• ベストアンサー

チェッコリー玉入れについて

小学校の運動会で、チェッコリー玉入れというのがはやっていると聞いたのですが、どんな競技なんでしょう? チェッコリーの歌は知っていますが、何のCDを使っているんですか?どんな振り付けで、どんなやり方をするんでしょうか? 話をちょっと聞いたら、気になって気になって、チェッコリーの曲がずっと頭から離れず、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 12moon12
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

娘の小学校で昨年、やっていました。 間奏に玉入れ、歌の時にダンスをするものでした。 輪になり「チェッチェッコリー♪チェッコリー♪」ってところで腰に手をあて腰をフリフリして上下して輪の内側を向いてその後、外側を向いてといった感じで踊っていました。(文章で説明するのは難しい・・・) 側から見ていて「1年生だからこそ出来るのよね。」「可愛い!」と評判でした。 でもちょっと男の子には恥ずかしいらしくやりたくないって言っている子もいたみたいでした。 小学校で流行っているようなので近所の小学校の運動会を覗きに入ってはいかがでしょうか? 近くなればきっと練習の音楽が流れることでしょうからやる学校はわかるのでは?

wkao
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、近くの学校でもやっていたようですが、 見に行けませんでした。 はやっているんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

下記URLを参考になさったら如何でしょうか? http://www.sjs.edu.sg/changi/05undokai/top1.html

wkao
質問者

お礼

ありがとうございます。かわいらしい感じですね。 どんな振り付けで、どんな風に競技をするのか、もうちょっと詳しく知りたいのですが。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A