- ベストアンサー
17歳男子。非を認めない・嘘・逃避・責任転嫁
友人の息子16歳についてのご相談です。 高校を中退後、昼夜逆転のひきこもり生活を10ヶ月程し 現在はアルバイトをしていますが 数回の転職でこれまでの辞め方も 無断欠勤続きの解雇がほとんどです。 彼が中学生の時に両親が離婚し 現在は母と二人で暮らしています。 これまでも何もせずに放っておいたのではなく 事在る毎に話し合い・厳しく叱り 時には親戚や母の友人である私も加わっての 説得や言い聞かせをしてきましたが 根本的なことは何も変っていません。 変るどころか母親に対する言葉が 暴言になっているようです。 引きこもっている間も 携帯を所持し チャット等で知り合った友人はいるようです。 その友人との通信による電話代も 当然ですが高額になり 携帯代を支払う為に 母親の財布からお金を盗む事もありました。 母子家庭ですので母親の収入だけが頼りなので 現金は母親が懐に入れて就寝するようにし 自宅の電話は受信のみの設定に変更しました。 最近、母親の通信手段のひとつとして 私のノートパソコンを自宅に設定しました。 念のためにとOutlook Expressはパスワードをかけたのですが 翌日には設定を弄繰り回した痕跡がありました。 それを「触った?」と聞いても いつもの調子で「触ってない。疑うのか!」です。 まとまりのない文章ですが このままではいけない。 何とかしたい。と思っていますが 何からどのように 或いは 相談できるような機関やサイト等 教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございました。 そうですね・・・ 母親である友人には 戴いたこのレスをプリントアウトして 熟読したいと思います。 疑う事はあっても 謝る事はなかったように思います。 母親の姿勢から正していけるように サポートしたいと思います。 ありがとうございました。