わっているものはないのでしょうか? 遠赤外線フィルム方式の床暖房は良いの?悪いの? 新築で床暖房導入に際しご教授ください。 以前、遠赤外線フィルムを使用した床暖房方式をニュースで知り、ランニングコストが安い等、良いイメージを持ちました。ただ、従来からある他方式(ガスによる温水式、電気式など)と比較しようと調べてみましたが、良いのか悪いのかぜんぜん整理がつきません。 建築をお願いする工務店さんに聞いてもあまり良い回答はなくすっきりしません。 以下のような項目についてご存知の方、実際に遠赤外線フィルムを使用した床暖房を使用されている方、何でも結構ですのでご意見を頂ければ幸いです。 (他方式と比較して) ・導入コスト、ランニングコスト ・温まり易さ(体感、空気) ・耐久性 ・その他、遠赤外線方式のメリット、デメリットなど 以上、宜しくお願い致します。 床暖房ってどうですか? 宮城県で「スモリの家」で家の購入を検討中です。暖房はヒートポンプ温水式床暖房+エアコンを考えています。しかし、床暖房にもいろいろあるようで、調べれば調べるほど分からなくなってきました。私は宮城県の県北の古川に住んでいるのですが、祖父母が同居するため1日中暖房を使うことになると思います。 一日中使うと考えた場合、光熱費は床暖より蓄暖やパネルヒーターの方が安いのでしょうか? ちなみに床暖房は2階建ての1階のみ、1階の面積は約40坪です。 それと1階で床暖房を使った場合、2階にも暖かさは伝わりますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ヒートポンプ式床暖房と温水式床暖房の違いは? オール電化で新築です。 エコキュートを入れる予定ですので、 「温水式」床暖房が良いかと思っていたのですが、 「ヒートポンプ式」床暖房というのがランニングコストも安くて良い(?)と聞きました。 一体どういう違いがあるのでしょうか。 床暖房の断熱について RC住宅2階のリビング、ダイニングにフィルム式の床暖房を設置使用と思います。 現況と問題点ですが、 【現況】 ・RC床スラブの上に直張りフローリングが貼ってあります。 ・リビングと廊下、キッチンとは床はフラットになっています。 【施工について】 ・既存のフローリングの上にフィルム式床暖房を敷き込み、 床暖房対応のフリーリングを貼る。 ・RCスラブの上に直張りフローリングがはってあるので、新規の フローリングは釘止めは不可のうです。 (接着材での施工になります) *廊下とリビングとの段差(12mm)までは許容範囲です。 【問題点】 1・床暖房メーカーによると、現在床に断熱材が入っていない為、 床の表面温度が低くなってしまう。また、設定温度がMAXのまま 推移するので、ランニングコストが上がってします。 2・解決策としては、既存の床の上に断熱パネル(9mm)を敷き込んで 床暖フィルム、直張りフローリングを施工する。 *そうると、全体で21mm、廊下、キッチンより段差ができてしまう。 3・既存の床フローリングを撤去して、断熱パネル、床暖フィルム、 直張りフローリングを施工する。 *全体の段差は許容範囲の(12mm)で納まるが、コストが上がってし まう。 *そこで、ご質問なのですが、問題点を全てクリアーする為に 薄い断熱材など、解決策はないでしょうか? また、断熱材付きの「直張り床暖房フローリング」みたいな 問題点を解決できるような床暖房はないでしょうか? よろしくお願いいたします。 遠赤外線フィルム床暖房について 先輩からの依頼で床暖房について調べてます。 地場在来工法ハウスメーカにて和風住宅を新築予定、現在プラン検討中、床暖房方式で悩んでます。 メーカは遠赤外線フィルム床暖房を勧めているそうですが「その方式が最適なのか?」についての情報収集を依頼されました。 (状況) ・在来工法、純和風タイプの住宅。 http://www.mizoe.co.jp/index.htm ・リビングの床暖房 ・費用より、快適性を重視したい ・初期経費が高くてもランニングコストが安い方が良い。 ・昼間もばあさんがいるので、使用する。 自分は床暖房をつけなかったのと工法が違うので、ちゃんと調べておきたいのです。 アドバイスお願いします。 蓄熱式床暖房の価格等 以前も質問させていただきましたが、内容がまとまらなかった為再度お聞かせ下さい。 新築木造住宅への床暖房設置の件です。 オール電化住宅の予定ですが、当初の予定では“多機能エコキュート+温水式床暖房”を考えていましたが、現在は蓄熱式床暖房を検討中です。 工務店に蓄熱式の件を問い合わせると「べた基礎の土間部分から床板の高さまでモルタルを入れ、温水パイプを通して温める方法なので、モルタルの量が多い為かなりの費用がかかる」と言われました。(顕熱式?) そういった方法だと、床下部分はないということなのでしょうか? また、工務店の言うように相当の金額がかかるのでしょうか? (担当者はあまり床暖房の知識がないみたいです) また、自分で調べたところ潜熱式という方法もあるみたいなのですが、これは床板の下に敷くタイプのような感じでした。こちらの方が自分の想像と近いのですが、こちらの方がモルタル等を入れない分安価なのでしょうか? 下記の組み合わせを考えているんですが、現在のお勧めはどれでしょう? 多機能エコキュート+温水式床暖房 エコキュート+蓄熱式床暖房 電気温水器+蓄熱式床暖房 <蓄熱式床暖房について> <蓄熱式床暖房について> 新築予定の家は、蓄熱式床暖房にしようと思ってます。家は外張・基礎断熱で、深夜電力を使う予定です。そこで質問は、(1)蓄熱式暖房機はほんとに暖かいでしょうか?2階は別に補助暖房機が必要でしょうか?(2)基礎断熱のため、家中・土間もみんな暖かいですが、冷蔵庫以外に冷暗所に保存する食料はどこに保管したらいいのでしょうか?(3)地中が暖かくなるので、白蟻などが発生しないでしょうか? お勧めの床暖房 教えて下さい 我が家は現在一戸建ての一階部分をリフォーム中です。 12畳ほどのリビングを作ってそこに床暖房を入れます。 その床暖房ですがいろいろネットで情報を仕入れようと 思って検索してみると本当にいろんな会社がいろんな商品 を出しています。うちにはいったい何処のどんなシステムの 床暖房が良いの?初期費用にランニングコストも気になる ところです。 施工は過敏症対策をしています。 水をこぼした場合の事や気になる事が沢山出てきました。 でも、一番気になるのは「使用感」です。いざ知人に聞いてみようと 思っても、あまり詳しい人がまわりに居ないです。工務店さんの お勧めは一般大手メーカーの電気式のものですが、自分なり に検索してみると私の知らない会社も各々販売していたりして 遠赤外線は身体に良いとか温水は身体にやさしいとかフィルム式は熱のムラが無いとか各社様々でいったいどうやって決めれば良いか判断基準が見つかりません。 決め手の優先順位は1番が使用感です。システムによって使った時の感じ方って大分違うのでしょうか?その辺が一番知りたいです。 そこで、皆さんにお勧めの物やこんなふうに基準を考えたら?とか をアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。 床暖房 床暖房を検討しています。地域は大阪、熱源はオール電化です。いろいろと調べたのですが、設置コスト、ランニングコスト等を考えればダイキンのヒートポンプ式温水床暖房かエアコン付温水床暖房がいいように思われます。この他にお勧めの暖房設備があればお教えください。予算が限られていますので出来るだけ安価なものをお願いします。 床暖房について 新築するにあたりリビングダイニングに床暖房を検討しています。 漠然と温水式がいいかなと思うのですが、熱源をガスにしようか電気にしようか灯油にしようか悩んでいます。 ランニングコストを考えると灯油かガスになると思いますが、将来もしオール電化(今は電磁波が気になるので考えていませんが将来はオール電化にするかもしれません)にした場合、床暖房は電気にしておいた方がよいのでは?と思います。 灯油は一番安そうですが、面倒な感じがします。 実際のところはやはり手間がかかるものでしょうか? 一番知りたいのは、温水式の床暖房を設置して、とりあえずガスを採用した場合、将来同じ床暖房の設備を使って熱源だけ電気や灯油に変えることができるのでしょうか? それとも熱源を変える場合は、床をはがして床暖房ごと変更するのでしょうか? そんな都合の良いことはできないように思いますが、どこかで「できる」というのを読んだことがあり、気になっています。 無知ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます 大変 参考になりました。 早速 見積り、とってみたいと思います。