あなたならクリーニング代を請求しますか?
皆様の意見・体験談を伺いたいと思います。
街中や電車の中、レストランなどで洋服や身の回りのものなどを汚された経験のある方は多いと思います。
故意ではないにしても、気に入っているものだと凄く悲しいですし、
相手の態度によっては非常に腹が立ったりします。
以下は実際に私が経験したことです。悔しいですが全て泣き寝入りです。
皆様ならどうしますか?
今後のためにも穏便にクリーニング代を請求する方法、うまく解決する方法などをアドバイスしてください。
(1)交差点の信号待ちでコートに煙草を付けられた!少し焦げました。
相手が二十歳前後の若い女性のあまりの態度に呆れてしまい、諦めました。
(2)忘年会シーズンの電車の中で、隣に座ったサラリーマンがいきなり・・・
(あとはご想像にお任せします)
隣にいた私のコートも被害に遭いました。
相手が酔っ払いでしたし、その場にいるのもイヤだったので諦めました。
(3)ランチタイムの混雑した飲食店で、店員にぶつかりパスタをかけられました!
腰から下全部、靴まで汚れました。
『あんたがそんな所に立っているからよ!』と怒られました。(客なのに)
飲食代をタダにしてもらいましたが、二度とそのお店に行く気にもならずクリーニング代は請求していません。
(4)電車の中で化粧をしている女性が手を滑らせて、隣に座った私の膝にメイク道具を落したり、肩や腕にブラシが触れたり何回かあります。
幸い汚れは目立たずに済みましたからクリーニング代の請求などは考えませんが、
気分は悪いです。白い服だったらと思うとぞっとします。
相手によってきちんと謝る人と謝らない人といろいろですね。
(1)(2)のコートはリアルファーを使ったものなので、クリーニング代が¥3,000くらいかかり非常に悔しい思いをしました。
長くなりましたが、皆様のアドバイスをお待ちしております。
よろしくお願いします。
お礼
すばやいお返事、ありがとうございます。 >もしかしたら親切心でカビ取りをしてくれたのかも >しれませんよ。 その通りですね。いつもよりも仕上がりが良い感じで す。カビも取れてました。 人の良さそうな方が受付をされてましたので、笑顔で 追加料金を支払って帰りました。いやな顔をして相手 の方を嫌な気持ちにさせなくて良かったです。 この意見に同意して、クリーニングにこのような事は つきものと考えて、今後からも気持ち良くクリーニン グを活用していこうと思います。