• 締切済み

敷金のことで・・・

3月末に2年間住んでた賃貸マンションを引っ越し、今月初めに敷金精算明細書が送られてきました。 それを見て納得いかない部分があったため、不動産に電話して説明を求めました。 敷金精算の内訳の内訳は次の通りです。 敷金:72000円 清掃費:26250円 クロス貼替費:25200円(1260円×20平方メートル) クロスクリーニング:15750円 返還された敷金は4800円です。 まず納得いかないのはクロス張替です。 私は喫煙者ですが、室内では1度も喫煙したことないので黄ヤニは無かったと思います。 ただテレビ・冷蔵庫の裏に電気焼けで黒ずみができてました。更に洗濯機を搬送した際クロスに小さな引っかき傷が2ヶ所できました。(テレビ・冷蔵庫を置いてた部屋と洗濯機置いてた部屋は別) この程度の損耗なのに、どうやら壁1面分のクロスを貼り替えたようです。 それに納得いかず私は、「電気焼けと引っかき傷のとこの貼替代は納得いきますが、1面分の費用全部を私が負担するのは納得いかない。」と言ったのですが、「クロスは損耗部分が小さくてもその部分だけを貼り替えることができず、1面全てを貼り替えないとダメなんです」と返されました。 またクロスクリーニングに関しても、室内で喫煙してないのでヤニもなく、画鋲の穴も1つもありませんでしたので納得いきません。 あと室内清掃費に関してなんですが、契約書に「乙(賃借人)は、補修費分担金の定めがあるなしに関わらず、室内清掃費用を甲(賃貸人)に支払わなければならないものとする」とあるんですが、やはり全額こちらが負担しなくてはならないのでしょうか? 以上、長くなりましたが多少なりとも取り戻す見込みはありますか? あればその交渉テクニックを御教授願います。

みんなの回答

  • maicro
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.4

無知な借主側にも責任はありますが、 大家側は借主の無知さを利用し、特約して何でもかんでも借主の敷金でまかなおうとします。 勉強してください。東京都ガイドラインを入手すると分かりやすいです。 クロスの負担は基本はm2単位です。 またその負担額には経過年数等の考慮も加算されます。 原価償却期間については壁紙・クロスなどは6年です。

参考URL:
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-4-jyuutaku.htm
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.3

まずは、敷金は敷金として全額返済してもらっ てください。契約書に敷金と精算する!って書 いていなければ勝手に敷金で精算するな!お前 は泥棒か!いますぐ残りのお金全額持ってこい。 と怒鳴りつけてやりましょう。 それでも返済してこないなら警察に被害届出し ましょう。 まずは敷金を全額返済してもらてから後の交渉に 望んだ方が有利ですよ。どのみちhangyojin-NO2 さんは引っ越して出て行っちゃうんですからね。 ガンガンだだこねて支払い伸ばすなり納得いかな いと言って拒否しましょう(^_^)ニコニコ 契約書に「乙(賃借人)は、補修費分担金の定め があるなしに関わらず、室内清掃費用を甲(賃貸 人)に支払わなければならないものとする」と 書いてあるなら、俺が自分で清掃して大屋にお金 請求しますよ。別に大屋指定の清掃業者って書い てある訳ではないんですから。 で、あとは大屋が業者に頼んで掃除するならそれは 大屋のかってです。 とにかく同じ土俵に立つためにはまずは敷金の全額 返済をしてもらってください。 ちなみに俺はこの手で過去もめました。それ依頼 退去が決まれば家賃滞納して敷金から精算するよ うにお願いしています。敷金の性質ってそういう ものですよ。敷金はクリーニング代の先払いでは ありませんから。 がんがん怒鳴りつけてまずは返してもらいましょう。 契約書がすべてなんですから、お互いの解釈の 違いでもめたら裁判しかないですね。 ハッキリ言ってこの文面だと、hangyojin-NO2 さんが勝ちますよ(o^^o) たいていは借りたときの状態に戻す!とか貸し主 指定の業者でクリーニングを行う!って書いてあ ればまずいですが。

回答No.2

皆さん契約の時にまったく「契約書」の中の「退去」「解約」「原状回復」見ないんですよ~ 極論、不動産業者は借り主に対して、このような内容で契約しますよ。って書類に判子もらっているんですから基本的には、契約書に従うしかないでしょう。 ちゃんと契約書の「解約」「退去」「原状回復」を見て下さい。 ポイントは入居した時の部屋の状態です! クロスは貼り替えてあったかとか・・ もし貼り替えてあったとして、仮に借り主の過失でも2年の居住であれば、工事費の8割負担ぐらいです。 ガイドラインでおおよそは明記されています。

  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.1

4月に引越しをした際、立会いを専門機関の方にお願いしました(半額以上安く済みました) 私の場合、私自身の過失の部分でした(しみ) 専門家から来たFAX(文章)を不動産屋に渡したところ、あっさりと金額に納得してくれました。 相談したとき確か私も通常は一面張替えが必要と言われたような気がします(定かではないので電話で確認してみるといいかと思います) こうゆう問題って本当やりきれないっていうか、へこみますよね(ずっと不動産屋とうまくいってなかったので私も同じ気持ちでした) こうゆう機関に依頼しても結局交渉するのは自分自身なので消費者センターに行ってみるのもいいかもしれませんね。 ちなみに私の借りてた不動産屋も消費者センターに御用になったことがあるようでした。

参考URL:
http://www.shikikin.org/