- ベストアンサー
婚姻届について
婚姻届を出すにあたり、用紙をコピーをして記入し、市役所で確認して貰ったのですが、記入内容に間違いがあると言われました。 間違いがあるのは当然としても、その箇所が腑に落ちないので質問させて戴きます。 指摘されたのは世帯主と本籍地です。 世帯主には父の名を、本籍地には免許証にある住所を記入したのですが、世帯主は祖父であり、本籍も違うと言われました。 間違いを指摘された際に、免許証の住所を書いた旨を伝えたのですが…。 私の兄弟が届けを出した際には、同様の内容で問題はなかったのですが、これはどういう事なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世帯主は祖父であり、本籍も違うと言われました。 >間違いを指摘された際に、免許証の住所を書いた旨を伝えたのですが…。 こちらが正確ではないのかもしれません。自ら変更手続きしませんとそのままになってしまいますので。 あと免許を作成した当時と現在で「場所は同一だけど本籍地の住所が変わっている」こともあります。(がーん。という話ですが) たとえば、市町村合併とか、色んな理由で住所の名前が変わることがあり、そうすると本籍住所も自動的に変更されます。 まず自分の住民票を取得下さい。そのときに本籍地表示で取得します。 そうすれば世帯主が誰であるか、本籍地がどこであるのか乗っています。それが正式です。 他の兄弟が問題なかった理由はわかりません。
その他の回答 (1)
- kaworuko
- ベストアンサー率24% (47/191)
婚姻届を出す時に戸籍謄本も一緒に提出するので、ご両親に聞くなどして本籍を確認した方がいいと思います。 本籍地が管轄内にある役所でなければ戸籍謄本はもらえないので… ご兄弟がOKだった理由は、免許証に本籍地の住所を載せていたからではないでしょうか。 質問者さんの免許証にある住所は住民票の住所であって、本籍地とは別のものなのでは…と思いました。 私も結婚した時、住民票は親の家、本籍は祖父の家、婚姻届を出した時は住民票とは違う場所に住んでいた、などが重なってわけが分からなくなりました…(笑)
お礼
回答ありがとうございます。まずは確認することにします。
お礼
場所は同一であっても本籍地の住所が変わっている事があるのですね。ありがとうございました。まずは住民票を取得することにします。