• ベストアンサー

衛星放送が1カ所でしか映りません

初めまして。 衛星放送と地上放送を混合器を通してから2分派器(全電通)で配線しています。 1つの部屋では衛星放送も見られるのですが、他の3部屋では地上放送しか見られません。 築30年の鉄筋ビルで、配線が壁の中に有るため配線し直すことはやっかいなのでこのままで見られる様にしたいです。 原因を私なりに考えた所、壁面端子が電流通過型ではないのではと思っています。 そこで近所の電気屋さんに行って壁面用直列ユニットを見てみました。 ところが壁面端子通電と中継側通電がありどちらにも通電するタイプがなく迷ってしまいました。 どちらの端子からでも衛星放送が見られるのであれば2種類ある必要はないと思うのですが違うのでしょうか? 私はどちらでも見られるようにしたいのです。 店員さんにお聞きしても要領を得ませんのでこちらに質問させていただきました。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qp3qp3
  • ベストアンサー率55% (43/78)
回答No.1

衛星放送受信用のパラボラアンテナへの電源送りは、1カ所の衛星放送用チューナーからのみで良かったはずですよ。 屋外にある衛星放送・地上放送それぞれのアンテナから混合機を経て室内へ引き込まれているのですね? 室内にて分波器で地上波と衛星の信号を分けて、それぞれのチューナーに接続ですね。 今現在、衛星放送視聴可能なテレビのところにある衛星放送チューナーから常時、電源を送るようにします。 これで、他の部屋の衛星放送チューナーについては電源送りをOFFにしてもらって大丈夫だし、分波器や壁面端子等も非通電型で良いはずです。 映らない原因は別にあるような気がします。 衛星放送用アンテナに電源を送っているチューナーは常時電源送りになってますよね??

mamo38
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 衛星・地上放送をそれぞれのアンテナから混合機経由で分波器で二つに分けて各部屋へ繋げています。 分波器から各部屋までが壁の中配線なのです。 ケーブルからチューナーへは分波していません。同軸ケーブルのまま繋いでいます。 これがまずいんでしょうか?? アンテナの電源は常に入れた状態です。 衛星が見られる場所で見られる状態でも他の部屋では見ることが出来ません。 電源通過が出来るか出来ないかを確認するために衛星を見られているチューナーの電源を切って、見られない部屋から電源入れてもダメでした。 電源通過の端子からでないと衛星放送が見られないのではないんでしょうか? 非通電端子でも見られるのならおっしゃる通りに他に問題がありますね。。 地上波放送は見られるので断線などはないと思います。 何か原因に思い当たる事があればお教え下さい。

その他の回答 (4)

  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.5

#2です。 1つの部屋でBSを見ることが出来て、3つの部屋では地上波しか見られないとすると、4つの部屋にケーブルが配線されている訳ですね。(2分配後、分岐器を使い2つの部屋ずつ配線されているように思えます....) BSが見られる所がある訳ですので、BSアンテナへの給電はOKと思います。BSが見られない部屋の分波器は、BS対応の物が使われていますか?(U/VとBS-IFの分波をする物) 一度BSが見られない部屋の壁端子から、ケーブルを直接テレビのBS入力端子に繋いでみてはいかがでしょう。これで見えるようなら分波器がBSに対応してないことになりますが....

mamo38
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 原因が分かりました。 単純な間違いでした。。 チューナー側端子にBS/CSとU/V/地上が別々に有ることをすっかり忘れていてU/V/地上端子のみに繋いでいただけというお恥ずかしい結末です。 BS/CS側に繋ぐと映りましたので分波器を買います。 お騒がせしましたがご助言助かりました。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

まずは、アンテナ直下で混合されているか確認してください。 たまに一次分配の後に混合されていることがあります。 もっとも単純で簡単な方法。 混合前のBSアンテナのラインにBSコンバータ電源を挿入することで対応できます。 また混合機の代わりに、VUBCブースターを使うことでも対応できます。 この場合、すべてのBS機器は、電源供給をカットします。 上記のいずれかの工事をしても映らない場合、壁内のケーブルが地上波VHF/UHF以外を通さないか著しく減衰するものである可能性があります。 壁面端子を触らなくてもできますから、検討されては?

mamo38
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 原因が分かりました。 単純な間違いでした。。 チューナー側端子にBS/CSとU/V/地上が別々に有ることをすっかり忘れていてU/V/地上端子のみに繋いでいただけというお恥ずかしい結末です。 BS/CS側に繋ぐと映りましたので分波器を買います。 お騒がせしましたがご助言助かりました。

  • qp3qp3
  • ベストアンサー率55% (43/78)
回答No.3

>衛星放送はすべて通電端子でないと見られない という私の前提が崩れてしまうと原因が分かりません。 #1で書いたように、衛星放送用パラボラアンテナへの電源送りは1カ所あれば十分です。 衛星放送を見るために、全てのアンテナ配線が電源送り可能な配線である必要はありません。 分配器・分岐器はアンテナからの信号を同じように2つに分ける為に使います。 分波器は、VHF・UHF・BSなど異なる放送電波を1本のケーブルで送ってきた際に、それぞれの電波に分けてそれぞれのチューナーに供給するためのものです。 [地上波アンテナ]---↓ [衛生放送アンテナ]ー→[混合器]--→屋内へ 以上が屋外ですね。以下屋内に入ってきて・・・ →[分配器]ーー部屋Aの壁端子   ↓    ーー部屋Bの壁端子   ↓    ーー部屋Cの壁端子 となるのが一般的かと思います。さらに 部屋の端子-[分波器]ー→[地上波チューナー]           l           l→[衛星放送チューナー] という構成が一般的かと。 mamo38さんのお宅はいかがでしょう?? 部屋Aで今、衛星放送が見られているとします。 部屋Aから衛星放送アンテナまでの経路は、電源供給可能な配線です。部屋Aの衛星放送用チューナーから電源を送って下さい。 残る部屋B、Cに関しては、衛星放送用チューナーのアンテナへの電源送りはOFFでOKです。部屋Aにあるチューナーから電源を供給してますので、アンテナに付いているコンバーターは稼働状態です。 上記のような配線であれば、各部屋で衛星放送は見られるはずなのですが・・・ 上の図と、mamo38さんのお宅とでは何が違いますか??

mamo38
質問者

お礼

続けてお返事ありがとうございます。 分配器から各部屋にそれぞれ分けているのではなくて、混合器近くにある分配器から2本に分かれた後、それぞれかどちらかが直列ユニットで各部屋に数珠繋ぎの様です。 部屋の端子-[分波器]ー→[地上波チューナー]           l           l→[衛星放送チューナー] 同軸ケーブルのままテレビやビデオに接続していると思っていました。 もう家族が寝てしまったので明日確認してみます。

  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.2

分配器、分岐器、分波器 それぞれ機能は違います。 >混合器を通してから2分派器(全電通)で配線しています と云うことは、混合器の出力を全端子電流通過型分配器で2分配しているのでしょうか? >1つの部屋では衛星放送も見られるのですが、他の3部屋では地上放送しか見られません >壁面用直列ユニット... とありますが、2分配した一方を直列ユニットで三つの部屋に分けているのですか? 直列ユニット(分岐器?)には、IN-OUT電流通過型と全端子電流カット型しか無いように思います(自信ありませんが...) 衛星放送が見られる部屋で、衛星放送を見ている状態でも、他の部屋で衛星放送が見られませんか?もしこの状態で、他の部屋で衛星放送が見られるようであれば#1さんの云われるように衛星放送のアンテナへの電源供給に問題があると思います。(電源供給の方法を変える必要があります) その状態でも他の部屋で衛星放送が見られないのであれば、原因は他にあるのですが......

mamo38
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 分波器ではなく分配器?? こんがらがってきました。。 分波器は衛星と地上を分ける器具でしたっけ? それでしたら分配器です(^_^;) 同じ放送を二つの同軸ケーブルに分けるやつです。 壁に直列ユニットが入っているのは二部屋ではなく三部屋なのかも知れません。 見ることが出来る部屋の端子から見られない部屋に繋がっているのか、分配器から別れているのかの確認が出来ていません。 直列ユニットに二つのタイプしかなくても問題がないのは、非通電端子に繋いでもアンテナに電源供給が出来ていれば見られると言うことなんだと思います。 衛星放送はすべて通電端子でないと見られない という私の前提が崩れてしまうと原因が分かりません。 原因らしきものでも構いませんので何か気付かれましたらお教え下さい。

関連するQ&A