• ベストアンサー

化粧品は値引きしない時代になった!?

久しぶりに化粧品を見に近所のドラッグストアに 行ったら、そこは前「化粧品いつも30%オフ!」 だったのになんとほとんどのお品が割引なしの定価 販売になってました。 前はマキ○ージュとかだけだったのにぃー! 気づいたらダイエーもいつも20%オフだったのを やめてたし、化粧品事情(?)何かが変わったの でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 あそこのお店が20%引きにするならうちは28%引きに そっちが28%引きだったらうちは30%にして売り上げを増やすぞ! そういう図式があるんですね。 ですから、ダイエーが20%引きにしている限り、 規模の小さいドラッグストアはそれ以上の割引にしないと生き残れないんです。 確かに値引きすればお客は増え、売り上げは上がりますが 実際の儲けは大したことがなく、売っても売っても儲からないという悪循環につながります。 小売店も商売ですから、値引き販売なんかしたくないというのが本音です。 ライバルが値引きをやめれば自分のところも定価販売に戻したいところです。 そこでダイエーですが、今経営が悪化してどんどん閉店している有様です。 売り上げを上げなければそのお店も閉店に追い込まれるので いろいろ考えた結果、割引販売をやめて利益率をアップさせることになったのではないでしょうか。 ダイエーが定価販売をしてくれれば、 ドラッグストアだって値引きする必要性はありませんから 安心して定価販売に切り替えられるというものです。 これが真相なのでは?と想像できます。  というのも、同じチェーン店ならどこでも同じ割引率というわけでもないんですよ。 たとえば渋谷と新宿でも値引率が違います。 ドラッグストア激戦地の渋谷では28%引きのお店でも 新宿に行くと割引率がぐっと低くなったり、期間限定の値引きだったりします。 うちの実家のある地方では化粧品30%オフなんて考えられません。 化粧品は30%オフになる時代だと決め付けてしまってはいけません。 30%引きにしないと買ってくれない地域はそうしますが ほかに購入するお店がない地域では定価でも十分購入してもらえます。 naruto5さんの地域では定価販売に直った(もともとそうでしたし)だけなのです。 そのドラッグストアが定価販売になったとしても 隣の町のドラッグストアまで買出しに行けば30%オフで手に入るとしても そこまでするのは面倒だという地域なのでは? つまり足元を見られているというわけです。

naruto5
質問者

お礼

なるほどーー! 納得いたしました。 親切かつ丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.2

あなたの近所のドラッグストアの値段だけで 「値引きしない時代」と判断しないように。 うちの近所、近所ではない職場のそば、 駅の周辺の店、その他の店でも 30%オフやっているの見かけましたけど…。 「値引きしない時代」ってどこの話?

naruto5
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく行く2店がそうだったので焦って大げさに 質問しちゃいました。 他にもモチロンお店あるので探してみます。

  • mnbvc
  • ベストアンサー率18% (22/122)
回答No.1

そんなことないと思いますよ うちの近くは常時20%オフ(なぜか、マキアージュは除く)で、先日は33%オフでした たまに、20%オフの上、その値段から33%オフしているときもあります オフの店はあります 是非 探してみてください

naruto5
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく行く2店がそうだったので焦って大げさに 質問しちゃいました。 他にもモチロンお店あるので探してみます。