• ベストアンサー

エクセルでリスト(三角印がでるやつ)の作り方を教えて下さい(初心者)

エクセル勉強中で正直あまりわかりませんので 順序だてて教えてください。 作りたいのは A→1→*   →-   2→\   →/ B→3→.   →]   4→[   →@ 1個目がAかBで選び、次がAの場合1か2で更に選び、その次が1の場合*か-で選ぶいう感じです。 わかりますか? こんな感じに選択していける感じです。 よろしくお願いします。 できなければ、普通に作るやり方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

A,Bのセルを「挿入」「名前」「定義」で「大分類」と名づけます。 1,2のセルを「挿入」「名前」「定義」で「中分類A」と名づけます。 3,4のセルを「挿入」「名前」「定義」で「中分類B」と名づけます。 *,-のセルを「挿入」「名前」「定義」で「小分類1」と名づけます。 以下同様に設定 A1に「データ」「入力規則」で「設定の種類:リスト」「元の値:=大分類」として登録 A2に「データ」「入力規則」で「設定の種類:リスト」「元の値:=INDIRECT("中分類"&A1)」として登録 A3に「データ」「入力規則」で「設定の種類:リスト」「元の値:=INDIRECT("小分類"&A2)」として登録

moriomorio
質問者

お礼

元の値に「=大分類」を入力すると 「リストの元の値は区切り文字で区切られたリストか、または単一の行または列の参照でなければなりません。」とでるんですが、 はじめの分類登録の時に問題があるのでしょうか? 私がやったやり方は余白にAやBを書き、 参照範囲でAとBを選択して、名前をつけ、追加登録してる感じです。 やり方間違ってますか?

関連するQ&A