- ベストアンサー
チワワ出産後母乳がでません
昨日の夜中、チワワが無事自然分娩で2匹出産しましたが、 母乳が出ていないようで、人口哺乳しないといけなくなりました。 哺乳瓶でなんとか頑張ってあげていますが、なかなか飲んでくれません。 母犬は母性本能は出ているようで、子犬の世話をしていますが、肝心の母乳が出ないため、 ミルクをあげている間、早く返せといわんばかりに邪魔をします。 母犬は1.2kgの小ささのため、子犬も2匹とも100gありません。 なんとか母乳がでるようにしてあげたいのですが、どうすればいいか分かりません。 かかりつけの獣医も、今回の出産の時に信用ならないことが分かり、あてにはできません。 他の獣医にかかろうと思っていますが、明日病院に連れて行けるか分かりませんので、教えていていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 乳腺炎ですが、 乳腺にしこりができたり、熱を帯びたり、腫れたりする症状がでます。 母乳の過剰分泌によって乳房に乳汁がたまり、その刺激で炎症を起こすことが多く、細菌感染によって炎症を起こすこともあります。 急性の乳腺炎は、乳腺だけでなく全身が熱をもち、痛みやしこりが生じ、ひどい場合には食欲がなくなったり、いらいらしたりするようです。 乳汁の過剰分泌は、仔犬が出産直後に死んでしまったり、出産した仔犬の数が少なかった場合などに起こることがあるそうです。 軽い乳腺炎の場合には、授乳中の仔犬がいれば、 授乳を中止し、乳腺に熱感があるときは少し冷やし、乳汁が分泌しない場合は少し温めるという処置をします。 要するに、乳汁が乳腺に滞らないようにすることが大切です また、仔犬の離乳期(特に離乳初期)にも、仔犬が母乳を飲む量が減少するために、起こりやすくなります。 しこりがあってもマッサージなどはせず、痛がるのを無理に乳を絞り出すようなことはダメです。 炎症が軽い場合には家庭での手当てでも十分ですが、炎症が治まらない場合には、早目に病院で診察を受けてください。 治療には消炎剤やホルモン剤などが用いられ、 細菌感染を起こしている場合には抗生物質投与だと思います。 仔犬への授乳を再開する場合には、獣医師に相談してからにしたほうがいいです。 子犬にしても、腫れてるおっぱいのほうが大きくて 吸い付きやすいので、どうしてもそっちへ行ってしまいますよね・・・。 腫れてないおっぱいを、優しくつまみ、お乳を出して 子犬の鼻先をそこへ持っていってやれば 吸い付くかもしれません。 うちで子犬が産まれたとき、そうしてました。
その他の回答 (4)
1の者です。乳腺のしこりを放置しておくと乳腺炎へと移行する可能性が大きいです。できたらマッサージで揉みほぐしてあげて下さい。 また、清潔にしておくためにも溜まった乳汁は絞り出して清潔にしてあげた方が良いようです。もしミルクではなくて黄色い分泌液が出る場合は細菌感染、乳腺炎の症状だと思いますので、獣医に母犬も連れて行き診てもらう方が良いのではないでしょうか。 妊娠・出産は素晴らしい事ではあるけれども、常に生と死が交錯する可能性のある一大事でもあると思います。私は知識も経験も自信もあまりなく交配を考えた事がないので、良いアドバイスはできませんが、子犬が心配でつい書いてしまいました。お許し下さい。 できたら今の所だけでも、獣医とよくよく連携して何とか乗り切って欲しいと思います。それが一番確実です。 産まれた子犬達が元気ですくすくと育ち、健康で幸せな一生を送られますように。しばらく大変かも知れませんが頑張って下さい。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 再度、ありがとうございます。なんとかおっぱいも出てきたようで、 子犬の体重がみるみる増えてきました。もう安心だと思います。 大切に育てていきたいと思います。
- hotdog55
- ベストアンサー率29% (176/605)
子犬たちの体重の増減はどうなっていますか? 産まれてから1、2日ほどは体重が減ることもあります。 基本的に一日1グラムでも増えているならおっぱいは出ていると思われます。 子犬たちは母親のおっぱいにしっかりとついていますか? 子犬たちは文句を言ってませんか?おなかが空けば鳴きます。 もう少し子犬たちをおっぱいにつけて様子を見てください。 おっぱいを吸わせることで母乳の出もよくなります。 母親にはおいしいものをあげてしっかりと養生してくださいね。 (犬用のミルク・チーズなど)
お礼
お返事ありがとうございます。 子犬の体重は、少しずつですが、トータルでみるとなんとか増えてきています。 おっぱいにもすごくすごく吸い付いているのですが、他の回答者様の返事にも記載しましたが、腫れているおっぱいにばかり、吸い付いていきます。 人口哺乳にしてから、1日目よりも鳴く回数も減り、眠れているようです。 あとは、母犬のおっぱいが気がかりですので、再度今日行った獣医に連絡してみます。何か対処法がれば、よろしければ教えてください。
- wankoro109
- ベストアンサー率45% (157/346)
母犬が母乳がでないのは、ちょっと困りますよね・・・。 どうしてもダメなら、人工哺乳に切り替えなくてはなりません。 スポイトよりも、哺乳瓶を使って与える方が適当です。 初めは嫌がると思いますが、それは根気良く飲ませてゆくしかないです。 しかし、重要なことは、生まれたばかりの仔犬は初乳(生後2~3日以内の母乳)を飲むことによって、 免疫の約97%を母親から獲得します。約2~3%は胎盤から得ますが、ほとんどの免疫は初乳を飲むことによって、母親からもらいます。 この免疫が持続する期間は通常、6~8週間です。 第1回目のワクチンを生後6~8週間ごろに接種するのは、その時期に母親からもらった免疫の効果がなくなるからです。 なので、もし仔犬が初乳を飲んでいない場合、 母親からほとんど免疫をもらっていないので、 より早い時期、だいたい生後2~3週間ごろに1回目を接種する必要があります。 母犬には、優しくおっぱいをマッサージしてあげたり、あと犬用牛乳を飲ませてみてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 はい、母犬には、子犬用のミルクをあげています。 先ほど、おっぱいマッサージをして気づいたのですが、6つあるおっぱいのうち、子犬が吸い付いてる下2つのおっぱいは腫れているのですが 他のおっぱいは小さく、絞れば母乳が出てきました。 これは、やはり下2つのおっぱいは乳腺炎でしょうか?? 免疫の事もあるので、なんとか他のおっぱいに吸い付いて欲しいのです でも、おっぱいに気づいてくれず、嫌がりますが根気欲頑張ってみます。
おはようございます。 私自身、自分の犬に出産させた経験がありませんし、犬の出産に立ち会った経験も決して豊富ではないのですが、仔犬達が心配で、少しでも参考になればと思い書いています。 まず、母犬のおっぱいですが、しつこく吸わせても出ない状況なのでしょうか。初乳が出るのは確か産後1日~2日までだと思いますので、できたら母犬にはもう少し頑張ってもらってでも初乳を飲ませてあげて欲しいです。 諦めず母犬に仔犬を与えてくっつけて吸わせ続ける事で、母犬が刺激を受けて母乳が出る事もあります。母犬に水分を沢山摂らせる、また母犬にも子犬用のミルクも与えてみる事でおっぱいが出やすくなります。 (一緒にしている時は、目を離さず見ていてあげて下さい。私の愛犬兄弟は生まれた時に半ば育児放棄した母犬の絞殺事故に遭っています。) もし、初乳が飲めなかったら、免疫の面で心配ですから、今後のワクチンプログラムを相談する必要があると思いますので、きちんと信頼できる獣医さんも見つけられる事をお勧めします。 完全に人工哺乳に切り替えるのであれば、チワワちゃんですからかなり小さいと思いますので、母犬の乳首や人間の小指など何でも良いので仔犬が吸っている隙に口の端からミルクを注入するという方法があります。 できたら哺乳瓶ではなく「注射器の針がないタイプのもの」で吸わせてみて下さい。スポイトでも代用できるかも知れません。(うちでは尿検査キットで同じものを獣医にもらっていますので、獣医に頼んで手に入れる方法もあります。) 最初は大変かも知れませんが、一度飲んでくれたら後はほとんど大丈夫だと思います。 哺乳瓶はもう少し大きくなってから使ってみてはどうでしょうか。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 本日、違う病院に行ってきました。犬用の粉ミルクとスポイドと注射器を貰ってきました。 子犬は吸い付いていくのですが、おっぱいが腫れていてミルクは出ません。。これは乳腺炎でしょうか?? おっぱいのした辺りにしこりのようなものがあるようです。マッサージでほぐれるものでしょうか??
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 なんとかおっぱいも出てきたようで、子犬の体重がみるみる 増えてきました。 本当にありがとうございました。大切に育てていきます。