• 締切済み

全て親に相談する婚約者

婚約したのですが、彼は自分の親の意見を聞き、重きを置きます。 彼には、自分の意見がありません。「みんなの意見をまとめていきたい」と言っています。 彼の親から「2人で後は決めなさい」とおっしゃって頂けたので、婚約者と式場をA式場に決めました。 その後、やっぱり、「親が、B式場がいいって。そっちの正確な見積もりを取りに行こう。」と言われました。B式場は価格が高いし、オプション料を逐一つけるところで婚約者との話では、眼中にない状況でした。 私と婚約者は喧嘩になり、「やっぱり(私が)希望するA会場にしよう」となりました。その後また彼から連絡が来て、「A会場なら私の親族がご祝儀を渡さないかもしれない。当日に不満が出る。」と言ってきました。 「どっちなの?」って聞いたら、「B会場にする」といってきました。「交通の便もあるし、飛行機に乗ってくる親族が助かる。親が気に入っているし。時間帯も助かる」と言われました。 私は、A会場を気に入っていました。私達は20代でお金の貯蓄も多いわけではありません。自然とリーズナブルでA式場に惹かれました。スタッフも優しく、式場も大変感じが良かったのです。 しかし、A会場に仮予約をする際に、婚約者は、自分の親族の事を考えずに、勝手に彼の親族にとって都合の悪い時間帯に仮予約していました。他の時間帯、休日は契約が既に成立している状態です。後になって「こうじゃなきゃ困る」と彼の親が彼を通じて伝えてきました。 こういう大切なことは後々じゃなく、最初にいってほしいものです。 また、勝手にA会場に、婚約者にとって都合の悪い時間に仮予約したのは他でもない婚約者です。私には電話での平謝りです。 またその後「やっぱりA会場の試食会にお金払っていこう」と言ってきました。ふらふらしています。 婚約者は、クリスマスの時など、彼の母親の誕生日が近いので、クリスマスデートはそっちのけで私と一緒に婚約者の母親のプレゼントを1日使って見に行きます。よく言えば親を大切にする、悪く言えばマザコン、ファザコンです。 今後も、彼が親ばかりで、私を守ってくれないかもしれないなと思います。 親の意見を反映させないとおかしい!と言うのが、彼の意見です。 しかし、私の親の意見は聞いてきません。 こういう婚約者とどう接するべきでしょうか。

みんなの回答

  • perfume6
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

私の場合は私の両親が色々と口を出してくるので そういった親を持つ者として回答します。 私たちも当初、二人だけで話していた時は披露宴はしなくていいよね。と言っていました。彼の両親には「二人の良いように」と言われましたが、私の両親は「これから付き合うのだからきちんとしてもらわなければ困る」と言われました。うちは婿取りです。 質問者様は彼の家に入られるのですか?それならば 彼の親族にきちんと顔見せのようなことをしなければなりません。披露宴をしないのなら 後日彼の実家の方で親族を招いて会食(とは名ばかりの嫁の顔見せ)をしなければならないかも。 それに家族を大切にするのは 家族を大切にする事で質問者様を守っているのかもしれません。「あの子と付き合ったとたん家族を蔑ろにするようになった」とか言われると質問者様が悪者になりますもの。質問者様をご両親に良く見てもらいたいって思ってるからかも。 ただ もう少し彼が質問者様の意見も入れて行動してくれたら良いですよね。クリスマスデートとお母様のプレゼントを買う日と別に約束するとか。質問者様に対する彼の配慮が少し足りないかなって思います。 彼のご両親の意向も聞きつつ、披露宴の内容は自分たちなりのスタイルになさったらどうでしょう?派手な演出とかしなければ出費も抑えられますよ。 色々と結婚の準備って大変ですけど がんばって下さいね!

noname#180604
noname#180604
回答No.7

ああ。いろいろもめるよねえ、こういうのって。 ひとつの揉め事から、たくさんの心配事が出てきちゃうんだよね。 まず、会場のことですが、 彼の段取りは確かにとても悪いし、 お怒りはごもっともです。 しかし、彼も謝っているのだし、親戚の手前困っているようだし、 なんとかA会場のよさを見つけてもみたいと葛藤もしてるみたいですし。。 まあ、敢えてB会場でガマンしてあげたらどうでしょう? ここで恩を売っておくのも賢い手ですよ(笑) マザコン疑惑のことは、、、 彼は間違いなくあなたのものだから大丈夫です。 優しい彼のように見受けられます。 一日プレゼント選びは確かに付き合わされるほうはうんざりですがね; (もしかして結構、品物を見る目が高い彼ですか? あなたへのプレゼントも相当悩んで選ぶならば大丈夫☆) もちろん、最大限に彼に花を持たせて譲ったのですから、 次にこのような揉め事が起こった場合は、彼が譲る番ですね。 あと、今年のクリスマスデートはうーーーんと、ゴージャスにしてもらってくださいね。

  • slovek
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.6

choKora11さん、こんにちは。 式場を決めた後で、そのようなことを言われるのは、choKora11さんは決して気分のよいものではないですよね。。結婚式は当人同士のために行うのであっても、実際のところ親戚や両親のためにされているところも多いみたいです。どちらかの親が結婚式を重視する家庭だと、結局その通りになってしまったが、お金はほとんど親に出してもらったなんて話をよく聞きます。 でも彼が両親の言うことばかり気にしていたのでは、この先が思いやられますよね! 例えば、B式場にするから足りない予算を出してくれだとか、式場はそちらのいう通りにするから、式の内容や披露宴には一切口出ししないでくれだとか、全て聞き入れるのではなく、条件をつけて双方の意見を取り入れるのはどうでしょうか?? そのためにはまずchoKora11さんが彼と十分に話し合いを行うことだと思います。折り合いがつくまで、条件のことを伝えることです。実際式のドレスだとか料理だとか様々な内容について彼と決めていかなければならないので、その途中で毎回彼の親戚の意見が入るのは困ると伝えないといけないですよね。 しかも式までは日にちも決まっている中で、内容も決めていくのですから決めたことを覆すのはこれからどんどん困難になりますし、choKora11さんのストレスにもなります。 そこは彼にわかってもらわないといけないことではないでしょうか。 あたしの先輩にはそういった障害で式の日にちを1年遅らせたカップルがいましたが、散々招待客に迷惑をかけていましたので、そうならないようにchoKora11さんの結婚式ができるのがよいのかなと思います。 大変なことかと思いますが、彼に条件などを伝える能力がないのであればchoKora11さんの両親と彼の両親を交えて話し合いを行うことも必要でしょうか。。 もしも、どんなことをしても彼の意識が変わらないのであれば、式の日にちをずらすことも考えないといけないのでしょうか。 どちらにしてもお互いの意見をしっかりまとめるのが大切だと思いますよ。 今後夫婦間の問題に必ず彼の親戚が口を挟むということがあっては大変ですからね。 頑張ってください。

  • babumama
  • ベストアンサー率36% (98/265)
回答No.5

大変ですね………私が結婚して初めて迎えた土曜日の朝「あ、うちの息子は休みの日は夕方まで寝ているから、起こさないでね」という姑の電話で起こされたんでした(笑) 私も仕事をしていて新居が会社から遠くなり、毎日4時起きで疲れていて休日はゆっくり寝ていたいのに……確か7時頃の電話だったなぁーと思い出しました(あの電話でマザコン疑惑を抱いたんです) 先ず、婚約者に対するマザコン、ファザコンですが………この先も何かにつけてご両親を頼ってしまうので、きっちりと「あなたは新しい家庭の大黒柱になる家長になる」と自覚してもらうのがポイントです …………でも「親の意見を参考にしたい」と言う言い訳をして、ご両親を頼っている様では、なかなか難しいでしょう ことあるごとにご両親を頼ると思います……いずれ奥様も頼られると思いますので、ご主人に新居の全てを任せたらいかがでしょう? きっとガス、水道、電気、電話の使用開始の手続きや、基本料金があることもわからない状態だと思います(私の主人がそうなんです) 結婚してからは家庭内のことを一通り把握してもらわないと「妻が不在でわからない」ということが起きてしまいます マザコン、ファザコンの状態でも「奥様の鍛え方」でかわりましよ! ただ、婚約者のご両親には言わない様な約束が必要です(私が携帯に「帰りに牛乳買って来て欲しい」と電話したら……なんと実家に寄っていて、後日舅に「亭主に買い物を頼むなんて主婦の怠慢」て叱られました)→私はずっとフルタイムで仕事をしています マザコン、ファザコンに育てるご両親は「いくつになってもご子息がかわいい」ので、いくら嫁でも息子をないがしろにするのは許せない!と怒りをあらわにします…… 我が家やご近所のマザコン、ファザコンの男性を見ていると、一言でまとめると溺愛する両親、両親を依存する息子のお互いの干渉のし過ぎが原因の様に思います 結婚するにあたり「あなたについていくから、頼れる家長になってね」と責任感を感じる様にさりげなく話してみて(あまりプレッシャーを与えるとメンタルが壊れてしまいますので注意) きっとお子さまが生まれたら父親として変わってきますよ^^ 我が家も気が付いたら自立してきました 奥様が「お母様と同じく接する」必要はないので、鍛えてあげて下さいね それから「私達が自立して世帯を持てるのは、お互いの両親のおかげだね」とさりげなくお互いのご両親を持ち上げる……あなたがご両親が大切な様に、私も両親が大切と伝えるのが必要かな? お互いの両親で言い合うのも「婚約者と築く新しい世帯が自立して両親を頼らなければ」少なくなりますので、「何かあってもお互いの両親を頼らず私達夫婦で決めて、解決して行こうね」…と先に目標をたてるのも大切だと思います 徐々に自信がついてくれば頼らなくなると思います

noname#98059
質問者

補足

ありがとうございます。

  • hu-yu-
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.4

私の友人も婚約成立からギクシャクしだしました。 問題はあなたと同じで婚約者の彼がご両親にベッタリ。。。という内容でした。 結婚前にイロイロな都合から私の友人は彼の実家に同居をしましたが、ビックリするほどカヤの外だったそうです。 両親を大切にする。。。という見方ではある意味尊敬は出来ますが、 両親から離れられない。。。という点では他人でもイラっとします(苦笑) それにケースバイケースだとは思いますが、なるべく婚約者の相手の反応を気にしてほしいですね。 「誰と結婚するの?」状態。。。 色んな事情で彼もパニック状態なのかもしれませんが、 コロコロと意見が変わるのは逆に失礼ですね、あなたのご両親に対しても。 最初からその点が分かっていれば防げたことでしょうから、相手のご両親に少し疑問を持ちました。 「あとは二人で。。。」と言ったのなら、他言しないことが普通ですよね。それでは口先・世間体だけ。。。 しっかりとお互いのご両親を含め、話し合いの上、式場・時間等を決定してから行動するべきでしょうネ。。。 全員で話し合いをすれば、なんなく解決はできると思いますが。 その後はお二人でよく話し合ってみたらどうですか?

noname#98059
質問者

補足

婚約者の両親と話したい旨を電話中に彼に話したら、電話の保留音が鳴って保留音がきれ「親は君と会いたくないって言っている。まずは2人で決めてくれだって。電話で話したとしても感情的になるのが見えている。」と言われました。婚約者のご両親は、彼を通じて意見をこそこそ言っています。悲しいです。

  • cool104
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.3

特に、別れるべきでしょうか? という問いかけではないと判断して、 先の事になりますが、 今後、人生のどこかで、婚約者はあなたを取るか親を取るかという 選択肢に迫られる時期が必ずやって来ます。 その時までに、夫となっている婚約者の中で、あなたの存在を 高めていられなければ、問題が起こるでしょう。 そして注意すべきは、あなた方に子供が出来た時ですが、 婚約者の両親ー婚約者ー子供 これらの人は血がつながって いますが、唯一あなただけは血がつながっていないのです。 子供が自立できるように教育を受けさせ支援するのが産んだ 親の役目なのですが、子供が幸せになって欲しいというフリを して、自分の幸せの為に子供がいるのだと思い込んでいる 全く倫理観の無い親がこの世にはいます。  あなたの考えや思考はもっともで問題ありません。 彼が変らなければ、今後に不安は残ると思いますよ。 親を大切にする事と、親離れしていない事は別ですから。

noname#98059
質問者

補足

「親を大切にする事と、親離れしていない事は別ですから。」 その通りですね。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

結婚式と披露宴のスポンサーが、御両親だとすれば、それも致し方ないのではないかと思います。 スポンサーのご機嫌を損ねるのが一番怖いんじゃないかな。 だから、余計に自分ではなにも決められないという事になるんだと思うけどね。

noname#98059
質問者

補足

そうですね。婚約者は親の顔色をうかがうタイプです。 男として意見をびしっというよりか、みんなが望む意見を自分がまとめていきたいと言っています。みんなが望むというより、自分の親と親族が望む式と披露宴にしたいことがひしひし伝わってきます。その証拠に私の親には彼は何も聞きません。 こっちは親族2、3人。向こうは20人くらい。全体的な人数も差がありすぎます。披露宴を希望しませんでしたが、相手のご両親に、「息子の社会的な信頼や付き合いのこともあるので」と言われました。人数に差がありすぎるのに、減らしたりとかあまり気を遣う配慮がありません。

回答No.1

結婚後も親で振り回されます。 時間があるなら考えた方が良いですよ。 一生このような状況が続くと思います。