- ベストアンサー
小学校の学費について
こんにちわ。カテ違いかもしれませんが、 単純に小学校に入学する際にかかる 入学金、最初にいるお金(備品や体操服類全て) や毎月の学費を大体でいいので教えて下さい。 もしよければ中学校も同質問で、回答お願いします。 ちなみに両方とも公立です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学卒業までは義務教育なので、公立の小中学校には入学金も授業料もかかりませんよ。教科書は無料で配布されます。毎月必要なのは給食費とPTA会費、教材にかかる備品、あとは修学旅行の積み立てなどです。 給食ありで小学校低学年で毎月5,000円ほど、高学年では修学旅行積み立てがあるので7,000円ほど、中学になれば1万円くらいでしょうか。 給食がなければ少し負担は少なくなりますね。 入学準備に必要なのものですが、まず小学校。 大きいものはランドセルと勉強机。この2つあわせて10万円はみておいた方がいいでしょうが、おじいちゃんやおばあちゃんがお祝いとして贈られる家が多いかもしれません。 制服があれば2~3万円はかかります。 体操服や上靴、体育館シューズ、筆箱などの文房具(ノートは学校で一括購入することが多い)で2~3万円ほど。 夏になれば水着購入。学年に応じて絵の具セット、習字セット、鍵盤ハーモニカ、裁縫箱・・・となにかと購入することになりますがそれぞれ2,000円から3,000円ほどですね。身体も大きくなりますので着る物履く物は買い替えが必要です。 次に中学。 ほとんどの学校で制服や鞄が決められています。制服は夏・冬両方必要ですし、これに体操服や上下ジャージ、上靴、体育館シューズなどで10万円あればおつりがくる程度でしょうか。 文房具は小学校からのものを使えば特にかかりませんが、ノートは自分で準備することになります。 部活にはいれば、おそろいのジャージやテニス部やバトミントン部だとラケット、サッカー部ならスパイクなどが必要になりますがこれはそれぞれの部活によって違いますのでなんともお答えできません。
その他の回答 (4)
- omedeto
- ベストアンサー率14% (136/937)
おおまかに言うと・・公立の場合は 小学校→10万〔制服があったので〕 中学校→20万〔制服夏冬購入と部活用品購入〕 こんな感じです。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
市区町村により異なると思いますが。。。 私の居住するところでは・・・ 小学校の給食費(一月3,300円)PTA会費・その他諸費・・・5、6千円(5年になり修学旅行の積み立てが入ると、年間7万くらい) 小学校入学に際しての費用 ・ランドセル・・・1万円~5万円(以上) ・学校指定品(体操服:各2・絵の具・鍵盤ハーモニカ、その他)・・・1万5千円くらい ・文房具(筆箱・鉛筆、その他)・・・数千円 中学校入学に際しての費用 学校諸費・・・一ヶ月6、7千円(2年は修学旅行積み立てで年間8、9万円) 制服(男子冬服:詰襟、ズボン、カッター2枚・ベルト)・・・3万5千円 制服(男子夏服:カッター2枚・ズボン)・・・1万2千円 体操服(半袖、ハーフパンツ、長袖、長ジャージ各2・ウィンドブレーカ・体育館シューズ・アクリル絵の具・アルト笛・資料そのた)ー)・・・3万円
- batakodesu
- ベストアンサー率39% (233/596)
公立だと、入学金も授業料もありませんが、給食費、PTA会費、教材費などが掛かります。 学校によって、金額は違うようなので、参考になるか分かりませんが、私の子供の中学校では、毎月6,200円銀行から引き落しされています。
- ebihunyai
- ベストアンサー率28% (248/857)
公立なら入学金も学費も不要ですが。 中学校の場合、男子詰襟の制服とワイシャツ(夏・冬)、体操服×2、上靴、通学バッグ合計で9万くらいでした。備品は今のところナシです。 小学校では体操服・ピアニカ・お道具箱くらいで全部で3万~4万程度だったと思います。備品代はなかったです。 もしかして国立の付属だとお金かかるのかな?
お礼
お返事いただきました皆様、とても丁寧に 本当にありがとうございました。 この場をお借りしましてお礼とさせてください。 小学校も中学校も全然思っていたよりも学費が かからないことにびっくりしました。 やはり幼稚園が一番負担になるのでしょうね。 皆様の回答を参考に、生活設計を考えれそうです。 どうもありがとうございました!