• ベストアンサー

キッチンの清掃

レンジフードなど、キッチンのまわりが油で汚れています。 簡単にきれいにする方法は。 よろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.1

マジックリンを多めに吹いて30分待つ。 拭くときれいになります。よろしく。 焦げてたら、スチールウールで磨いてみる。 あとはキッチンペーパーなど捨てられるもので拭く。よろしく。

qma
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • style-n
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

いろいろ洗剤を使いましたが、私は「ココマジック」をオススメします。1本に1kg粉状の洗剤が入っています。薄めてスプレーボトルで使用したり、水やぬるま湯に適量溶かし浸け置き洗いにと重宝します。(食器の浸け置き洗いは特にオススメ)また、特に油汚れに強いことが特徴で、スプレーボトルに添付のスプーンに2杯程度溶かせばキッチンまわりの油汚れはスッキリ落ちると思います。キッチンから洗濯など家中の汚れ落としに効果バツグンです。価格は単品やスプレーボトル付などがありますが¥2000~2500でしょうか。先日ネットで1本¥1300で販売していたので即3本購入しました。下記にURLを紹介します。類似の商品で「洗剤革命」というのがあり、こちらもスバラシイのですが、価格が高いのがイマイチです。(1kg¥8000位) 以上、お役に立てれば何よりです。

参考URL:
all-rakuten@wine.ocn.ne.jp
qma
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco0505
  • ベストアンサー率41% (28/68)
回答No.3

紅茶のティーパック使用済みを利用してます。 我が家は、毎朝紅茶を飲むので、お湯をそそいだあと、まだ温かいうちに、ガスレンジなど油飛びが気になるところをさっと吹きます。その後は、キッチンペーパーでふき取るだけ。ティーパック自体小さい為、毎日少しずつしか出来ないのですが・・・ でも、そのまま捨てるよりも、再利用してあとは、捨てるだけ。簡単だし、意外に落ちるのでいいですよ。 ちなみに、壁などはシミになるので、ステンレスやフッ素加工されているところのみの使用になります。

qma
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.2

こんにちは。 うちもそろそろやらねば…の状況です^^; 以前、業者さんにレンジフードのお掃除をお願いしたことがあるのですが、取り外しできる部分については、取り外してシンクに入れ、60℃のお湯(かなり熱いです)を出してそれを直接当てて油分を落としていました。 そのときは洗剤なしでした。驚くほどきれいになっていましたよ。 私がやるときも、この方法でやるのですが、やけどに注意です。 そのほかのはずせない部分は、フロッシュのおそうじ洗剤(ソニープラザなどで売っているドイツのものです)を指定量で薄めて吹きつけて、着古したTシャツなどをカットしておいたものを載せて、20~30分置き、ふき取ります。 フロッシュの洗剤は環境に優しいので、家中これでおそうじです。 難点は少々お高いことですが、薄めて使うので長持ちしますよ^^

参考URL:
http://www.froschclub.com/pdp/pd.htm
qma
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A