- ベストアンサー
ユリウス日から和暦(江戸時代を含め)表示は?
年号だけで西暦和暦変換はよくあるようですが、月日を含めての変換で、どうすればいいでしょうか。 和暦のアルゴリズムがよくわからないとできないと思いますが、・・・ また、別の方法がありますか。どのような方法が良いでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どれくらい厳密な変換が必要かによります。 実際、和暦と一口に言ってもかなり難しいんですよ。 現在、旧暦といっているのは明治5年以降の考え方で、日本標準時(東経135度の平均太陽時)を使った太陽太陰暦です。 しかし、それ以前の歴法は、貞享暦(1685年より)、宝暦暦、寛政暦、天保暦と移り変わっており、旧暦とは微妙にずれます。貞享暦以前は中国暦です。むしろこちらの方を旧暦に対して和暦と呼ぶことが多いようです。主には天保暦より前の恒気法と天保暦の定気法に分けられます。 一般的には旧暦換算が使われています。ただし、それは正確なものではないということです。 旧暦について http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0100.htm 旧暦の決め方 http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0101.htm
その他の回答 (3)
- kokorone
- ベストアンサー率38% (417/1093)
#2です。失礼しました。 西暦・和暦の対応表があれば、その境界を判断することで、 実現できますよね。(年月日対応)
お礼
複雑な計算式より、こちらがやはり良いでしょうか。 グレゴリオ暦(1582年)以前の対応が欲しくなりますね。ありがとうございます。
- kokorone
- ベストアンサー率38% (417/1093)
月日を含めてというのは、x月x日までの和暦はA、それ以降はB ということでしょうか? そうでなければ、年だけで構いませんよね。 年だけで構わないのでしたら、年月日から、最初の4桁を切り取って 年データとして、変換すればよいですよね。
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
単に年号の変わった日付で判断するだけです。 江戸時代の場合は、太陰暦が使われているので、月日に 対しても別の変換処理が必要になります。
お礼
旧暦の説明ありがとうございます。計算式は難しいようですね。