• 締切済み

ノートパソコンの購入について

カナダに留学中で、学校でよくパソコンを使うようになったので買おうとか思っています。夏に一度日本へ帰国するのでそのときに買うか、こっちで買うかを考えているのですが、どうもパソコンオンチなのでどちらがベストかわかりません。20万円くらいならいいよと両親が言ってくれてます。HPというメーカのを良く見かけるのですが、それと日本メーカーではどちらがいいですか?東芝製Toshiba Intel Celeron M 390 1.7GHz 15.4" Laptop とか買えるみたいですが、日本で買う東芝のもとどう違うのか初心者でさっぱりわかりません。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.7

Macですが、OSをWindowsにすれば東芝やIBMと同じで変わることはありません。 Macだから特殊なWindowsが起動するとか操作方法が違うということもありません。 パソコンメーカーは東芝、IBM、NEC、日立・・・など、数多くありますが、基本的な操作はOSによりますから、IBMはビジネスマン以外使わない、Macはクリエターしか使わない、ということでもないです。 Macの場合、全世界どこで購入しても基本的なものは変わりませんし、海外保証も可能ですから、現地で購入され、日本語版WindowsXPを買ってインストールしてはいかがでしょうか。 デュアルブートですから、万一不具合が出たら、再起動してMacOSにして、言語を英語/フランス語に変更すれば、現地の方でも理解できます。 CPUがインテルデュアルコアの最新式なので、IBMや東芝より軽快に動くと思います。

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.6

私なら OSは日本へ帰ってからソフトの入手が可能なWIN XPを選びますね。Macはマニアの世界ですから。 何処の州か知りませんが、購入は現地の方が良いでしょう。現地サポートが在るといっても大陸は広いですから郵送、返送と大変です。 日本語のOS(CD)のみ現地購入が難しい事もあるので念のため購入していかれたら? 英文ワープロソフトは日本で買った方が使い易いはずです。 これらは老婆心で言っているのであり、貴殿が日本語と同じように英語をハンドル出来れば何も考える必要在りません。 カナダの近頃の事情は知りませんが、パソコン王国が隣に在りますから日本より高価という事は無いと思います。

回答No.5

海外保障という点では、旧IBM=現レノボでも国際保障があります。 ノートブックは全機種が対応しているようです。 参考URLでご確認ください。 廉価版のRシリーズ(現在はR52とR51e)なら12~13万も出せば充分。 DVDスーパーマルチというDVD書き込みができる光学ドライブ付きなら15~16万程度でしょう。 価格ドットコムで見ると、一個前のR50eがまだ売られていますし、直販サイトでは5/25までキャンペーンをやってます。 ※旧製品の詳細を知りたいときは、レノボサイトの「サポート&ダウンロード」で「一覧から選ぶ」の所でノートブックを、「ファミリー」で例えばR50eを選択、型番がいくつかある場合は型番を選択(R50eは一個しかないので選択不要)し、「選択した製品で検索する」をクリック、出てきたメニューから「製品情報」をクリックすると同系統の組合せ違い(メモリーの容量、液晶のサイズや解像度、光学ドライブの種類、ハードディスクの容量などの違い)の製品がずらっと並びます。 欲を言うなら盗難などで個人情報が漏洩しにくいよう、指紋センサー付き機種にすると良いと思います。 レノボでは旧IBMと同じように、現状販売されている全ての製品が、落下試験や、たたきつけ試験(コンクリの床に頭上まで掲げ挙げたパソコンをたたきつける)を行い動作するように設計・開発(多少カバーなど欠けるとしても)されていますので、耐久性抜群です。 (開発時に同程度の試験を行うのは他社ではパナソニックのタフブックシリーズ=工事現場向け=くらい) どのメーカーにする場合でも、現地で英語版(カナダはフランス語版もありそう)を買うのは貴方の自由ですが、日本語ソフトを使う場合など日本語対応=日本で購入した方が良さそうに思います。

参考URL:
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-IWS03
noname#113190
noname#113190
回答No.4

英語もたまには使うと思います。 1つの選択肢として、MacBookはいかがでしょうか。 http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html これに日本語版のWindowsXPを入れて常用にして、カナダ人のお友達と情報交換するときは、MacOSの英語環境にすることでシームレスに使えます。 ご承知のように、MacOSはWindowsのようにローカライズされていませんから、カナダのように英語・フランス語の両方が必要な国では、それぞれの言語にあわせて切替可能です。 Windowsは別途購入して自分でインストールする必要がありますが、 http://www.hyperpc.co.jp/indexmacxp.html http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=M011000G-0COG6&role_id=1 など、各ショップでMac+WindowsOSという販売も始まりました。 英語やフランス語は使わないのであれば、無駄なことですから、私の回答は無視してください。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

最近の日本製ノートパソコンは殆どが240V対応になっていますから、日本製を買ってカナダ(110V)で使うのは全く問題はありません。  したがってどちらで買うかは、WINDOWSが日本語対応と英語対応のどちらにするかで選べばいいのではないでしょうか。  HP(ヒューレット・パッカード)は日本では日本語対応のものを売っていて、結構安くていいみたいですね。

  • civliv
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.2

カナダは日本と大体同じ電源仕様のようなので、カナダで買っても日本で買っても使えるでしょうが、普通電化製品は国外での使用に対して保証しませんから、カナダで買うのをお勧めします。  世界中での使用でも保証する「ワールドワイドモデル」といわれるものも売っていますが、基本的に世界中を出張で飛び回るようなビジネスマンをターゲットにしていますから、値段が割高になってしまいます。日本語OSが必須とかになると、こういったモデルも考えなければいけませんが。  一般にHPやDELLなどの海外メーカーは特別な機能は無いけれども安価で、国内メーカのものは、軽量であるとか、バッテリーが長時間持つとかの特徴がありますがその分高価であるという感じでどちらがよいのかはケースバイケースです。  どのメーカーの製品であっても、そんなに大きな差はないので、自分の必要とする機能がよくわからないのであれば、安価なモデルでも大丈夫かと思います。画面の大きさや、重さ、日本語の必要性などの自分の希望する条件を詰めていけば、大体どのようなものが向いているのか自然とわかるとおもいますよ。

  • himi4625
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.1

大半の日本メーカーのパソコンは海外にサポートセンターがないけど、東芝は海外数カ国にサポートセンターがあるので、トラブルや故障にも現地で対応してもらえるから、日本で買って海外で使うにも問題ないと思います。日本で買えばはじめから日本語表示ができるってくらいでしょうか?HPは海外メーカーで、日本支社もあるし多言語でサポートされてるから世界中どこででも使えるでしょうね。

関連するQ&A