• 締切済み

現代文の評論はいつも長文一問ミスする。むずいのが1問必ずある。満点取った方で、このむずい問題の解くコツないですか?

現代文の評論はいつも長文一問ミスする。 解説読んでもひとつだけむちゃむずいのが1問必ずある。 満点取った方で、このむずい問題の解くコツないですか?

みんなの回答

  • Novage
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

正直現代文は運の問題だと思います。 自分のフィーリングに合えば満点が取れるし、そうでなかったらぼろぼろになります。現にぼくの模試の結果がそうです。 繰り返し演習することでいくらか伸びるとは思いますが、どうせならもっとコストパフォーマンスのいい教科をやったほうがいいですよ。 国語の成績を上げたいなら、古文漢文を優先すべきです。

回答No.1

問題の作成者側としては、易から難の問題をちりばめないとならないのですが、ポイントは最後の「内容把握」の問題に関わってくると思うのです。 センター試験は、「根拠は絶対に本文から」という鉄則を守れば、難しい問題というのは実は存在しないのですが、それでも内容把握にかんするもの、私立や国立の最後の方にある設問は点数配点も高いために、かなり難しめに作ってあります。 しかしながら数学などと違い、現代文で満点を狙うのは至難の業だと思います。国語は設問で最も気を遣う科目であり、毎年センター試験でクレームがつくのが国語です。つまり「悪問」が存在してしまうために、どうしても正答を導き出すのが難しいのです。 例えば私立だと早稲田の政経と文学部の問題はトップレベルの国語の難しさだといわれていますが、赤本や青本、白本などで答えが変わってきます。そのくらい難しいと考えていいと思います。 ですので9割取れたらほぼ合格ラインとおもってよいでしょう。繰り返しますが、国語、とくに現代文は一番満点を取るのが難しい教科です。それでもなお、というのならば、もうこれは読解力を鍛えるしかありません。読解力に加え、「出題者の意図」も透けて見えるほど、繰り返し問題を解くのがよいでしょう。そのためにはZ会の現代文の問題集はとてもよくできていますので、自分に合った問題集の「設問意図」を何度も読み返し、それをパタン化し、「この問題はどのパタンだろう」と考えながら設問を解く癖をつけるとよいと思います。

dsiksta
質問者

お礼

ぼくもそうだと思います。参考になります。 ありがとうございます。

dsiksta
質問者

補足

jojo-jojo-jojoさんはその勉強のやりかたで センター満点取れましたか?