- ベストアンサー
なぜホッケー場に散水するの?
先日、ホッケー(アイスホッケーではありません)を見ていたら、人工芝なのに散水していました。あれはなぜ散水するのでしょうか?ホッケーの経験者の方教えてください。 又、全国のホッケー場のリスト(住所がわかるもの)がわかる本や、ネットサイトがあれば合わせて教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人工芝にもふたとおりあり、フィールドホッケーで使うのはアストロターフ系の毛足の短いものです。この芝は#2のかたのおっしゃるように、スライディング時の摩擦が大きく、摩擦やけどを発生しやすいので散水します。 野球やアメフトでも、最初のうちは散水していましたが、そのうち、下半身の露出が少なく実害がないということでやめてしまったというのが現実です。フィールドホッケーはショーツとストッキングの間で肌が露出するので今でも散水しているのだと思います。 野球やサッカーはフィールドターフをはじめとする毛足の長いゴムチップ充填のものにシフトしており、こちらは普通散水はしません。 元々、フィールドホッケーは天然芝の場合でも転がり抵抗を下げるためにゴルフのグリーン並みの短い芝でプレーされていました。 フィールドターフのような新世代人工芝だとホッケーには転がり抵抗が大きすぎるので使えませんが、ホッケー専用に今後売り上げが見込めない(下肢へのダメージが大きく、他の競技での採用は今後期待できない)アストロ系の芝が残るかは難しいので、ホッケー界も何らかの対応を考える必要がありそうですね。 なお、フットサルでは滑るプレー自体がほとんどありません(スライディングタックルは反則)から、散水はしません。
その他の回答 (2)
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
むしろ、人工芝だからこそ散水が必要です。人工芝は 摩擦熱を発生しやすいので、素肌で倒れこんだりしたら 簡単にヤケドしてしまいます。それを防ぐために散水し ているのです。同じ人工芝でも野球は長パンを履くので、 ホッケーほど神経質になる必要はありません。 ちなみに同じような状況にあるフットサルでは人工芝 が減ってきており、ゴムチップを敷き詰めるなどヤケド しにくい構造材を使うようになってきています。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
>1 打ち水(グラウンドの気温+砂埃飛散抑制) http://www.team-6.jp/report/news/0507/050720a.html >2 http://www.hockey.or.jp/magazine/shiba/jmap.htm