大阪のJRの名前と運行形態について
お世話様になっております。
4月から大阪の天王寺っていうとこにある営業所と東京を行ったり来たりすることになり、
移動はすべて電車で、とのことになってしまったので、3月までに大阪のほうの路線図を覚えなくてはなりません。
なので、いま路線図とにらめっこしていたのですが、大阪市内を走っているJRの路線とそのお名前、運行区間などについて、いまひとつよくわからないので、自分なりの解釈でまとめてみました。
申し訳ないのですが、これであっているかどうか添削をお願いいたします。
●JRゆめ咲線(愛称:桜島線):桜島→ユニバ―サルシティ→安治川口→西九条~大阪環状線へ直通(これはあっているはず。)
●大阪環状線:JRゆめ咲線から乗り入れて西九条→弁天町→今宮→天王寺→鶴橋→森ノ宮(地下鉄と書いてあるけどJRの駅?)→京橋→大阪→西九条→・・ってぐるぐる回る。
●JR福知山線:福知山→篠山口まで
●JR宝塚線:篠山口→尼崎まで
●JR学園都市線(愛称 片町線):京橋→木津まで
【学園都市線とJR東西線は 同志社前駅で切り離しをする。】
●おおさか東線:放出→ひさたからでら?まで
●JR東西線:尼崎→木津まで
・・・路線図を頼りに、色分けしてあるのを区分してみたのですが、これであっておりますでしょうか?
もし違っているところがありましたら、ご指摘をお願いいたします。
お礼
303系は6連固定編成なのですね。 データイムは前原止まりで朝晩は西唐津まで運行なのですね。 わかりました。 回答ありがとうございます。