• 締切済み

教科「情報」の専門教科の授業内容について

情報Aや情報Bではなく、コンピュータデザイン、情報と表現、情報システムの開発、アルゴリズムなどなどこのような科目をやっている学校がありましたらどんなないようでやっているのか教えていただければと思います。 とくにコンピュータデザイン。情報の免許がないのですが、テキストは何を使って何をやるのか考えないといけないのです・・・。計画をたてるって言っても・・・困っています。

みんなの回答

回答No.2

もうちょっと落ち着いて文章を書きましょう。 高校の先生なんですよね?子供のような文章になっていますよ(^^; あなたは何の免許を持っているのですか?どういう採用だったのですか? 理系(数学・工学系?)の免許を持っていて、それに関する授業として「情報」のような、パソコンを使った授業をするように職場から言われたということですか? 教頭など管理職との話し合いはどうなっていますか? 高度な授業を要求されているのですか?生徒はパソコンに慣れていますか? >コンピュータデザイン というのは何を指しますか?パソコンを使ったグラフィックデザインですか?プログラムのデザインですか?

回答No.1

質問の仕方が自分本位になってますよ。見る人に状況が伝わりません。 まずは落ちついて下さい。 まずはあなたの立場を説明するところから始めて下さい。 あなたは、高校の授業カリキュラムを考える立場の人で学校が来年(?) から情報関係の科目を新設することになった。 あなたは情報系には詳しくないので、他校がどんな授業をやっているか 知りたい。 ってことですよね?違っていたら補足願います。

MOKKU
質問者

補足

失礼しました。かなりドタバタの毎日です。 高校現場で働いています。新設校で、特殊な科目が多々並ぶ総合学科です。しかも、何年生でどんな科目が選択群に入っているのかというのは、決まっています。しかも、全く計画性なしで・・・。とりあえず埋めたという状況です。 転勤してきたばかりなので驚きました。自分は情報の免許をもっていませんが、似たような教科をやっているので、カリキュラムの内容を考えないといけないのです。他校がどういったことをやっているのかもわかっていません。 こんな授業でこんなソフトを使っているといったことを教えていただきたいです。

関連するQ&A