• 締切済み

結婚について親の意見は

今秋を目安に式場を探している者です。 先日、望みどおりの式場を見つけ予約をしてきました。(夕方16時から)そこは、私の従姉妹、友人が挙げていて私も招待されて『自分もここで挙げたい!』と思っていました。 家に帰り、母親に報告すると『従姉妹が挙げたから叔母達に文句言われる』とか彼の親族は地方出身、会社関係者は近県から来るので『16時なんて遅すぎる』、また、余興は会社の若い後輩に頼もうと彼と話しているのを聞いて『親族がしらけてしまうから余興は派手にするな』と言われました。 自分でも16時から始まるのは遅いかもと思ったのですが土曜日ですし、2次会はきっと遠くても来てくれる人は来てくれると思っています。 せっかく良い式場を見つけても、難癖を付けられ、正直、変なところで妥協して式を挙げて後悔するくらいなら結婚式なんてしなくてもいいと思ってしまい気持ちが塞ぎ込んでしまいました。 他の式場でも『ここもいいな~』と思うところは値も張るし、その後の生活を考えるとやっぱり最初に予約したところが自分たちには一番合っていると思ったので、今、どうしたらいいのか分かりません。 なるべく家を出るまでは母とも穏便に過ごして行きたいしだからってすべての要望を聞き入れていたらいつまでたっても何も決まらない。自分が良かれと思って動いたものは全て拒否。もうやりきれない気持ちでいっぱいです。 何かアドバイス、戴けたら嬉しいです。

みんなの回答

回答No.5

私も最近会場を決めました。 miniyanyanさんと同じく、大体どういう式にするか(時間・人数・形式)相談して、 さらに会場を見て「ここは○○がよかった」などと報告し 「こういう理由で、ここにするつもり」と言ってから契約しました。 でも、相談と言っても実際はほとんど自分たちの中で 「ここにしよう!」と決まってたし、形だけの相談でしたね。 でも、形だけでも「相談してから決めた」となれば納得しやすいものです。 全ての要望を聞き入れる必要はないと思いますが、 決定の前に報告だけでもしておくと大分印象が違いますよ。 特に、夕方以降のナイトウェディングなど「昔と違う」と言われそうなことは 必ず事前相談したほうが良いでしょうね。特に「遠方から来る人がラク」など 「招待客・親戚のメリット」をアピールするといいかも。 ※ところで、16時に挙式スタートすると、お開きは大体20時ごろでしょうか? 2次会はいいとして(別の日にすることもできますし)、地方から来られる方の お帰りは大丈夫でしょうか。もし宿泊するとなるとホテル代などけっこうかかりますが… そのあたり、親御さんは心配されているのではないでしょうか? まぁ、今決まってしまっていることはしょうがないので、とりあえず なぜそこに決めたのかの理由を説明してわかってもらうしかないですね。 これ以降は、できるだけ事前報告・相談して、親を「蚊帳の外」気分にさせないよう 心がけたほうが良さそうです。 なんだかんだ言って、親も子供の結婚式に対して「夢」とかあるんですよね…

回答No.4

私も先日式場を決定したところです。 親は、「自分たちの好きなところでいいよ」と言って いましたが、(質問者さんのお母様はどうですか?)事前に何点か確認しました。 ●親族をどこまで呼ぶか ●親族の中で宿泊者はいるか ⇒私の場合、遠方の方が多いので2時からにしました ●どんな雰囲気がいいか希望はあるか ⇒アットホームすぎない等 ●料理は何がよいか ⇒年配の方が多いと和洋折衷がいい等 ●衣装はどうか ⇒親によっては着物をきてほしい等 こういうのって、聞いといたほうがいいですよ~ 歩む寄りは大事です。 今からでも遅くないので、質問者さんの希望の式場へお母様を連れて行ったり、一緒に料理を試食されたり してはいかがですか。 きっと寂しいんだと思いますよ。 私はいざ決まってからだめって言われるのがいやで こういう風に慎重に進めました。 おかげさまで何の反対もなくすんなり決まったんですが・・・ ご参考までに・・・

  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.3

こんにちは。 ご質問拝読致しました。 ご結婚おめでとうございます。 私は両親に一切何も相談することなく全て自分たちで決定してしまいましたので、 適切なアドバイスが出来るか分かりませんが…。 あなたが自分でどんどんと結婚準備を進めてしまうことにお母様の立場からするとひとえに淋しいのでしょうね…。 でも、だからといってお母様の言うことを全て聞き入れる必要もないと思います。 要は「譲れるところは親を立てて、譲れないところは親に十分に気持ちを伝え理解して貰う」しか方法はないと思います。 >望みどおりの式場を見つけ予約をしてきました >そこは、私の従姉妹、友人が挙げていて私も招待されて『自分もここで挙げたい!』と思っていました。 ご自身が気に入って見つけた式場でしたら、余程の事情がない限り妥協する必要はないと思います。 「従姉たちが先に挙げたから…」は関係ないと思いますよ。 従姉たちと全く同じ披露宴をするわけではありませんよね? お母様に「従姉たちや友達がここで素敵な披露宴を開いたのを経験して、私も是非ここでしたいと思った」ことを 率直にお話しすればお母様も分かってくださると思います。 >彼の親族は地方出身、会社関係者は近県から来るので『16時なんて遅すぎる』 これは…難しいところです。 あなた自身が大丈夫、と思っていても参加していただく列席者のことを考えるとどうでしょうか? 地方から来た方は当然その晩は宿泊になってしまう可能性がありますよね? その方たちの宿泊代までご負担されるおつもりですか? 土曜日だから…夕方開始の披露宴ですと、午前中にうかつな用事も入れられず、それこそ「一日仕事」となってしまいます。 この点に関しては、お母様(=家の事情)の意見を伺って柔軟に対応しても良いファクターではないかと思います。 >余興は会社の若い後輩に頼もうと彼と話しているのを聞いて『親族がしらけてしまうから余興は派手にするな』と >言われました。 これも…お母様の意見にも一理あります。 「親族と友人」は基本的には性質が大きく異なりますから、話題や雰囲気等を共有するのは非常に大変であると考え、 私は「親族のみ」と「会社・友人関係」の披露宴をわざわざ別に開きました。 「親族の新年会のようなノリ」も「会社ネタの内輪受け」もどちらもあまり好ましいものではないですよね? 決して余興をするな、と言うことを言っている訳ではありません。 ただ、余興の内容については出席者全員が楽しい時間を過ごせるような内容を検討しなければいけないのでは?と 言うことです。 会社の若い後輩の方々が皆が楽しめる余興を考えてくれそうであれば全然問題ないと思いますよ。 お母様にも「場の雰囲気を壊さないように気をつけるね」とお伝えすれば宜しいのではないでしょうか。 お母様にしてみれば、自分の娘が嫁ぐ時には「ああしてあげたい」「こうしてあげたい」と夢に思っていたことが あるのかもしれません。 ご質問を拝読して、お母様とのコミュニケーションが現在不足しているのが原因なのではないかと推測いたしました。 まずは具体的な結婚のことよりも、一度お母様とお二人でゆっくりとどこかにお出かけになってみては如何でしょうか。 女同士、今までは気恥ずかしくて話が出来なかったことでも、お嫁に行く前の今だったら話が出来ることもあると思います。 「妻業の大先輩」としてお母様のお話しを聞くことは将来絶対に自分の糧になります。 どうぞお母様と一緒に残り少ない「独身時代」を満喫していただきたいと思います。 ご参考になれば幸いです。 皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。 ご準備は大変でしょうがお身体にはお気をつけて頑張ってください。 末永くお幸せに。

noname#224892
noname#224892
回答No.2

まずはご結婚おめでとうございます。 準備が何かと大変だと思いますが、最後まで頑張って下さいね。頑張った分だけ当日は本当にご自身が楽しめるお式&披露宴になると思います!! まずは、式場の件についてですが婚約者さまのご両親はなんと言っておられるのでしょうか?「賛成もしくは、自分達で決めなさい」とおっしゃっているのでしょうか?そこを確認したら今度は従姉妹さんに連絡をしてみては?従姉妹さんと叔母さんに「同じ所だけどいいかな?母が気にしてたものだから・・・」と断りを入れて、周りを固めた上でお母様をもう一度説得してみましょう!後、式場でも違うかもしれませんが従姉妹さんが紹介という形をとると従姉妹さんが紹介料を頂ける所もあります。そういう利点があれば、お母様も納得するかもしれませんのでそこも確認したほうがいいかもしれませんね。 次に16時~のお式&披露宴についてですが、確かにご友人方は時間が遅くても大丈夫なのかもしれません。でもこれは、ご両親の意向に合わせたほうがいいと思いますよ。確かに二人のお式ではありますが、二人が何か失礼なことをすれば親戚関係から非難されるのはお二人のご両親だと思います。何もかも自分達の思い通りに!というのは結婚式においては難しいことかもしれませんので、妥協できるところは妥協されては?そこのお式が16時~しか受付けないわけではないんですよね? ただ、16時~私の人前式&披露宴をしましたが利点もあります。次の披露宴が入っていないので、延長料金が取られないんです。そういう利点もお母様に話してみて、それでも夕方までには終わらせたほうがいいとお考えのようならお母様のおっしゃるとおりにされるのが無難かと感じます。どうしてもしたいのであれば、 >彼の親族は地方出身、会社関係者は近県から来るので『16時なんて遅すぎる』 お母様がこうおっしゃっているわけですから、会社関係はバスをお二人でレンタルをして用意をしたり、親戚関係は宿を全て用意する!ぐらいのおもてなしをすれば招待されるほうも参加しやすいのではないでしょうか。 また、余興に関しては従姉妹さんの時はどうでしたか?会社関係での余興があったのならそれも引き合いに出した上で「会社の伝統で皆やってることだから、私だけ断る事は無理なんだ」と話せば分かって頂けるのでは? どちらかというと、お嫁にいかれることがお母様は寂しいだけなのかもしれませんよ。頭から否定せず、まずは「うん、うん」と話を聞いて「お母さんの言うとおりにしたいんだけど・・・」「お母さんの言う事もわかるけど」と二人の意見をしっかり伝えていくしかないと思います。そして、全てを否定せずにいくつかはご意見を聞いて上げて下さい。それだけでも全然違うと思います。 皆結構親と揉めてますが、最後には笑いあって当日を迎えられているので大丈夫ですよ!!頑張って下さいね。お幸せに。

  • take3660
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。私も1年前同じ悩みを持ち同じ気持になり質問者の気持が良くわかります。 そんなんなら挙げたくないとまで思いました。 家の場合私大阪、彼千葉。私の親はしなくていいと言うし、彼の方の親は長男だから、勝手は許さないといった感じ。私はやるのなら海外で2人で式をして、後友人でのパーティーが希望でした。 結局、嫁に行く立場なので後々を考えほとんど妥協。 親の思う式になりました。 式自体は良かったですよ。でも後悔は残りますね ここでポイントですが,誰の為の式なのか、誰の為に挙げるのかです。私も彼も親の為に(彼の)に挙げました なので後悔していますが納得しています。 結婚後、相手の親とも仲良くやっていけているので何とか良かったかなとも・・・・・ 結婚は1度きりなんですから頑張って話し合ってみてくださいね。誰の為に式をするのか!優先順位つければいいにしろ悪いにしろ答えは出るはずですよ!! すばらしい日がお迎えできることをお祈りいたします

関連するQ&A