- ベストアンサー
養育費
離婚して19年がたちます。 先日別れた妻より連絡が入り養育費が支払われていないと督促がありました。 離婚後養育費は支払っていたのですが、妻が再婚してから子供とは接触しない約束でいらないと言われ支払っていませんでした。 私は今事故で障害者になり働いておりません。収入は親からもらった土地を貸しての家賃収入だけです。 私の住んでいる自宅は1万円の家賃です。収入は毎月17万円(家賃)ほどで未婚です。 離婚当初の取り決めで毎月4万円と約束しまいた。このような状態で毎月4万円はつらいのですが、減額をお願いしても私の収入金額ではそんなに下げてもらえないのでしょうか。相手は未払の15年分を即金で要求してきています。ですが、今の私にはその金額がはらえません。 家賃収入なので借主が出て行ったら収入も無くなってしまう不安定な状態です。 払ってあげたいのですが私も今は良い収入も無いので困っています。 障害の度合いは下肢の身体障害者4級です こんな状態ですが支払いはり4万×15年になるのでしょうか よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4万円は何か書面にしてあるのでしょうか? 調停証書や公正証書などにしてあれば、強制執行もありえますね。 それならば、住所も書かないような手紙ではなく、きちんとした法的手続きを取ると思いますが。 できるような材料があちらにもないのではないでしょうか。 ただ、再婚した時点で必要ないと言われたのですし(書面にしてないにしても)、再婚で相手の経済力があれば、まったく無しにはできないにしても減額は認められますから、そのまま4万円を支払うことにはならないと思います。 また、身体障害者になられたのが離婚後ならば、質問者様の経済状況も変わったわけでそれも減額が認められる条件だと思います。 「いらないと言われた」「言ってない」・・・で水掛け論になりそうですが いずれにしても、支払いも請求もずっとなかった養育費は調停や裁判でも過去の分まですべて認められることはあまりないようですよ。 ましてや、来月で成人ですから、成人した子の過去の養育費ですからね。 法律的に相手方が過去の分を請求するのは考えにくいと思います。 強制執行するにしても、質問者様が生活できないほどにすべて取っていくことはできません。強制執行するにも費用がかかりますから、受け取る金額がある程度見込めないとしないと思います。 できれば、一度弁護士に相談してみてはいかがですか? 自治体や弁護士会の無料相談が利用できるといいですが。 もしも、相手が法的な手続きをしてきたら、すぐに弁護士に相談しましょう。
その他の回答 (3)
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
確かに養育費の額は状況により変更できます。 最初の取り決め後にいらないといった時点で、とりあえず支払い必要がなくなったのですから、要らないといっていた期間の分を後で生活に困っているから今からさかのぼって支払えといっても、それは通らないでしょう。 いらないといってから今まで、取り決めの変更がなかったのであれば、過去の分は必要ないと思います。 お子さんが19歳11ヶ月とのことですが、学生ですか? 学生ならば、卒業まで支払える範囲で支払ってあげてもいいかもしれませんね。 もう、就職していらっしゃるなら当然必要ないでしょう。 もしも、相手が調停を申し立ててきたら、応じればいいですが、 こちらから申し立てることもないと思います。 もともと住所もわからないでは動きようもありませんね。 養育費の算定方法は裁判官が独自に作った早見表とか、色々算出法もありますが、法律でこれと決まった計算方法があるわけではありません。 調停でも、裁判所がこのくらいと指定してくることもないです。 養育費はあくまでも子どもの養育にかかる費用を経済状況に応じて負担するだけで、離婚相手の生活費を援助するものではありませんから。 お子さんも、もう来月で成人ですから、特に対応しなくてもいいのではないでしょうか?
補足
ご指導ありがとうございます。 一つ補足させていただきます。 養育費の支払いをしなくても良いと言われただけで、何も文章にしていません。 相手はたぶんそんな事を言っていないと言ってくると思います。 やはりさかのぼって支払う事になるのでしょか? その時の金額は取り決めをした金額の4万円でしょうか? 子供は私立の大学生とかいてありました。何処とはかいてありませんでした。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
ご質問のように収入の状況に変化があった場合には、養育費の減額請求ができます。 養育費の具体的金額については子供の人数と子供の年齢、母親の収入がわからないと判断つきませんのでなんともいえませんが、自分の生活ができなくなるほどの支払を求められることはありません。 ただ「一つのパンも分け合う」必要があるので、何も支払がいらなくなるということもありません。 つきましては先方に養育費の見直しをお願いし、もし納得いただけないようでしたら、裁判所の調停を申し立てるとよいでしょう。あとお住いにいる民生委員も養育費の算定方法についてご存知ですからお聞き下さい。
お礼
ご指導ありがとうございます。 一緒に補足もさせていただきます。 子供は19歳と11ヶ月で一人です。 元妻が最近経営していたお店が閉店していました。そして収入が減り請求したと思います。相手が何処に住んでいるかも分かりません。生活も僕より良いのか悪いのかも分かりません。手紙が来ましたが相手の住所は書いてありませんでした。相手の要望と振込み口座だけでした。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
養育費は要らないと言われたのが離婚4年後なのでしょうか? その後また支払って欲しいと言われたのはいつなんでしょうか? 「いらない」と言われたままなのに、今になって過去の分すべて遡ってだとしたらおかしいですね。 離婚後19年とのことですが、お子さんは何歳ですか? 家裁の基準だと養育費の支払いは20歳までとなっています。もちろん、双方の話し合いで18歳とか22歳までとか色々ですが。
補足
ご指導ありがとうございます。 一度弁護士の先生に相談してみます。 養育費の支払金額と期間は公正証書であります。 皆様ありがとうございます。 払う気はあるのですが一度に大きな金額にびっくりしましたので相談させていただきました。