• ベストアンサー

東大の進路振り分けについて

東大は3年生になると進路振り分けがあると聞いたのですが、ということはそれをうまく利用すれば、とりあえず簡単な学部に入り、3年で希望の学部に行くという事も可能なのでしょうか? また、できるとしたらそれは普通に大学受験で希望の学部に入ってしまうのとどちらが簡単でしょうか? ちなみに希望は文系の2類に行くことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.3

東大卒の者です。 進学振り分けの制度については、基本的にNo.1の方のおっしゃるとおりです。 >東大は3年生になると進路振り分けがあると聞いたのですが、ということはそれをうまく利用すれば、とりあえず簡単な学部に入り、3年で希望の学部に行くという事も可能なのでしょうか? 可能です。しかし、あまり現実的なやり方ではありません。 文系の場合、入学は文1~文3に分かれて、わずかに入学難易度は文1が高いでしょう。 そこでとりあえず文3に入っておいて、進振りで法学部を目指す、という戦略はありえます。 しかし文1~文3の難易度の差が小さく、「文1はとても無理だけど文3なら確実に受かる」といったケースがありえません。 現実に質問者さんが文2→経済学部コースを希望するとして、そこより「明らかに入学が易しい科類」はありません。 また入学後、その科類(文1~文3、理1~理3)の主な進学先学部以外へ進む(「傍系進学」と呼びます)には、一般的にかなり高い点数が要求されます。 >普通に大学受験で希望の学部に入ってしまう 方が簡単だと思います。 理系の場合では、是非医学部に行きたいけど理3が特に難関だから理2に入っておいて進振りを目指す、という人もいることはいます。 しかし理2から医学部医学科への進振りは難関で、それに通るくらいなら一般に理3に受かる方が容易です。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に東大卒業の方ということで大変参考になりました。 文系ではあまり難易度が変わらないようなので普通に文2を目指すことにします。

その他の回答 (2)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

No. 1 のものですが、訂正と補足。 誤:文3が文学部、経済学部、 正:文3が文学部、教育学部、 また、進振では学部を選ぶのではなく、学科を選びます。 工学部だと昔は電子工学科や原子力工学科が難関で、鉱山とか火薬は人気がなかったものです。原子力工学科はかなり前に人気が落ちて名称を変えました。最近は電子工学の人気が落ちて問題になっています。 医学部は難関といっても、難しいのは医学部医学科で理3から進むのが標準です。医学部保健学科はそんなに難しくありません。寿退社した某有名女子アナウンサーは文3から保健学科だったと思います。 要するに、難関学科に傍系から進学するのは可能だが、最初から直系で進む学力がないと困難だということです。

ban505
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 どちらにしろそれなりの学力が必要ということですね

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

東大では法学部や理学部といった専門学部に入学するのではなく、全員が教養学部に入ります。教養は、文1、文2、文3、理1、理2、理3です。ただし、専門学部としての教養学部もあり、国際関係論分科などは非常に難関です。 入試で理3が最難関というのはご存知ですね。で、医学部に行くのは普通は理3からです。だから理3が最難関です。文1が法学部、文2が経済、文3が文学部、経済学部、理1が工学部と理学部の非生物系、理2が理学部生物系、農学部、薬学部、と一応は系統があります。専門学部としての教養学部は各科から進めたと思います。 もちろん、理3は難しいから理2に入って、進振で医学部を狙うのはアリです。しかし、理2から医学部に行くには定員は5名程度ではないでしょうか。理2で5位以内に入る力があるなら、理3に入るのは可能でしょう。もっとも、そのような学力の受験生が安全を見て確実に理2に入っておく作戦もあるでしょう。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 進振で希望の学科に行くのは難しいようですね。 参考になりました。

関連するQ&A