- ベストアンサー
クリップドライブが書き込み禁止に
USBに接続して使うクリップドライブが突然書き込み禁止・・の表示とな困っています。先日までは順調に編集できたのに?。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> タスクのアイコンがスムースに消せないです。(消えたら抜くのでしょう?) WindowsXPなら、「取り外しても安全です」というメッセージがタスクトレイに数秒間出ます。 このような状況なら、USBポートから抜いても大丈夫です。 PCの機種やアプリのインストール状況によっては切断できないことがあります。 ハードウェアを監視するツール等が常駐していると起きるようです。 どのアプリが悪さをするかははっきりしませんけど。 手持ちのPCの場合、AppleのQuickTimeが常駐している(iTunesを入れると勝手に常駐するようになる)とCASIOのラベルプリンタ(USB接続)が動きません(USBポートが使用中です、とエラーになる)。起動時の常駐は窓の手などを使って止めるしかないです。 あと、CD/DVD-RライティングツールやDVDオーサリングとの相性もあるようです。 このテのトラブルは結構複雑で難しいです。
その他の回答 (1)
- kaguwashi
- ベストアンサー率69% (65/94)
OSや環境も判らないので、思いつく範囲で。 1.側面のプロテクトスイッチが書き込み禁止になっている。 2.「ClipDrive セキュリティ」で設定した自由に使える領域が無くなった。 3.ドライブの論理構成がおかしくなった。 ぐらいでしょうか。 (1.)は機種によっては無い場合もあります。手持ちののClipDriveには付いていますけど。 (2.)は付属のセキュリティソフトで領域分割している場合に限ります。 (3.)はフォーマットするか、チェックディスクで整合性チェックを行うしかないです。 フォーマットしてしまうと今までのデータは消えますので、まずはチェックディスクで整合性チェックからでしょうか。 Windowsなら、コマンドプロンプト上で、「chkdsk [ドライブ名] /F」で修復できます。 ClipDriveがDドライブなら「chkdsk d: /F」です。 データの不整合は「ハードウェアの取り外し」を行わないでUSBポートから抜いた場合に起きることがあります。 他人に貸すと時々そのような状態で戻ってくる場合がありました。 (せっかちな人は多いようで) P.S. ちなみに、ClipDriveはBUFFALOの商品名です。 通常は「USBメモリ」でしょうね。
お礼
有難う御座います。ええBUFFALOです。 おそらく「ハードウェアの取り外し」が上手くいっていなかったのかも知れないです。いまいち「ハードウェアの取り外し」が上手くいかないです。タスクのアイコンがスムースに消せないです。(消えたら抜くのでしょう?)
お礼
そうですか なかなか難しいようですね。 でも勉強になりました。今後はもう少し慎重に取り扱います。