• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラブバードと遊ぶ時間。)

ラブバードの遊び時間と悩み

このQ&Aのポイント
  • 新米飼い主の私が、生後1ケ月半のボタンインコとの遊び時間に悩んでいます。
  • 放鳥時間を減らそうか迷っていますが、ケージに入れると騒いでしまい困っています。
  • ラブバードを一人で遊べるようにする方法やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すみません。。 昨夜は目眩はするし疲れているし、で頭を使ったご回答が出来ず、直後に寝てしまったのです。 お仕事休んで、今さっきまで寝てました。今は家PCでのんびり書き込みさせていただいております。 (最初から変な書き込みしないで寝たら良いのに、なんて仰らないで…) ヒナ、幼鳥時はどうしても甘えん坊です。甘えない子はショップさんで 事務的な差し餌で育てられた子をお迎えしたような時で、飼い主さんが 差し餌なさったのでしたら、生後2ヶ月以上は甘えます。 徐々に大人になるにつれ、今度は手乗りの場合、発情個体になるのが普通で 飼い主さん、オモチャ等に発情し、交尾や吐き戻し、メスでは産卵、巣篭もりといった 行動を示すようになります。 どちらにしましても、問題なのですけど。 飼育下でも野生下でも親鳥が育てる場合に親鳥が苦労するのですが、 差し餌をいつまでも欲しがり、ひとり餌に切り替わる時期には大声で差し餌を求め 親鳥を困らせます。親鳥と同じ大きさになっても、独り立ちの準備ではなく いつまでも甘えようとしますので、飼鳥ではいつまでもご飯をくれる飼い主さんがいますから 尚更いつまでも甘えてきます。オカメさんなどは特に。。 ヒナの時期に甘やかして抱っこしたりなさいませんでしたか? ヒナ時に差し餌以外にも構ってあげた子は、問題行動児になります。 その為にも、差し餌の時以外は寝かせておいて、構わない、というのが大切です。 (見当違いでしたら、ごめんなさい) ありきたりですけど、色々なオモチャを与えて一緒に遊んで上げてください。 外国製の物もありますし、色落ちしたりしない安全な物をバラエティ豊かに揃えられて オモチャ遊びの楽しさを教えてあげてください。 毛引きのご心配ですけど、勿論ラブバードの毛引きはよくあることですので 毎日時間を減らされても濃密な時間を作って相手をしてあげます。 変にお婿さんお嫁さんをお迎えしますと、大変なことになるでしょうし 単独飼育でしたらご存じのように、自分を人間と思っている可能性が高いです。 放鳥中は何も(水も)与えないで、欲しかったらケージにお入り!という方向に 持っていかれてはどうでしょうか? 少なくともうちのセキセイはそういう方向に持っていくように躾け、 自分で勝手に出入りしております。初めは問題インコでしたけど。 幼鳥が飼い主さんを怒ったりして、自分の思い通りに飼い主さんを動かそうとします。 今のまま言いなりになっていらっしゃると、エスカレートするばかりです。 中には遊び噛みがエスカレートし、飼い主さんが痛いとか止めてよ、とかいう反応が嬉しく 血が出るほどガブガブに噛む子がたくさんいます。 ヒナ時に甘やかしたということでないのでしたら、本当に勘違い回答で申し訳ないのですけど 問題行動はセーブしないとエスカレートする、ということを押さえておいてくださいませ。 濃密な時間はしっかりと作りながら、徐々にケージに移行していくよう、 様々なオモチャをお試しになるよう、放鳥時間を少~しずつ減らしていかれるよう お奨めいたします。 回し者ではないのですが、誠文堂新光社の『インコをよい子にしつける本』 (マティー・スー・エイサン著)をお求めになっても良いと思います。 誠文堂新光社の飼育書、飼育雑誌は、アメリカの最新の情報を伝える良書ばかりです。 日本の飼鳥の常識はかなり古い物が多く、熱湯などで熱消毒した粟玉の差し餌で そのう炎になるヒナが後を絶ちませんし、その他色々な遅れがあります。 ※最近、本当にgooでも知恵袋でもそのう炎のご相談が増えています。 春、ヒナをお迎えする絶対数が増えているのが一番の理由でしょうけれど 熱消毒した粟玉や、ひとり餌への移行期に差し餌の湿ったエサを、そのままプラケース あるいはふご(おはち)に入れっ放しにしたことが主な原因と思われます。 問題行動(人様のインコさんに何て言い草!)インコには、お奨めのご本ですので、 一度ご検討くださいませ。ちなみに、私はこの出版社の関係者ではありません(^^) http://d.hatena.ne.jp/asin/4416705565 ただ、ご質問には必ずお返事させていただきますので、何かございましたら いつでもどうぞ(^^)!

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416705565/503-4882770-9011130
merimotti
質問者

お礼

2度もご回答、ありがとうございます! ヒナの時は、お店で世話されていたはずです。このコを買った時点で、すでに見た目は大人くらいのサイズになってました。(4月の終わりに、1ケ月半の鳥を買って帰りました。)お店にはたくさん他の鳥もいたので、そこまで甘やかす時間があったとは思えず、やはりうちにきてからわがままになったのだと思います。(--;)ゴールデンウィークはどこにも行かずに、一日中インコを慣らそうと必死になってしまい、、、。 おすすめの本ですが、すでに持っています(笑)。おかげで、強く咬まれることはなくなりつつあります。でも、「この本、放鳥時間について書かれてないな」と思って別の本を買ったら、すでに自分が甘やかしすぎていたことに気付いた次第です。仕方ないので、気付かれないように、15分くらいずつ時間を減らしていこうかと思います。 それと、連続して大きく鳴き続ける時は叱るのですが、単発鳴きは大きい声でも放置してます。鳥だから鳴く事まで毎回しかっては可哀想かと思ったのですが、最近は「チュン!!、、、(15秒後)、、、チュン!!」みたいな鳴き方になってしまい、これがケージにいる数時間続くのも困ってます。 platina-angelさんのうちではケージの扉は開けっ放しなのですね。う~ん、うちの場合、開け放しではごはん以外常に外にいそう、、、。外といっても、ひたすら私にひっついてばかりなのです。自宅でデスクワークしているのですが、手にしている筆記用具にもよくまとわりつくため、仕事になりません、、。 いろんなおもちゃは試してみる価値ありますね!ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

回答No.3

【補足?】 過去の私の回答をご覧いただけると、お分かりいただけると思いますが、 放し飼いはしておりません。 大体一度に30~1時間以内、と言いますか、本当はもっと頻繁に出したり入れたりを 繰り返しております。 うちの子は、入れられても、またすぐ出して貰えるという思いがあるからか ケージに入るのを、あまり嫌がりません。 一日トータルで2時間程度だと思いますが、回数が3回以上はあります。 起こした時にケージを掃除する時に出す、簡単に相手をしながらケージ掃除。 次に本格的に夜、出して相手をします。 さらに寝かせる前にもあやしてあげないと、文句を垂れて寝ようとしません。 (結局うちの子もワガママ。。) 規則正しい生活も推奨されているのですが、あまり規則正しい生活は 今度何かあって、生活のリズムを崩さなくてはならなくなった時に 「すごいストレス」となってインコを襲います。 例えば冠婚葬祭、法事など、やむを得ない状況で、シッターさんにお願いしても いつもと違う生活が、大変なストレスとなります。 人間同様、多少の柔軟性を持たせるのが安全です。 犬など、ちょっと生活のリズムが崩れると、普段規則正しい生活を送っている子は 血便を出したりします。 過去にインコ、文鳥について何度も回答させていただきましたので、 すべてを貼ることは出来ませんけど、お時間がございましたら 過去の回答履歴をご覧くださいませ。

merimotti
質問者

お礼

>大体一度に30~1時間以内、と言いますか、本当はもっと頻繁に出したり入れたりを 繰り返しております。 これくらいのかんじで小刻みに出し入れをくり返すほうが、生活しやすそうですね。インコにとっても、一度に長時間待たずに済みますしね。 仕事が不規則なので、毎日定時にまとまって遊ぶのは体力の限界を感じ始めていました。今日も昼間にインコざんまいしてしまったので、これから仕事に本腰いれることにします。platina-angelさんの回答履歴、後日時間のあるときに拝見させていただきますね。ありがとうございます。

回答No.1

叔母がコザクラインコを何代か飼っていて、私自身はラブバード系とはご縁がありません。 それにしても、放鳥時間が長いですよね。 本当は片手間に遊ぶのではなく、放鳥中は集中してあげるのが良いのですけど。 (自分で書いていて、私って偽善者だな~と思います...) 生後1ヵ月半でここまでワガママですと困りモノですけど、まだまだ気持ちはヒナでしょうから 仕方ないと言えば仕方ないのですよね。 徐々に何とか放鳥時間を減らしていかれる方向で、管理されると良いのですけど。。 難しい時期ですよね。バッサバッサ飛ぶくせに、甘えん坊で一緒にいられないと 騒ぐ、甘える、まだ飛ぶのも自由自在ではないため、カーテンにしがみ付く、 抜けるはずのない羽がホロっと抜ける、人間と同じように振舞おうとし、 そのうち人間様のお食事にも興味を示しだす、我が家では猫のエサ目掛けて 飛翔し襲い掛かり、猫は怯えて部屋から飛び出す、インコは叱られ、猫が慰められ。 とにかく大変な時期ですので、ここは頑張りどころですから、負けないでくださいね。 ただ、人間の子育て同様、良かれと思ってやっていたことが、実は逆効果だったということも 有り得ますし、以前は良いしつけと思われていたことが、最近になってやはりマズイと 言われるようにもなってきております。 とにかく、ケージ生活に馴染んでもらわないと、人間のやむを得ない用事や 鳥さん自身の体調不良などなど、これからの生活で不具合が発生してしまいますものね。 続きは明日また寄らせていただきたいと思います。

merimotti
質問者

お礼

回答ありがとうございます!あれ?なにか間違えて質問締めきってしまったかな?? えーと。やはり放鳥時間減らしていけたら良いですよね。理想では、午前、午後とも1時間くらいににできたら、、、と思うのですが、はじめが長すぎただけに、ストレスで毛引きとか始めてしまわないだろうかと心配になってしまいます。 放鳥中は、できるかぎりは集中しているのですが、はじめに可愛がりすぎて、今後10年ちかくこの可愛がりかたはできない、、、と気付きはじめてしまいました。(バカです、、、) 今も、服の中で寝ている隙に返信してます。ケージの中に、お気に入りの カラフルな鈴付きブランコを入れてみたのですが、放鳥中にもそれで遊びたがるので、結局出したり入れたりしてしまっています。粟が大好きなので、なるべくケージの中にだけ入れよう、と思うのですが、放鳥中に別の食べ物を与えると、「これ、違う!」とでも言いたげに餌を嘴を使って散らかしてしまいます(ToT)餌の中に粟が混じっていないか、探しているような感じでもあります。 ラブバードでも、午前、午後とも1時間程度の放鳥時間で満足してくれるものですかね、、、?そして今からそうするためにはどうしたら、、、?