• ベストアンサー

同じものなのに…

ヤフーオークションである商品に目をつけています。同じ商品をA出品者とB出品者の二人が出品しています。その二人はおそらくストアの人で、同じ商品を何個も(何回も)出品しています。そしてA出品者の方は一円スタートで、大体落札相場が12000~13000円位で終了しています。送料は1200円とされています。 一方、B出品者のほうは開始価格が9990円、希望落札価格が12000円に設定されています。送料は2000円としています。また、その商品に関する付属品のようなものをサービスしてくれています。これに関して、A出品者は1000円ほどで別に出品しています。 また、A出品者はおおむねこの商品に関連するものしかほかには出品していませんが、B出品者はこの商品関連以外にもさまざまな商品を出品しています。 さて、このような状況なのですが、A出品者のほうは20くらい入札があるのですが、B出品者のほうはひとつも入札がありません。どちらも終了まで後2時間くらいです。Bの方の評価を見ていると、ほとんどその商品は開始価格の9990円で落札されています。 評価の悪い評価は、Aは約260件中0、Bは約2500件中13件でした。13あるものの、もともとの取り引数が10倍近いので、まあこれはいいかと思います。 なぜこのような差が生じていると思われますか?どのような原因が考えられますか?私にはさっぱりわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigmouse
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.5

私もNO.2のかたと同意見です。 低価格でスタートしていると、注目されやすいんです。 私は出品もいたしますが落札も経験しています。 出品者側の経験でいいますと。 出品する場合、ついつい最初は欲張って高値でスタートして しまうんです。 たとえばなにかの商品を1500円からスタート。 そうすると…売れません。 一旦もどってきた商品を、今度は思い切って500円から スタートすると、最終的には2000円くらいまで あがって落札されたこともあります。 落札側の心理として、「欲しいな」と思った商品は まず検索をかけて探すんです。 その際、同一商品が出ている場合、まずはウォッチリストに 入れて、あとで比較検討するんです。 そのウォッチリストに入れてもらえる基準は、だいたいの 場合、「低価格だ」という理由が多いです。 1円~スタートの商品が結果的には高値になるのは 要は何十人、何百人もの人がウォッチリストに入れてくれ 争ってくれるからです。 最初から高くしていると、見向きもされないので ウォッチリストに入れてもらえないんです。 確かに、入札するときに、出品者の評価も見ますが 極端に悪い場合がないかぎりは、私はあまり気にしません。 長々と書いてしまい、すみません。 私が考える「原因と差」は、 「どれだけの人に、ウォッチリストに入れてもらえるか」に かかっているかと思われます。 判りにくい説明でしたら、またおっしゃってくださいませ。 補足説明いたします。

その他の回答 (5)

  • na_mama
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.6

最近のことだけですと、プレミアム会員でなくても、ストアの商品だけには、入札できるキャンペーンがあるそうです。4/19-10/31までですが。 このところ、ストア出品にやたら”新規”の入札者が多いのもそのせいだと思います。

参考URL:
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/auctionstore/
  • lmtree
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.4

ヤフーのオークションには触れていませんが(当方楽天) 恐らくAに入札が多いのは一円スタートなど安価からオークションを開始しているからではないでしょうか。大抵最低落札価格が設定されていると思いますが、入札者としては出来るだけ安く落札したいですから、Bの9990スタートよりも(大抵入札者は価格が低いものから順にチェックします)まずはAの方でちびちびと自分の予算内で更新していくことは予想出来ます。そしてオークションと言うのは相手が自分の価格を上回ると闘争心が沸きますから(笑)そういう意味では加熱もしますね。そしてその競争の脱落者ですが、Bを選ぶと思いきやこれがショップの落とし穴でしょうか。同じ商品を複数出品しているということはまた新たに一円スタートがあるでしょう。このライバル(先ほどの落札者)が1人減った競争を捨てて態々一万円近くだしBを選択するかというと…中々そうも行かないと思います。 まぁこれを悟った入札者はどうせゆうに一万越えするならと、Bに入札するでしょうけれどね。

  • himi4625
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.3

私もオークションは利用しますが、ストアと個人が同じ商品を出品していたら私は個人に入札します。 理由は、ストアは落札者から落札手数料(5%だったかな?)をもらうことが認められていますので、大半のストアが落札後に5%追加で取られます。また、ストアは集金手間を省くため着払いの代引発送のみのところが多いです。着払いになると、代引き手数料(3~700円前後でしょうか)がかかります。発送方法も当社指定機関を使用しますって書いてあって、発送方法を選べない。 以上の点から、私はストアはなるべく利用しません。 同じ商品でも一般の方なら、支払方法をYahoo簡単決裁やぱるるなど手数料が安い方法が使えて、発送方法も定形外やYahooゆうパックなど少しでも送料が安く済む方法を相談できます。落札手数料も取られません。 また評価のマイナスも重要視します。ストアだから安心とは思いません。ストアは大半が代引きしかしないのでお金を払ったのに商品が来ない!なんてことはまずないでしょうけど、メール連絡が全く来なかったり、対応の悪いところも多いですので評価も重要ですね。

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.2

1円スタートは多くの人の目に留まり入札されやすいです。 入札件数が増えるとなぜか入札してくる人が更に増えます。 このような循環から、1円スタートの商品は高値になりやすいです。 冷静に考えれば9990円で落札できる方が安いのですが、スタート価格が高いのと、送料が高めなので敬遠されやすいのでしょう。 オークションの不思議の1つですね。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.1

やっぱり、その出品者の評判かなと言う気がします。 某大規模掲示板サイトでオークション情報が出ていますが、結構いろいろ悪い情報なんかが出ています。私は知らずにその悪い噂のところから2回買いましたが、そんな悪い印象は無かったです。むしろ迅速で良心的な品物でした。だけど、金額が大きいと結構そういう情報って気になるもんですね、そういうのが影響しているのかも。それと、同じものなのに送料が違うのも気になりますね。新品であれば、それほど気にしなくても良いのかなと言う気もしますが。ただちょっと金額が大きいですね。

関連するQ&A