• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳の甥の行動)

2歳の甥の行動について

このQ&Aのポイント
  • 2歳の甥が最近娘に対して手を出すことが多く、困っています。娘が歩いているだけで押し倒したり、噛み付いたりしています。
  • 原因の一つは妹の育児にあるようで、甥はほとんど一対一で遊んでもらったことがなく、言うことを聞かないと怒鳴られることもあります。
  • また、同居している母と妹が頻繁に喧嘩しているのを見ているため、甥には何か影響があるのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちもそうでしたよ(;-ω-) =3 現在3歳の子供。1歳6ヶ月のときから、 気に入らないと叩くでした。 お友達が持っているものがほしいと 叩いてでも取る!! 2歳になり、少し落ち着いて、やられると 倍以上にやり返す。噛むこともあり。 そして、2歳半頃からは落ち着いてきて、 お友達が持っているものがあれば、 我慢して待つ。ただし、取られると意地になって 叩いたりしますけど、噛むことはなくなりました。 でも、妹さんのお子さんですよね。 それなのに、距離を置くのはかわいそうです。 ずっと見張っていて、もし娘さんがやられそうに なったら、すぐに遠ざける。 妹さんが注意しない場合は、あなた様が 注意する!!(何度も教え込まないと、 いつまでも走だと思います) 例えば、ものが欲しくて力ずくで取ろうとしたが、 取れなくて噛んだ。 「それが欲しかったんだよね。だけど、今 使ってるから待っててね。待てるよね。 今度貸して欲しいときはお口で言うんだよ。 お口は噛むためじゃないよ、話す為に あるんだよ。 噛むことはすっごくいけないことだよ。 ○○ちゃんが悲しんでるよ。だから、僕も 悲しいよね?」と。 わからなくても何度も言うといいそうです。 私も1年かかりましたが、やっと落ち着いたので よかったです。 今ではお友達と、我慢もし、主張もする。 というようになったので、本当に安心しました。 自分の娘さんがやられるというのは、とても つらいと思いますが、その時期はきっとあまり 妹さんは、お友達と絡ませたくないはず。 なので、甥っ子さんのためにも、距離をおかずに、 遊び相手になってあげてほしいなぁと思います。 せっかく、近くにすんでいるんですから。 兄弟が近くなの、とってもうらやましいです。

usagi812
質問者

お礼

何度も注意しているのですが、妹は娘がいるから手が出る、いなかったらこんなに暴力はふるわない、と思っているらしく、甥を怒るのがかわいそうと思っているみたいです。 でも年齢が大きくなるにつれて落ち着いてくるんですね、今はちょっと様子を見てみます。 私も甥はものすごくなついてくれて本当にかわいいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • smaile99
  • ベストアンサー率21% (49/229)
回答No.5

わかります。 うちも先日友達の家に遊びに行ったときに噛まれたり叩かれたりして傷して帰ってきましたが、子供もかわいそうですし自分自身もすごく疲れました。 他の方も言われているように、まだ自分の言いたいことが言えないからとかですぐに手がでてしまうとは思うのですが、そういった環境も影響しているんではと私は思います。まだ一人遊びをずっとしている年齢ではないのでお母さんと遊びたいと思っていると思います。うちの子(2歳9ヶ月)は私と主人がたまにケンカすると「キーッ!」と甲高い声を出して止めたり「そんな怒らんでもいいやん」と言ってきます。子供もいろいろ感じていると思います。 妹さんでしたらはっきりそういうのは良くないと思うということを伝えたらどうでしょうか? 実家に行くのはお子さんもご自身もストレスにならない程度に控えておさまるのを待ったらどうかなと思います。

usagi812
質問者

お礼

やっぱりもう少し言葉がついてくるようになったら違うのですね。 妹自身、母とケンカすることが多いのがそのうち甥に影響が出るのではと心配していたこともありました。 ありがとうございました。

  • rara2525
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

言葉で上手く表現出来なくて手が先に 動いてしまうのかもしれませんね。。 (例えばここには触って欲しくないとか、子供って 変な所こだわったりする事もあるので・・。) 妹さんが注意すれば1番良いのですが >「外に放り出すよ」ではただ怖いだけで 何が悪いのか理解出来ないと思うので 質問者様も一緒に遊んで、手が出そうに なったら、1回1回根気よく叩く事や噛み付いたら 相手は痛いし、悲しい思いをする事を 教えてあげたらどうでしょう? 相手が誰であれ、大人の喧嘩を見て 育つと言うのは何も影響がないとは 言えないと思います。子供ながらに 我慢している事も多いと思うので・・。 #2の方も仰っていますが正さなくては ならないのはまずは大人の方かなと 思います・・。良くも悪くも影響して しまうと思います。 娘さんは、質問車様が守ってあげられるけど 甥っ子さんはちょっと可哀そうです。。。 ストレスが溜まってる様なら大変ですが 質問者様が2人連れて公園などで思いっきり 遊んであげたらどうでしょう? 男の子は体を動かすのが好きな子も 多いので、外の方ががのびのび遊べて いいかなと思います。 質問者様も立場的に複雑な心境だと 思いますが、良い方向に行く様に 正直にご実家の方と1度お話されてた 方が良いと思います。

usagi812
質問者

お礼

甥と3人ではよく外出します。 外のほうがのびのび遊べているのは実感します。 やはり家だけでは体力が使いきれていないのでしょうね。 妹は甥が手をあげるのは私たち親子がいるからだと思っているようです。 やはり距離をおいたほうがいいのかもしれません・・ありがとうございました!

noname#61307
noname#61307
回答No.2

2歳くらいの子って言葉で伝えられないので、手が出ることもあるし、力の加減がないので相手へのダメージは大きいと思います。 妹さんの育児はわかりませんが 1対1の育児ってそんなに立派ですかね・・・・。 私は母子家庭で親に遊んでもらった記憶なんてないですけど。行動だけでなく、親子の心がガチっと結びついているかが大事だと思います。 生まれて2年のお子さんを制御なんて。ちょっと可愛そうです。正すべきは大人です。結局は「言うことを聞かないと外へ放り出すよ!」と同じ考えに見えてしかたありません。 >しばらく実家へ行くのはやめとうかと思ってます。 ということは、甥ごさんは心配じゃないのですか? よく解りません。 妹さんは同居ということで、何かたまるストレスもあるかも。親子だからこそ、大ケンカになると思います。グチを聞いたり、仲裁してあげるとか、思いませんか? 確かに、質問者様もお子さんも痛い思いをしていてかわいそうです。まずは甥ごさんが落ち着いてくるまでは、一緒に遊ばせないようにするのがいいと思いますけど、最初の質問と違ってきますね。 ご質問者様の答えは出てると思います。

usagi812
質問者

お礼

グチを聞いたり仲裁はもう2年ほど続いています。 噛み付くのを制御しないで放っておくのも、育児としてはいけないと思いますが。 甥のことはかわいく、娘と3人でよく外出しています。 甥の心配は親である妹が主となって、娘の心配は私が主となってするというのが本来だと思います。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 そのぐらいの男の子の平均的な姿だと思いますよ。(女の子のママには分かるまい・泣・次は絶対女の子が欲しいと言う全国のママの気持ち、わかってあげてネ)  実家から当分遠ざかって過ごすのが私も一番有効な手だと思いますよ。  もし2人を会わせる状況に置くならば、必ず双方に大人が付く事。やられる方に守り役、やる方にも止め役を。 特に、噛むのは一人で防ぐのは難しいものです。サッとおでこを押さえ、もう一人はサッと対象を引き離す。更に、噛み癖はなかなか治まらないものです。何年もかかります。動物としての本能だからかしらね・・。 育児環境が多少どうあれ、そのくらいの男の子は割とそんな感じです、加齢と共にお利巧になってくれば、自然と落ち着きますよ。

usagi812
質問者

お礼

そうですね、私自身姉妹なのでわかりかねる部分があるのだと思います。 妹が甥が噛むのをやめさせないのも納得いってないのですが、なにせ妹の家ということになるのであまりきつく言えません・・(妹は少々鬱気味で精神科へこの前行っており、そっとしておいてくれと言われています) もう少し男の子のことも理解できたらと思います!